Tさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

ランボー ラスト・ブラッド(2019年製作の映画)

5.0

なんて悲しい映画なんや!
1からずっと悲しいが今回の喪失感、、、

スタローンの映画はほとんど構造一緒やのになんでこんなに惹きつけられるのか。

パーティシーンの伏線に大号泣、、、
復讐のためとはいえ
>>続きを読む

ランボー 最後の戦場(2008年製作の映画)

3.0

いやあ、ミャンマーの民族排斥問題を扱っていて問題提起としてはええけどランボーやないやん!
ただ映像は物凄くて人が千切れるし穴開くしグチャグチャになってこれ映画館で観たら目を覆いたくなる程かもしれない。
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3(1990年製作の映画)

5.0

立川シネマシティ極音上映にて。
3作一気見できたのは本当によかった。
特に2、3は話続いてるし撮影も同時にしてたらしいから続けてみると感慨深い。
圧倒的な幸福感で劇場を後にした。

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

4.0

過去現在を行き来する構成が良い!
作戦や行動に対する動機がしっかり描かれていたから見やすかった。
あとはジョンウィック並の必殺アクション!
ジョンウィック4にサッシャ・ルスちゃん出してください!

>>続きを読む

サーホー(2019年製作の映画)

4.0

そろそろ終わるかと思ったらタイトルドーーン!
でまた始まる!
一本の映画に何本分もの話詰め込んじゃうあたりインド映画の豊かさを象徴しているのかもしれない。

いつもこういう映画大スクリーンで掛けてくれ
>>続きを読む

イン・セキュリティ 危険な賭け(2013年製作の映画)

2.5

もっと面白いドタバタコメディかと思ったんやけどハラハラ系。あんまりハラハラしないんやけども。
キャラクターの違いがうまく出せてなくて応援したい気持ちになれなかった。
結構人死んだな。。。

ライフ・イットセルフ 未来に続く物語(2018年製作の映画)

5.0

ボブ・ディラン使われた映画にハズレ無し!
伊坂幸太郎の小説のような映画で素晴らしかった。そう言えば伊坂幸太郎も好きやったね。

スノーピアサー(2013年製作の映画)

4.0

ポンジュのすごいなあ!
ハリウッドやったらただのSFアクションになるところをきちんとテーマ込めて作れるんだもんな。

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

4.0

これ面白かったなあ
中々造形がよかったし恐怖の与え方が様々で楽しかった。
文字で書かれてから襲われるという設定もテンポを生んでいてよかった。

パターソン(2016年製作の映画)

5.0

バスから見た町の風景、取り留めのない会話、すれ違いながらも生きていく夫婦の関係。すべてがよかった。

『デッド・ドント・ダイ』もなんでこういう風にやってくれんかったんや

アドベンチャーランドへようこそ(2009年製作の映画)

4.0

笑えるコメディかと思いきや、真剣に正面からドラマを描いていて新鮮だった。
恋愛って映画やドラマだと分かりやすく進んでいくけど本当はこうなのかも知れないね。
好きなのか好きじゃ無いのか好きっていうのもよ
>>続きを読む

チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話(2017年製作の映画)

3.0

とりあえず再生したらよかった。
前半分の盛り上がりと映像センスが良くて広瀬すず最高って思ったら後半まさかの…
中条あやみの演技力が低すぎて辛い、それに対する広瀬すずの圧倒的部長感!
もう広瀬すず主演で
>>続きを読む

スーパーティーチャー 熱血格闘(2018年製作の映画)

3.0

連ドラをスパッと101分に納めるスピード感!
ドニーさんも生徒達のキャラもええから逆にゆっくり観たい気持ちも湧いてくるほどに!

