まるさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

まる

まる

映画(851)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5

だいたい続編ってそんな面白くないからなぁって思ったけどこれは面白かった。

主人公の女の子は相変わらずかわいくてつよい。ホラーのくくりになるけどほぼほぼコメディ。
楽しく見られるし、グロ表現もアニメ実
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

3.5

気軽にホラー苦手な人でも見られるホラーって感じ。
ホラーだけどコメディだし恋愛もあるし、ティーン向け映画って思いました。

主人公の女の子が可愛い。つよい。
音楽も結構ノリノリだし、イェーイ!って感じ
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

2.6

チャッキーは見た目だけ知ってたので楽しみにしてた。

そんなグロくもないし、子役かわいいし、わかりやすくてなるほど、名作。
何よりやっぱりチャッキーの見た目がいい。
キモいし不気味だし、でもほんとにオ
>>続きを読む

何がジェーンに起ったか?(1962年製作の映画)

2.6

面白かった。歪んだ姉妹愛。
妹の嫌なババア感がすごい。見事。

そしてなんとも言えない切なさと悲しさ、哀れさを感じるラストシーンは見るべき。

途中の浮かれる妹、過去の栄光を忘れられないままに年老いた
>>続きを読む

ボーン・コレクター(1999年製作の映画)

2.7

面白かったけどもうすこし、謎解きを丁寧にしてほしかったなー…

セブンみたいな感じを予想してたので、めちゃくちゃ面白かったし好きだけど、もうちょい犯人の出した謎を解説してくれ!ってなった。

アンジェ
>>続きを読む

スプライス(2008年製作の映画)

2.0

ホラーやSFに見えるけど、親の子供への責任、関係性がメインなのかなと思った。

だんだんと人間に近づくクリーチャーはちょっとグロいけどなんかエロい。
反抗期の娘と母、男を抑えられない父、大嫌いなはずの
>>続きを読む

ファウンド(2012年製作の映画)

2.6

しんどい。青春ホラーと銘打ってたけど全然青春じゃねー!!!!!

でも話の構成は好き。うまく要素を拾って繋がった!って感じ。
結末も展開も読めるけど、読めることによってつまらなくなることはない。
兄弟
>>続きを読む

イット・フォローズ(2014年製作の映画)

3.2

面白かった。音楽が耳に残る。
単純だけどちょっとリアルでドキドキハラハラしてよかった。

最近見たホラーではだいぶ楽しかった。後味も悪くないけどちゃんと余韻を残してくれる。

CUBE(1997年製作の映画)

2.0

怖いと聞いてビビってたけどイケた。
グロいはグロいけど近年のホラーが見れたら大丈夫。
どちらかというと緊迫感があった。びっくり系ではない。
ハラハラする。そして人間の心理って怖い。

サイレントヒル(2006年製作の映画)

2.6

ゲームはしてないですが、三角頭さんだけ知ってるくらいの知識で見ました。
悲しくて切ないホラー。女性警官がかわいそう。

ヘル・レイザー(1987年製作の映画)

2.4

キャラクターの強烈なインパクトに惹かれてみました。
かっこいいです。見た目が好き。

痛みを追求したと配信アプリの紹介ページにあったように、太い釣り針で吊るされるような引きちぎられるような描写は痛々し
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

2.6

安心してみられるアニメーション映画。
人を傷つけることなく、自分を信じ挑戦するすばらしさや仲間の大切さを描いている。

音楽がとにかく豪華なので洋楽ポップなどが好きな人はとても楽しめると思う。
安心の
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

2.4

独特の世界観、もはや車と呼んでいいのかわからない車の超ド派手カーアクション、見た目のインパクトのでかい敵キャラと子供たち、情報量が多かった。笑

血がガソリンなどなかなかシリーズ通してみないと???っ
>>続きを読む

処刑人II(2009年製作の映画)

2.8

引き続き兄弟がかっこいい。
一作目からFBIが交代するが、2作目の刑事もいい。

何度見てもガンアクションは最高で多少下品な言葉遣いも、処刑人兄弟たちの雰囲気に合っていてよかった。
ガンアクションがみ
>>続きを読む

処刑人(1999年製作の映画)

2.9

処刑人兄弟がまずかっこいい。単純に顔がいい。

話がどうこう、というかはガンアクションのかっこよさと見せ方を楽しむ映画という印象を受けた。

祈りを捧げて銃をぶっぱなし、一瞬にして悪を撃ち抜く映像美。
>>続きを読む

少年は残酷な弓を射る(2011年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

原題も邦題も、それぞれ好きです。
映像も美しいし、音楽もぴったり、そして大人になり切る前のエズラミラの恐ろしいほどの美しさ。中性的なのに男性的で、悪魔的なのに笑顔が天使のようにきれい。

この映画の特
>>続きを読む

エクソシスト/ディレクターズ・カット版(2000年製作の映画)

2.7

70年代のオカルトブームを牽引した名作。
ホラーは好きですがいつも「この作品見られるかな…怖かったらどうしよう」と思いながらみてるチキンなので不安いっぱいで見ました。

結果、大丈夫!近年のホラーが見
>>続きを読む

グッドフェローズ(1990年製作の映画)

3.0

ギャングスターに憧れたのだった!!

