パンピーさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

パンピー

パンピー

映画(1301)
ドラマ(0)
アニメ(3)

シャークネード4(2016年製作の映画)

2.5

もう何も驚かないわ
世界最強シェパード一家ここに見参!

前作の壮大なパロディとオマージュに一層磨きがかかった今作。ネードもシャークネードで収まるわけがねぇ
サメのマトリョーシカはさすがに驚かずにはい
>>続きを読む

シャークネード エクストリーム・ミッション(2015年製作の映画)

4.0

発想がもう天才のソレ
常人にはとても考えつかない
鮫好きすぎるやろ

つっこんだら負けにしてもおもろすぎる。年々の予算が増えてUSOで撮影できるようになって遂に宇宙のCGまで使えるように……
大気圏突
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

2.5

オチは読めた
なんというか文学を扱った作品ならではな感じがあってBGMがジャズみたいで心地よい
フランスっていうのもまたいいね
良くも悪くも「文学的」な作品
みんなで作戦会議するシーンが好き

PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星(2016年製作の映画)

1.4

「ロケットを打ち上げる電力が足りない」←分かる
「俺のボートの電力を使えばいい」←まだまぁ分かる
「足りないわ」←でしょうね
「だからサメの電力を使う」←?????????????

誰かと突っ込みな
>>続きを読む

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

1.6

「フフ......へただなあ、カイジくん。へたっぴさ........! シナリオのさせ方がへた....。カイジくんが本当に欲しいのは...新たな話題性。こっち......これを流行りの俳優でパンして.>>続きを読む

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷(2019年製作の映画)

2.5

「イーライ・ロス!?見るか!」

「あんま関係ないやんけ!ぐぇー!」
リアルお化け屋敷映画も出尽くした感

私はゴースト(2012年製作の映画)

1.1


バター掬えず手に刺しちゃうおばさんがUSA版としおくんにお腹刺されちゃう話

アクアスラッシュ(2019年製作の映画)

2.5

単純・明快・短時間
なんと観やすい映画でしょうか

いかにもアメリカらしい
でもウォータースライダー滑ってる時って正直用を足してる時よりも無防備やから怖いっちゃ怖い
「今なんかされたら抵抗できねぇなぁ
>>続きを読む

ディセント2(2009年製作の映画)

2.3

「はぇ~~~また連れていかれるんか……」って思った記憶しかない

ディセント(2005年製作の映画)

2.5

だいぶ前に見た記憶……
地底人のビジュアルが生物として正しい進化でイイデスネ

マッド・スピード(2015年製作の映画)

1.9

大勢(5人)
肩を撃たれて数秒で死ぬ
君だれ?
ランナーの方がいい服着てる

以上

13の選択(2014年製作の映画)

1.8

よくあるブルーホエールもの
オリジナル版の方が面白いそうなのでそちらも見たい

というか警部?の人の顔があまりにゴリラすぎて集中できんかったよ

ブラックシープ(2006年製作の映画)

2.0

爆破オチ
ちゃんねーぱいおつ
ヴィーガンはクソ(字余り)

イット・カムズ・アット・ナイト(2017年製作の映画)

1.5

イットがカムズしないしなんならそんなにアットナイトでもない

BGMなど含め雰囲気はめちゃくちゃいい。鬱蒼とした森の中の一軒家に感染を恐れ棲う家族、開けてはいけない扉……題材として揃いすぎてるぐらいや
>>続きを読む

ベビーシッター/CAGE(2014年製作の映画)

2.0

主人公が理不尽でならない

本物のモンスターは高校にいるんだョ

THAT/ザット(2016年製作の映画)

1.5

言わずもがなITとは関係ない
便利なアプリ入れたらやばいアプリだった

映画館で騒音過敏症の人が見たら死にそう

ゴーストマスター(2018年製作の映画)

3.0

監゙督゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙ゥ゙!゙!゙!゙!゙オ゙ッ゙ゲー゙で゙ずが!゙!゙!゙!゙?゙?゙?゙?゙

邦画で笑ったのは久しぶりですよ
前半の疾走感はかなりよかったのに後半で勿体ない……
タランティー
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

2.0

魔女裁判の股裂きが見られるのはこの映画だけ!(違う)

それにしてもこのピエロ力めっちゃつえーな(KONAMI感)
糸鋸で体を縦に真っ二つにしたり
ただピエロが銃を使うなどと殺人ピエロの風上にも置けな
>>続きを読む

東京無国籍少女(2015年製作の映画)

2.0

ぼくがかんがえた、さいきょうのじょしこうせい(ニチャア)