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

4.0

時代を感じる物語ではあるもののとても楽しかった。
それにしてもこのポスターあのシーンなんか笑笑

ペネロピ(2006年製作の映画)

4.0

これディズニー悔しがったやろうな!
2006年にこんなプリンセス像を描いてしまって、アナ雪なんてめちゃめちゃ遅れてるやん!
(時代を読んだのがディズニーという見方もできるが…

既存のおとぎ話から自己
>>続きを読む

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

5.0

コメディとしても楽しいし映画体験としても幸せだった。
Netflixで観たりするとまた違った感想になるかもしれないから劇場公開に感謝したい。

この映画は既存のコメディ、ティーン物を下敷きにしながらも
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

5.0

『ストーリー・オブ・マイライフ 私の若草物語』、長くて回りくどいこの邦題が嫌いだった。
しかし映画を観てとても納得した。
シアーシャ・ローナン演じるジョーが主人公の映画だと思っていたが、この映画はマー
>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

3.5

映画館で観たから+0.5
ホラー映画の枠組みを借りてはいるけれど描きたいのはトラウマとの闘いなのでは?
ホラー映画3本に関わってきた監督脚本家のふたりのようだけど、もう少しテーマを全面に描いた方がいい
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.0

正反対のバディが逆のキャラクターを演じざるを得なくなり、そこで成長する姿が愛おしい。

ブリーラーソンと友達になりたいなあ

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

2.0

これはあかんわ

冒頭からジム・ジャームッシュ節が炸裂し、ゆるくてこれは面白そうだぞと感じたのも束の間、そこからは滑りっぱなしの下り坂。

緩くやるならやりきらなきゃならないし、メッセージの伝え方って
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

冒頭のシーケンスがほんまに素晴らしいな。
幼少の頃何回も観ていて、この前立川極音で観て金ローで観ても全く飽きない完璧なストーリー。

セリフひとつひとつが伏線になってるから何回見ても面白いんだよなあ
>>続きを読む

グロリア(1999年製作の映画)

2.0

昔の男女イメージだとしても99年にこれはないんじゃないかなあ?

Curve(原題)(2016年製作の映画)

4.0

設定と音の勝利!
これこそがショートフィルムの魅力やなあ

‪https://vimeo.com/221821296?ref=tw-share‬

ランボー3/怒りのアフガン(1988年製作の映画)

2.5

前2作とはだいぶ雰囲気違う
無双映画ではなくなったけどまあこれはこれでありか。
大佐がランボーの戦う理由になってるけど、ランボー自身も戦うことでしか生きられないPTSD患者のひとり。この先どうなるのか

不思議な雑貨屋さん(2014年製作の映画)

3.0

ハリーポッターの杖屋さんのような不思議な世界。
R2D2が置いてあった。
爺ちゃんそれする必要がある?笑
でも面白かった。


https://sst-online.jp/theater/6132/

スティーブの朝(2015年製作の映画)

4.0

これはよくできてる!
ストップモーションを使う理由も明確やしオチが完璧。とってもよかった。
明日はちゃんと起きたい。ってもう5時よ。

https://sst-online.jp/theater/76
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.0

キャラクターがよくわかるようになってるけどトウジの件とかはアニメ版がええなあ。
綾波もアニメ版の淡白な感じがよかった。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.0

思い出すにはちょうどいい総集編。
こう見ると『シンゴジラ』のヤシオリ作戦ほんまにヤシマ作戦やなあ

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃおもろい!コメディ版ファイナルデスティネーション!!!

いいテンポで最後まで行ってとても良かった。
よくある大学生シリアルキラーに襲われるムービーをよく活かしてる!

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

4.0

教会で育ったデニーロらしい映画やなあ!
国境線まであと一歩という舞台設定も秀逸やし逃走コメディに宗教の力を織り交ぜて本当に面白かった。
ラストも素晴らしく感動的だしブラウン神父めちゃめちゃ好きになった
>>続きを読む

ステップファーザー 殺人鬼の棲む家(2009年製作の映画)

3.0

ツッコミも入れつつハラハラ見るのが楽しい映画
庭にプールあって毎日プールサイドで過ごすのは最高やなあ。

このおじさんこれまでうまく行ってたのが奇跡的やな!

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

5.0

『フェリスはある朝突然に』も出てくるし『セイ・エニシング』のオマージュもあるし80年代アメリカ好きにはたまらん映画!
そして何よりエマ・ストーンの演技力に拍手!
両親もよかったなあ!パパはタイカ・ワイ
>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.0

上白石萌歌は絶対ちゃうなあ
イライラ指数えげつないけど子育てってこんなもんなんだろうな
親父も無能で無理すぎた。

泣いたら過去や未来行く設定は謎