冒頭、大統領よりギャングになりたいと綴るエピローグに思わずジョジョのジョルノを思い出してしまった。

ギャングたちの横暴な自由さ、そして羽振りの良さ、独特の人間関
>>続きを読む

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

3.4

超かっこいい。
エリート警察官がギャングに汚染された町でギャングをなんとか逮捕するために奮闘する。

アルカポネはあまりに有名で、無知な自分でも名前は知っていた。
現代の日本、特に首都圏ではヤクザやギ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

3.2

バットマンは本シリーズが初見だった。
なのでサラリと出てきたキャラクターが原作で重要な人物だったとは知らずに見ていたが、前2作で出てきたキャラを忘れずに大事にしながらも新たなキャラも魅力的に描かれてい
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

3.8

二作目、ダークナイト。
大好きなヒースレジャーの遺作。

やっぱりキャストの豪華さで本当にテンションが上がる。
ジョーカーの建物爆破シーンは本当にビルをぶっ飛ばしたらしく、迫力とリアルさが他の作品と比
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.6

キャストが豪華〜!!!有名作の主役級がゴロゴロ出てきてテンション上がった。

アクションもさすがのクオリティ。
人間のアクションもカーアクションも派手派手でまさにエンターテイメント。
ジョーカーも好き
>>続きを読む

どろろ(2007年製作の映画)

1.5

原作、手塚治虫の世界観が好きだったの見てみたが…。
だいぶ世界観も変わってるので原作が好きだと微妙かも。
実写映画は原作と別物と割り切って見るべきものなんだろうね、うん。

どろろ原作の仏教的な考えや
>>続きを読む

ベニスに死す(1971年製作の映画)

3.3

ビョルンアンドレセンの美しさに目を奪われる。映画も素敵なのだが、彼が負った心の傷の深さを思うと、ただいい映画です!では終わらせられない複雑さがある。

悪魔的な人を惑わせるほどの美貌、という設定なわけ
>>続きを読む

ジェーン・ドウの解剖(2016年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

損傷の激しい遺体が序盤から出てくるので苦手な人は気をつけたほうがいい。
不穏な空気と彩度の低い画面でどんな展開が来るのかドキドキする。

遺体役の女優がすごい。彼女の解剖をしていくうちに不可解な点がど
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生(2018年製作の映画)

3.3

連作の2つ目、ハリーポッターシリーズのスピンオフとなるのでしょうかね?

今回もエディレッドメインはかっこよかった。
ただ、2つ目という中途半端な立ち位置もあって一本の映画としては不完全燃焼。
そのぶ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

3.5

ハリーポッターシリーズを見たのはだいぶ昔でしたが、効果音の使い方や世界観はやはり一緒でテンション上がった!

そしてエディがカッコ良すぎる。
奇妙でかわいい魔法動物たち、お馴染みの魔法たち、そしてノー
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

2.0

グロくはないが凄くちゃんとしたホラー。
クリーチャーも出てくるし、びっくりさせる演出もあるし、恨みの理由もきちんとある。

それぞれが小さい時に一番怖かったもの、多分今でも深層心理では恐れているものに
>>続きを読む

孤狼の血 LEVEL2(2021年製作の映画)

3.5

大上を失い、貫禄の増した日岡がかっこいい。

鈴木亮平が好きなので楽しみにしました。鈴木亮平怖くてかっこよかったー!
ヤクザものなんだろうけどだいぶ殺人がグロいし凄惨な遺体がうつるのでサスペンスとかホ
>>続きを読む

ノーカントリー(2007年製作の映画)

2.1

アントンシガーがとにかく怖い。
不気味で静かな怖さ。
彼は落ち着いていて声を荒らげることは少ない。物腰も一見柔らかい。
だが、じっとりと見つめる目、意図の掴めない発言は怖い。怪我してもうめくこともなく
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.7

超有名な映画だったので一度は見たかった。
もっと古い映画かと思ってたが意外と新しい映画なんですね。一度は見るべき名作。

冒頭が不吉で不安で怖くてよかった。
カメラワークが象徴的なシーンが多く、判然と
>>続きを読む

箪笥<たんす>(2003年製作の映画)

2.3

映像が綺麗。構図や色の配置、ライティングにこだわりを感じて美意識の高い韓国映画っぽさを楽しめる。
女性たちの着ている服もおしゃれでちょっとレトロですごくかわいい。
効果音やカメラワークなどの演出はちょ
>>続きを読む

貞子vs伽椰子(2016年製作の映画)

1.1

バケモノにはバケモノをぶつけんだよ!
名言すぎる。ホラーとしてはまぁB級なんでしょう。発想が面白いからすきです。

途中まではまぁかろうじてホラー。後半はヤンデレな百合も展開される。
近年の海外ホラー
>>続きを読む

JUNK HEAD(2017年製作の映画)

4.2

ラスト、わからん!と思ったけど続きがあるんですね。
これは映像作品、芸術としても見る価値がある。
一人で一コマ一コマ、手で動かして撮影するという気の遠くなる作業の果てに生まれたもはや狂気の産物。
信じ
>>続きを読む

湿地(2006年製作の映画)

2.0

話がとても難しいわけではない。
ただ、時系列の予告のない入れ替わりや馴染みのない名前によって誰が誰かわからないといったやや仕方のないわかりにくさがあった。

話は面白い。一つの殺人について捜査を進める
>>続きを読む

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

2.2

グロくない!スラッシャーホラーの名作と言われていたのでグロさに耐えられるか心配だったので驚いた。
殺人シーンはあるのだが、直接的な描写はない。音と音楽、カメラワークなどで殺されたことを示唆する。

>>続きを読む