くぼたたたさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

リコリス・ピザ(2021年製作の映画)

4.0

主人公2人がとにかく走る。走る。
走るシーンをいいシーンに見せる作品は名作かも。
長いような、短いような不思議な作品。
見てる時は長いなと思うところもあるけど、終わるとまだ続いてくれてもええのにってな
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

5.0

最高やな。
むかつく奴とか最悪な事件の犯人は、全部作品でボコボコに出来るやんっていうことを改めて気付かせてくれたわ。
タランちゃん、ありがとう。

起こってしまった悲劇という現実を、映画という虚構で救
>>続きを読む

チャイルド・プレイ~チャッキーの狂気病棟~(2017年製作の映画)

3.0

チャッキーシリーズ全部キレイに繋がってる。
ムラはあるけど。
マーベルとかスターウォーズは、このシリーズを参考にしたらいいと思う。

チャイルド・プレイ 誕生の秘密(2013年製作の映画)

4.0

原点回帰でちゃんとホラーやってる。
ニカは、なんかのフェチに目覚めそうなセクシーさがある。
序盤は、ホラー感強いから早くチャッキー喋ってくれ…でもこの洋館ホラーの感じもうちょっと味わいたい…てなる変な
>>続きを読む

チャイルド・プレイ/チャッキーの種(2004年製作の映画)

2.0

ホラーとコメディは紙一重やけど、この作品はもはやギャグ映画。

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)

3.0

なんかもうすっかりチャッキーのファン。
2からそうやけど、劇中のむかつく奴殺してくれるし。

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

4.0

前編の良さそのままにエンタメ性盛り盛りって感じ。
工場での最終決戦は劇熱。
個人的モンスター映画ベストバトルの5本の指に入ってくるかも。
チャッキーが文句言いながらアンディを追いつめたり、周りのやつを
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.0

思ってるよりホラーじゃなかった。
子供の頃は人形遊びが好きやったからすごい怖いイメージあったけど、そういう呪いの人形的な怖さはなかった。
思ってるよりチャッキー目線やし。
シリーズ全般90分程度にまと
>>続きを読む

スピーシーズ/種の起源(1995年製作の映画)

3.0

思ってたよりセックスはなかった。

お茶の間でテレビで放送する映画を見てたあの感じを思い出させてくれた。
なんか和室の感じ。
やっぱ和室がいいなみたいな感覚で、やっぱこういうおっぱい見れるモンスター映
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

全編ほぼボヘミアンラプソディ。
アニメ版ボヘミアンラプソディ。
流石の湯浅監督でアニメーションの動き的な面白さは勿論、音も凄かった。
劇中で流れる曲が全部めっちゃよかった。
女王蜂のアヴちゃんと森山未
>>続きを読む

クルードさんちのはじめての冒険(2013年製作の映画)

4.0

ファミリー向けのお手本みたいな作品。
分かりやすいうえに、大人も楽しめる。
教養要素もあるけど押し付けがまし過ぎないのがいい。

ただちょっとフェチ入ってるというか、ほんのりエロさを感じるのがドリーム
>>続きを読む

スローターハウス5(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

思ってるより戦争映画やし、思ってるよりSF映画。
100理解しきれたかと言われると微妙で、年取ってからもう一回見て理解出来るような人生映画的要素もある不思議な作品。
めっちゃ好きやねんけど…やねんけど
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

3.0

流石に古さは感じるけど、スプラッターのベタ詰め合わせパックって感じがいいな。

シェイキーカムみたいな、主観移動大好き人間なんやなと再確認した。
opのシーンとラストシーンが最高。

ミザリー(1990年製作の映画)

4.0

この教科書通りというか、基本通りのスリラー演出いいな。最高。
アニーの身近にいそうな見た目の感じが絶妙すぎひん?
opがいいな。
やっぱホラー映画は、画面のど真ん中にタイトルドカンよ。

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こんな思ってたんと違う映画ある?
序盤、最恐ホラー。
中盤から終盤、モンスターパニックアクション。
最後、ダークヒーローのオリジン。
ミスリードとか引っ張りが絶品。

「刑事さん…こんにちは…」とか言
>>続きを読む

激動の昭和史 沖縄決戦(1971年製作の映画)

-

なんかもう凄すぎて恐ろしすぎて…はぁ…って感じ。
戦争アンチプロパガンダ映画として強すぎる出来。

江分利満氏の優雅な生活(1963年製作の映画)

