mimozaさんの映画レビュー・感想・評価

mimoza

mimoza

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)

エデンの東(1954年製作の映画)

4.0

旧約聖書「カインとアベル」が題材になっている物語。ジェームス・ディーン演じるキャルはお父さんが農業で出した損失の穴埋めにと、先物取引で得たお金をお父さんにプレゼントする。父親が喜ぶことを疑うことなく張>>続きを読む

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.9

映画館で鑑賞。ほぼ満席で女性がほとんど。始まって間もなく周りで涙する人の気配が。自分も知らず知らずのうちに涙が溢れ戸惑う。これはなんの涙なのだろう。原作をだいぶ前に読んで、韓国の男尊女卑の在り方に衝撃>>続きを読む

日々と雲行き(2007年製作の映画)

3.9

子どもの手が離れた夫婦。これから第ニの人生を、と思いきや夫の突然の失業で生活は一転。奇抜でない現実的な話を映画でやるというのは難しいだろう。でもこの映画には魅せられた。夫、妻、娘のそれぞれの人格に何か>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

4.0

「1969年7月20日 アポロ11号によって、アメリカ人のアームストロングとオルドリンが人類初の月面着陸に成功した」という事実を知っているということと、そこに至るまでの経緯を知ることは全くちがうと感じ>>続きを読む

蝶の眠り(2017年製作の映画)

3.7

自分の意思、考えで主体的に行動する女性をテーマにした映画。この女性はアルツハイマーを患っているという重い内容のストーリーでありながら、悲壮感だけでなく生きることの儚さを美しく描けているのは中山美穂さん>>続きを読む

ラブレス(2017年製作の映画)

4.1

ある日突然失踪した12歳の息子、アレクセイの「不在の在」が際立ち、映画を見終わったあとも彼の心の叫びを感じるよう。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト(1968年製作の映画)

4.5

西部劇は今まで観たことがなかったが、TVで放映されるのを知り、一度観てみようかな、、という軽い気持ちで録画して観た。
ところが、冒頭から「この間(ま)は何?」「どういうシチュエーション?!」と、どんど
>>続きを読む

ブラック・クランズマン(2018年製作の映画)

4.1

差別する側とされる側。そこになんの違いがあるのだろう。私たちは同じ人間で、差別が生じる理由は何もない。
警察初の黒人刑事とユダヤ系刑事がKKKに潜入捜査をするというストーリー。
全編通して緊張の場面が
>>続きを読む

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

4.0

タルコフスキーの映画を「ノスタルジア」、「鏡」、「サクリファイス」、「ストーカー」、今回の「惑星ソラリス」の順に観てきて今までの作品と少し印象が違う感じがした。

途中まで「これは直球な感じの“愛”が
>>続きを読む

ストーカー(1979年製作の映画)

4.3

久しぶりのタルコフスキー。やはり描かれる世界が好きだ。
「ゾーン」といわれる、理由は定かではないが(過去に隕石が落ちてきたなど)今は立入禁止区域になっている危険地帯が物語の舞台。そこには人々の望みがか
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

3.8

映画の面白さを存分に味わさせてくれる作品。ミステリー・サスペンスのジャンルだが、ユーモアのある場面が多く、肩の力を抜いて楽しめる。
広告会社に勤めるロジャー(ケーリー・グラント)はスパイと間違えられ、
>>続きを読む

バーニング 劇場版(2018年製作の映画)

4.3

以前映画館で鑑賞したが、もう一度観たくてDVDで。

虚構と現実の間に漂う、人間の心理の静かな切実感に引き込まれる。

そこに「ある」と感じられるのはそれが「ない」ということを忘れること。
ヘミがパン
>>続きを読む

ロケットマン(2019年製作の映画)

4.0

映画館で観たかったけれど、機を逃してしまい、Blu-rayをレンタルで鑑賞。
エルトン・ジョンの天性の才能を改めて実感。「グッバイ・イエロー・ブリック・ロード」の曲が物語の核になっていると思う。
両親
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

深刻な韓国の格差社会。テンポよく、常に不穏なざわざわした空気を漂わせながら物語は進んでいく。
「パラサイト」はどちらの側の人間をさすのか。見るひとによって変わるのかも。
ソン・ガンホ演じる父の人物像が
>>続きを読む

戦場のピアニスト(2002年製作の映画)

3.5

絶望的な状況の中でも弟は本を離さず、心の支えにしている。主人公であるピアニストの兄は、演奏によって、敵対するナチスドイツの陸軍将校の心を動かす。
人ひとりの命があまりに軽く扱われる悲惨な戦争の中、人間
>>続きを読む