大爆破、ガンアクション、投げ技、ナイフ、バイク、車、アクション全部なんでもある。
そしてアクションスターも勢揃い。ますます俳優が豪華だ。
ベタすぎるというか多少クサいくらいの王道ストーリーだが、往年>>続きを読む
みんな大好きシュワちゃん本当参戦してくれて嬉しい。
ターミネーターネタも盛りだくさんで、ちょっとメタだが面白かった。シュワちゃん戻りすぎ。
俳優が豪華すぎる。最高だ。
前作に続き、ランボー的な話の中>>続きを読む
お祭り。往年のアクションスター達大集合。
やりたい放題暴れまくり銃撃ちまくり、殴りまくり。こう言う映画が見たかった。
ちょこちょこ入るランボーとか過去主演作品の小ネタがまたファンにはたまらない。>>続きを読む
追放されてしまったジョンへの制裁というか暗殺の数々えぐいけどカッコいい。
そしてそれを掻い潜るジョンも。
ホテルを舞台にガンやナイフ、拳で戦うオジサンのかっこよさったらたまらない。
銃もリロードした>>続きを読む
映像美が前作より進化してる。
美術館が舞台なのもあり、より美しい。
そして圧巻のガンアクション。
裏社会を取り巻くテイラーや商人のかっこよさよ。
アクション映画っていいなあ。
あんなに人混みの中で一>>続きを読む
ひたすらカッケェ〜強い〜!
犬が死ぬ描写があるので怖くて見てなかったが、殴られてキャン、というシーンが遠目からある程度だったので薄目で見ればイケた。
犬の死体もそんなガッツリ映らないので薄目で見れば>>続きを読む
序盤、サラリーマンには辛すぎる描写。
月曜、火曜、水曜…同じことの繰り返し、家族の中では威厳もなく、妻には愛想を尽かされている。
見た目は割と細身だし、ほんと冴えないオッさん。
と思っていたらすごか>>続きを読む
期待を裏切らない二作目。
相変わらずカッコよく、そして優しい男。
自分のやっていることの悪辣さも認めたうえでなお、許されない悪への制裁。
前作より敵がしんどい。強さというか関係性がしんどい。
テン>>続きを読む
ひたすらマックがかっこいい。
他人への思いやり、理知的な態度、そして物理的な強さ。
テンポもいいし、見せ場である復讐シーンもカッコいい。
多少グロいシーンはあるが、そんなガッツリではない。
敵達に見>>続きを読む
難しそうだなと気にはなっていたが観ていなかった。観てよかった。
彼らがやっていることは難しいことだが、それは鑑賞者が理解できなくても全く鑑賞に問題ない。
人間関係の細かな変化や葛藤も丁寧な構成と圧倒>>続きを読む
すごく面白いし綺麗だし切ないけど希望のあるミステリーだった。
人を喰う大都会ロンドンに夢見てやってきた二人の女性の絶望、孤独、やりきれなさと奇妙な絆。
意外と読めない展開と二人の人生の共通点と差異が>>続きを読む
色使い、明暗がとにかく美しく絵画のような映像だ。
BGMは少なく、淡々と冷たい石と木の質感を感じるような映画。暖炉の火の暖かさ、印象的な色使いのドレス、どのシーンを切り取っても絵画のように綺麗。
夜>>続きを読む
めちゃくちゃ面白いけどかわいそう。
誤解と偏見の果てって感じ。
バカで偏った大学生にめちゃくちゃにされてかわいそう。
確かにゴリゴリホラーのお約束展開は守られてる。だから面白い。ホラー好きに見てほし>>続きを読む
デニーロ怖い。そして筋肉やば。
ただ肉体的に強いだけじゃなく、頭もいいから恐ろしい。
人間怖い系ホラーが好きな人にはオススメしたい。
自分に有利な証拠を隠し弁護した弁護人に復讐する話だが、なにも復讐>>続きを読む
思ったより面白かった。
より人間の心理に焦点が当たっているというか、困窮に差した希望の光が実は悪魔だったという構図がいい。
完全に悪い奴じゃないというのがかわいそうだけど、ホラー味も強くて良かった。>>続きを読む
こっくりさんのアメリカ版。
邦題の勢い、もはやホラー映画の名前じゃない。完全に「あちら」視点の題名だ。
美人で友達も多い主人公が友達みんな殺されるのかわいそう。
話もシンプルで良かったけどラストあん>>続きを読む
面白いのに邦題がダサすぎて絶対クソ映画って思われてる気がするもったいない。
ラッセルクロウがデブで惨めな狂気のオジサンを演じていてびっくりした。
演技うますぎて怖かった…。
ハラハラするけどそれだけは>>続きを読む
期待してなかったけど面白かった映画。
テンポよし、スリルよし、カーアクションよし。
深刻すぎない展開とありきたりだけど飽きないストーリーがいい。
無慈悲さとか残酷さが少なくてわかりやすく、楽しい。>>続きを読む
双子がかわいい。
一番怖いのは支配的な父親だった。
あんまりびっくりでもなく、グロでもなく。
作中の殺人映画がどれもこれも趣向を凝らした内容で面白い。
前作の繋がりもあるのでフッテージ見てからの方が>>続きを読む
ソウシリーズにこんなのあったな。
特に殺される理由もないのに(強いて言えば金に目がくらんだくらい?)で殺されるの理不尽だよなぁ。
もっと悪人なら楽しめたのに。
幻覚部屋はアリスみたいでちょっと面白か>>続きを読む
ジェームズがマッチョでカッコいい。
エイドリアン怖すぎる。
面白いし、ハラハラした。いい映画だ。楽しめた。
発想自体はめちゃくちゃ斬新というわけでもないし、トリッキーなわけでもない。
でも音楽の使い>>続きを読む
ぜんっぜん期待しないで見ました。
中盤までは、まぁそうなるよね〜って展開。
正直面白くないなぁ、途中でやめようかなと思っていた。
でもあのラストになるとはちょっと思わなかった!