5.0

岡本喜八ってなんなん?
カット割りのテンポ感、カメラアングル、演出、多少の古さはあるけど…時代を感じさせない本質を突いてるセンスありまくりやん。

人生映画、反戦映画でもある。

あと、やっぱ桜井浩子
>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もはや笑わせに来てるんちゃうかと思うくらいの過激な演出満載。
でも、ちゃんとホラー映画やってる。
笑いと恐怖って同じなんやろうな。
ある意味で、笑っちゃう(笑わせようとしてるわけじゃなくて)くらいのホ
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

OPのウルトラQオマージュが良かったし、長澤まさみの巨大化も良かった。
話のテンポも良くてポンポン進むし。
山本耕史演じるメフィラスが個人的に一番魅力的なキャラ。
初代ウルトラマンって影絵のキャラをバ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

こんなん午後のロードショーやん。
テレ東でやってる午後のロードショーで流す作品くらい、パニックホラーやってた。
監督がサム・ライミとは言え、こんな出していいんかと思うくらい丸出しの低予算パニックホラー
>>続きを読む

カモン カモン(2021年製作の映画)

4.0

画面の画作りがすごいキレイで好みなのは勿論やねんけど、音がすごい良かった。
音の作品。
音を聞かせるために白黒にしてんのちゃうかと思うくらい。

多分、子どもたちのインタビューは子役じゃないリアルな演
>>続きを読む

ライフ(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

王道SFモンスターパニック作品。
宇宙船の内部のゴチャゴチャした感じとか最高。
愛あるなーって感じ。
クライマックスで、脱出艇にモンスターを誘き出すときに銃が足にぶつかって驚くシーンはビビってる時ある
>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最近のディズニー映画のテーマ伝えようとし過ぎ感がピクサーにも侵食して来てるな。

主人公と母親がただただ不快なだけというか、もはやホラーの域に達してる気がする。
母親のサイコホラー映画として観たらいい
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

自然光大好き人間な自分にとっては最高の映画やった。
こういう人生映画の良さが少しずつ分るようになってきてるなとしみじみ。
とにかく画面が美しいな。
熟女の野ションシーンでさえ美しく見えたわ。

アイアン・ジャイアント(1999年製作の映画)

4.0

アイアンジャイアントのデザイン、センス良すぎ。
あのデザインのロボが動いてるってだけで満足出来るくらい。


ストーリーはめちゃくちゃテンポよく進むし、構図とかは割とシンプルに基本的なことやって面白く
>>続きを読む

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.0

素晴らしき哉、人生!をモチーフに作られた作品。
テーマは同じで逆バージョンって感じ。

大体、金よりも愛って結論になるけど、どっちも手に入れて終わりみたいな作品無いんかな。
あってもただ胸糞悪いだけか
>>続きを読む

エターナルズ(2021年製作の映画)

3.0

他のマーベル映画とは一線を画す雰囲気。
異様な感じ。
分かったような分からないような雲を掴むような気持ちになった。

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.0

「スパイダーマン:ノーウェイホーム」の脚本の参考にされた作品の一つみたいな情報を聞いて視聴。

めっちゃ久しぶりに映画で泣いた。

ヒロインのドナ・リードがめっちゃ綺麗。

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(2021年製作の映画)

3.0

作画がとにかく凄かった。
作画オブザ神。

登場人物の台詞が気取り過ぎててなんかむず痒い。
あの独特の台詞回しがガンダムっぽいんかな。

マフティーのベテランパイロットみたいなキャラがかっこよかった。

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.0

現代のネット社会を風刺してる作品。
ロボットがスマホの代わりなるっていう思い付いても形にするのが難しそうなアイデアを上手いこと形にしてるのがいいなー。

元友達の同級生たちは最後までなんやこいつらって
>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ幼い頃に見て「シュワちゃんがヒーローの格好する映画あったよな…」と今まで頭の片隅にずっと置かれていた作品をやっと発見。

クリスマス映画らしいドタバタコメディ。
なんも考えずに見れるのがい
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

雰囲気謎明かしムービー。
海外ミニシアター系の王道って感じの雰囲気で良かった。

母親翻訳家自殺させたり、関係ない人巻き込み過ぎてる感じがちょっとどうなの?って思うところではあった。
みんなグルでした
>>続きを読む

シャン・チー/テン・リングスの伝説(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤100億点って感じ。
主人公の妹が出て来てからは、片桐はいりに似てる…?いや、似てないか…?似てるな…をずっと頭の中で繰り返してた。

全体的にそうそうこんな感じのカンフーアクション映画が欲しいね
>>続きを読む