厨二病の妄想を余すことなく具現化した作品。通ったことがある男の子なら誰もが恥ずかしさで頭を抱えるだろう。
誰にも理解でけへんねやろなぁ……っ
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.5

韓流スカイスクレイパー(違う)
なんでも筋肉で解決できる国と違って土台がしっかりしてる

笑いありスリルありの大衆エンタメ映画の完成系のようなもので終始面白い
途中のドローンは胸熱過ぎて韓国だったらや
>>続きを読む

囚われた国家(2019年製作の映画)

3.0

ドンパチしない侵略モノもたまにはいいんじゃないかな

全編通して暗く陰湿な空気で突っ走って台詞はあんまりない
だけどその静寂とBGMで緊迫感が一層増す
侵略する統治者のビジュアルは見せない

海に立っ
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.0

前作あんま覚えてなかったから大人になった子供たちを理解するだけで精一杯です。ところでおたく途中でジャンル変わってません?

クリーチャーのビジュアルセンスは◎
「嫌なものを全部付けたらもっと嫌になるや
>>続きを読む

トリプル・スレット(2018年製作の映画)

4.0

カンフー×ムエタイ×シラット

敵に回してはいけない
ここにヤヤンとセセプがいたらやばかった
ただ贅沢を言うならこの3人の共闘ではなく戦って欲しかった
イコはザ・レイドやヘッドショットやシャドーオブナ
>>続きを読む

ヴァイラス(1998年製作の映画)

4.0

年長の時にロードショーでやってて俺をこの世界に引きずり込んだ作品
今まで見る手段をなくしててGyaOで見っけてさっそく視聴

やっぱりSoCOOLやね
機械と人間を合体させてハズレはないし今作みたいに
>>続きを読む

パペット・マスター(2018年製作の映画)

2.6

シリーズあったんやな
履修しよ

パペットの可愛さと殺し方にユーモアがあって可愛い
けどストーリーに山がない……

ドラゴン・オブ・ナチス(2014年製作の映画)

1.7

だいぶ前に見たけど記憶にない
劇中のドラゴンの翼にハーケンクロイツは素直にかっこよすぎて

マッキー/Makkhi(2012年製作の映画)

4.5

冒頭が長すぎる部分も全てを見た後なら許してしまう
でもその冒頭がないと執着心や考え方が反映されないから仕方ないね

俺も何事にもポジティブに生きたい
蝿を敵に回してはいけない

休憩のカットインがかっ
>>続きを読む

ロボット(2010年製作の映画)

4.5

インド版チャッピー
ロボットに感情持たせるとろくな事ないね

いやー面白い
3日に分けて見たけど時間の長さは一切感じなかった
電車のシーンとラストというかもはや大体やけど物理演算みすったMMDこんな感
>>続きを読む

ソウル・ステーション パンデミック(2016年製作の映画)

3.0

新感染の前のお話
始まりはソウル駅

実際ゾンビパンデミックなんか起こるかどうか分からんけどまぁこうなるよな
対応の遅い政府のことで日本もこうなる
アニメも実写もゾンビものは韓国に軍杯が上がる

THE WAVE ウェイヴ(2008年製作の映画)

4.0

独裁を再現してみた

esの前例があるようにこれが実話であることに対して驚きはしない
ただ独裁というのは身近に溢れているものだと思い出した。今作では高校だが俺が一番記憶に新しく既視感を覚えたのは小学生
>>続きを読む

龍陣 -覇拳の掟-(2008年製作の映画)

1.0

うわーなにこれすっごくおもんない

映画ってこれほど映画の体を成してまで面白くなれるある意味勉強になる
素人の監督でもカメラマンでも面白い作品いくらでもあるのに
この映画は何故にしてここまで面白くない
>>続きを読む

ザ・ギニーピッグ2 ノートルダムのアンドロイド(1988年製作の映画)

1.1

ギニーピッグシリーズで一番SF
ルパンシリーズによくでてくるタイピングだけで動く謎ハイテクコンピューターに時代を感じる

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.6

うおーおもしれー!

違和感の匂わせ方やキャラの登場のタイミングも全部いい!
徐々に明らかになってくる違和感の正体と共通点におーってなる
これはいいSF

タイラー・レイク -命の奪還-(2020年製作の映画)

3.5

ジョン・ウィック+6アンダーグラウンド+クーデター

開幕リロード描写でボルトリリースして
ネトフリのガンアクションは絶大に信頼出来る
主人公が撃ったあと残心してる映画いいゾ
カーチェイスの撮影で監督
>>続きを読む