すえさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

すえ

すえ

映画(674)
ドラマ(0)
アニメ(35)

フィアー・サーカス(2014年製作の映画)

1.5

記録

観た後に何も残らない映画というものが存在している、それがこれ。観なくていいし、観るだけ無駄。でもたまにそういう映画を観なければならない、最近良い映画ばかり観すぎていたからリハビリ。

コンティ
>>続きを読む

永遠の831(2022年製作の映画)

1.3

記録

【シンプルにゴミ】

うーむ、なかなか凄い映画だった。『永遠の831(やさい)』、なぜ『永遠の8月31日』にしなかったのか、奇を衒ったつもりなのかな。

この映画をひとことで表すとすれば、“不
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

4.1

記録

俺がタイトルをつけるなら『魔法大決戦~ネビル・ロングボトムと勇者の剣~』かしら。

2023,284本目 10/27 NETFLIX

東京暮色(1957年製作の映画)

4.8

記録

記念すべき400Mark!は巨匠小津安二郎の『東京暮色』、噂に違わぬホラー映画だった。あまりにもグロすぎて軽く体調を悪くしてしまった。

家族という神話の崩壊。
度々写される扉や窓を閉じるショ
>>続きを読む

狐の呉れた赤ん坊(1945年製作の映画)

4.2

記録

人情時代劇の傑作、戦後のGHQがチャンバラを禁止している中撮られたもの。言われているように、チャップリンの『キッド』が源流の人情喜劇。

オープニングクレジットの演出ひとつとっても監督のセンス
>>続きを読む

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(2010年製作の映画)

3.7

記録

邦題を『ハリーポッターと暗すぎる展開』に変えてくれ。死の秘宝に触れるのも終盤くらい、こんなんもう死の秘宝part0や。

どう考えても、ハーマイオニーが一番凄い魔法使いだよ。

2023,28
>>続きを読む

ハリー・ポッターと謎のプリンス(2008年製作の映画)

4.0

記録

『ハリーポッター』シリーズの中でもずば抜けて撮影が良い、めちゃくちゃ好み。なぜこんなに良かったのかと調べてみると、撮影がブリュノ・デルボネルという人物によるものだった。彼は俺の大好きな作品のひ
>>続きを読む

緋色の街/スカーレット・ストリート(1945年製作の映画)

4.6

記録

傑作は傑作なんだけど、クリスがあまりにも報われなさすぎて苦しい。あそこまで冴えない中年感を出せるエドワード・G・ロビンソンが素晴らしい、可哀想で可哀想で仕方がなかった。

フリッツ・ラングの映
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.4

記録

実はなかなか手を出せずにいたマーティン・スコセッシ監督、初鑑賞が劇場という贅沢。公開から間もないというのに、19時過ぎからの劇場には10人ほどしかいなかった、日曜だからか?快適に観れたからいい
>>続きを読む

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

5.0

記録

どうしようもなく好き、そんな映画がある。それが『気狂いピエロ』。ゴダールにしか撮れないし、ゴダールしか撮らないような映画。

ゴダールは話の筋が成り立っているようで成り立っておらず、観客が補い
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

5.0

記録

何故か泣いてしまっていた、怖くて怖くて仕方がなかった。手が震え、鼓動が早くなり、凡そ平常心で観れなかった、作品の狂気にあてられてしまった。暫く間を空けてようやっと平静を保てるようになった。ただ
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

4.0

記録

ジョルジュ・メリエスがこれを観たらどう思うだろうか、とか考えてみたり。

2023,274本目(劇場39本目) 10/19 シネリーブル梅田

長ぐつをはいたネコと9つの命(2022年製作の映画)

4.6

記録

舐めてた、半端ない。

誰も触れてないが劇中歌の『This is the end』という曲は、The Doorsの『the end』が大元だろう、そこからでも子供に向けただけの作品じゃないこと
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

4.2

記録

前半は正直つまらなかった、というのもあまりにもキャラクターに感情移入できなかったから。とにかくみんな頭が悪すぎる、終盤に向けてのチャッピーという存在を形成していくため意図的なんだろうとは思うが
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

4.5

記録

【変態リアリズム】

ニール・ブロンカンプ監督の最新作、『グランツーリスモ』を観て衝動に駆られ、氏の作品を久しぶりに再見。

今作を見返して改めて感じたが、ブロンカンプはどこまでもリアリストの
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

4.2

記録

最近お金にも時間にも余裕がなく、2,3ヶ月ぶりの劇場鑑賞。やはり映画館は至福、日常からの逃げ場であり居場所、住まわせてほしい。
今作はMX4Dで鑑賞、臨場感溢れる劇場体験で楽しかった、その分疲
>>続きを読む

劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲(1998年製作の映画)

4.1

記録

久しぶりに鑑賞。劇場版ポケモンでは今作と『波導の勇者』、『ラティアスとラティオス』がお気に入り。

今作は、シリーズものの子供向けアニメの限界を見せてくれたと思っている。というかギリギリ子供向
>>続きを読む

スケアクロウ(1973年製作の映画)