裏切られたし面白かっ>>続きを読む
山要素は序盤で終わる。
最初の断崖絶壁を登るハラハラ感も面白かったのでもう少し山要素欲しかった。
登山に来てた人たちが地中の子供を発見して、事件に巻き込まれて死んでいくというのがおおよそのストーリー>>続きを読む
途中までかなり面白かった。
最初は幽霊ホラー、いや違ったカルト系ホラーだなと思ったら途中からA.ロメロに変わる。ホラージャンル別物だった。
じっとりした感じや途中の謎解きはなかなか面白かったのでその>>続きを読む
ハマる人というか、似たような経験をしたことのある人にはきっと感情移入しすぎて辛い内容だ。
そもそも原作のマンガの絵のうまさ、インパクト、そしてパワーがすごい作品なので正直実写映画は懐疑的だった。
で>>続きを読む
内容は良かったけどCGが嘘くさくて惜しかった。
こういう悪魔的なのって見えないなら見えないでハッキリ描かなくてもいいんじゃないかと毎回思ってしまう。不気味さや怖さが減る気がする。
でもキャラクターや>>続きを読む
セリフも音楽も少なめ。
美しくも寒々しく不穏な風景と静かなBGMがいい。動物が死ぬシーンがあるため苦手な人は要注意。
羊という聖なるシンボルでもあり、また悪魔がその形を取ることもある動物と、羊飼いの>>続きを読む
コロナ禍で会えないからzoomで交霊会をしよう!という映画。
zoom飲みも流行ったし、リアルだ。
設定や展開はアンフレンテッドとほぼ同じだが、POV的で面白い。
スピーカーオフだったり、フリーズし>>続きを読む
何の情報もなく始まる。
そして段々と見えて来る家族の不協和音。効果音も不快で不穏だ。
短いのに健太郎さんというもの、そしてそれが家族に与えた影響は伝わる。
食事のシーンで始まり、食事のシーンで終わる>>続きを読む
可愛くてガーリーポップな色使い、美しい映像、描かれるのは生々しく理不尽でやりきれない女の地獄。見てるのがしんどかった。
ヤングウーマンであるだけで「そのように」まなざされ、自己責任の一言で冷たく閉ざさ>>続きを読む
こんなにキャスト豪華なのに……低予算でも、いい映画作る監督にこの金分けてほしい。
ふざけたかったのか皮肉なのかパロディなのか何なのか。何もかも中途半端で役者が可哀想。
金はかかってるだろうに酷い映画だ>>続きを読む
短く見やすい。
ワンシチュエーションスリラーは飽きそうであまり見なかったけど面白いかも。
リフトの上で宙吊りになったカップルと男友達。
凍死する前に助けを呼べるか?というシンプルさがいい。
リフトの>>続きを読む
単純かつアホで面白いパニックもの。
パニックのはずなのに平和だし、クモの鳴き声がかわいくて笑える。
まっったくグロさはないので(虫の体液出るくらい)余裕です。
チープなCGといい、キャラといい、わち>>続きを読む
これも一種のPOV?パソコンチャットなので映像や音声が荒れて、何が何だかわからないとこもある。
パソコンチャットは時代的にちょっと前?あんまり親しみがないのでリアルさがちょっとわからなかった。
ホラ>>続きを読む
B級映画大好き。
メキメキ人の中から出てくる蜂のグロさ、ちょっと残る人の破片、そしてクリーチャーものはこうあって欲しいな〜って気持ちを裏切らないでいてくれたラスト。
CGが浮いてないので画として綺麗。>>続きを読む
これぞB級、いやZ級パニックホラー!
そしてやっぱりピラニアはお色気なんだな。
序盤からおっぱい祭り。
何もかもくだらなくて最高。
でも1に出てきた人が出てくるのはめちゃくちゃテンション上がった。>>続きを読む