4.7

記録

アル・パチーノみたさに鑑賞、彼の演技が素晴らしいのは勿論のことジーン・ハックマンもこれまた素晴らしい、傑作。
アル・パチーノの良いところが存分に詰まっているとても好きな映画、男2人のロードムー
>>続きを読む

天使のたまご(1985年製作の映画)

4.1

記録

【変態だ!】

美麗な映像と壮麗な音楽で紡がれる、寓話的な作品。かといって意味不明というわけでもなく、エッセンスは随所に散りばめられている。作品はその欠片を提示するだけであり、そのピースを繋ぎ
>>続きを読む

スマイル(2022年製作の映画)

3.6

記録

笑顔でつながるみんなの輪。

2023,267本目 10/12 NETFLIX

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

-

記録

典型を破壊することは進歩であり創造なんだなぁと。

気取ってはいるがやはりスタイリッシュ、時の流れの風化にも耐えうる作品。主演2人の色褪せない魅力も良い。

俺も明日はストライプのシャツにサン
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

記録

疲れたな、よーし中高生イチャイチャアオハル映画でも観てやろうじゃないか、とスマホを手に『夏へのトンネル、さよならの出口』を再生。原作は未読。
俺はまだ学生だというのに何故こんなにも遠い過去のよ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(2019年製作の映画)

3.0

記録

こんなセクシーな母親がいてたまるか。

2023, 264本目 10/9 AmazonPrime

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.4

記録

高速バスで移動中に鑑賞。全くもってクワイエットではありませんでした。

そう、俺はバカでかいゲップを出し、一日目に死んだのである。

2023,263本目 10/8 AmazonPrime

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.3

記録

そう、俺はバカでかい屁をこき、一日目に死んだのである。

ラスボス:釘

2023,262本目 10/5 AmazonPrime

1936年の日々(1972年製作の映画)

-

記録

テオ・アンゲロプロスの「ギリシャ現代史3部作」の1作目。彼の作品は『永遠と一日』以来。

長回しと360度パン。
フレームに現れる動きよりも、映さないことでむしろフレームの外に強く運動を感じる
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.3

記録

【ペニーワイズ(概念)ってコト!?】

久しぶりに鑑賞、知らない人はいないんじゃないかと思うほど有名な作品。ジュブナイルホラーといえばこれ。

赤い風船といえばアルベール・ラモリスが浮かんでく
>>続きを読む

夜と霧(1955年製作の映画)

-

記録

劇映画はやはり、その形態をとる以上再構築されたものでしかなく、その点に関してドキュメンタリーの力強さというものがよく分かる。

無論、劇映画も素晴らしいものであることは間違いないが、本質的な部
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

記録

【🔥👊卍白黒ピエロ最強卍👊🔥】

声を大にして言おう。これはスプラッター映画であり、コメディ映画である。82分というお手頃な時間で、良質な笑いを届けてくれる怪作。常に漂う笑いの雰囲気、それに緩
>>続きを読む

RUN/ラン(2020年製作の映画)

3.0

記録

【クララは立ったけど、お前は?】

期待しすぎていたのと、背中とお腹がくっつきそうなほど腹が減っていたことも理由のひとつなのかもしれないが、全く気分が乗らなかった。つまんなかった。

単に俺が
>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

5.0

記録

やっぱり原一男はめちゃくちゃ悪趣味というか性格が悪い、こっちが観たくないところまで全て撮ってしまう。本当に人間の顔がよく見える、現実では表情の機微をこれほど感じ取ることはできない。映像の強みを
>>続きを読む

ノスタルジア(1983年製作の映画)

5.0

記録

以前鑑賞したのだが、都合が合わず途中で観るのを断念してしまっていた。今回は間を空けたリベンジ。

この、ノスタルジアという感情は何に向けたものなのか、作品を観ながらずっと考えていた。自分なりの
>>続きを読む

シン・感染恐竜(2021年製作の映画)

1.6

記録

【観る地獄】

クソ映画がやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!
ということでね、《タイトルに『ジュラシック』が入る映画、ジュラシックパーク/ワールドシリーズ以外クソ映画説》を立証するために日々奮闘し
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

3.9

記録

色々ツッコミどころはあるけど、普通に面白い。

前作から引き続きダークな展開が続くのは好みだけど、絶望の淵にまで落ちきっていないのは少し残念。落ちるならとことん落ちて欲しい、暗くて苦しい展開が
>>続きを読む

ゾンビ・レックス 殺人ゾンビ恐竜 誕生/ゾンビ・レックス ~ジュラシック・デッド~(2017年製作の映画)

2.0

記録

《タイトルに『ジュラシック』が入る映画、ジュラシックパーク/ワールドシリーズ以外クソ映画説》を立証するために立ち上がった俺の次のターゲットは、『ゾンビ・レックス 殺人ゾンビ恐竜 誕生/ゾンビ・
>>続きを読む