Meeさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.2

なんてハートウォーミングな幽霊モノ!!
ハーモニカのシーンはグッとくるものがある。

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

3.5

藤原竜也安定。
彼は必ず叫ばなければならない宿命なのだろうか。
つい真似したくなるようなゲーム(限定じゃんけん、Eカードなど)がたくさんあって、面白い!!!
利根川もピッタリでかなり良し👍

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.1

夢や虚構にドーンと現実をぶつける作品。
アニメーションと実写の融合が斬新!👸🤴
いかに物語の世界が現実に通用しないのかわかります。(笑)
それでも我が道を行くアニメーション組のワチャワチャ感は見てて楽
>>続きを読む

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.4

シエラレオネでの実際にあった争い。
うーん平和すぎる日本からは想像もつかない日常のリアル。
世界の、色々な意味での広さを感じました。
レオナルド・ディカプリオ安定のかっこよさです。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

性愛に暴力に痛々しい描写に、R15指定も納得の中々刺激の強い作品👀

過去の辛いいじめにより、統合失調症気味の森田くんは倫理観のカケラもない男でとにかく殺って殺って、殺りまくる!
青年期に受ける強くて
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.5

ひたすらハーレイ・クイーンが可愛い。
ヴィランってやっぱりヒーローとはまた違ったかっこよさというか、惹かれるものがあるよね。
魅力的なキャラクターを堪能できました!
内容は、、うーん薄っぺらい。

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

妖しくて、不思議で、奇妙で、美しいお話。
ミス・ペレグリン美しすぎる、、あのメイクは真似たくなってしまう。
エマも凄く可愛い!!
「ビッグ・フィッシュ」を彷彿とさせるおじいさま、「コープス・ブライド」
>>続きを読む

手紙は憶えている(2015年製作の映画)

3.3

『メメント』っぽい。
良作!伏線がわかりやすかった👍

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

大統領の、一人類としてのメッセージに鳥肌。
これまでの争いでさえも、人類を救う糧となる。
たくさんの過ちを犯した人類が未だ歩み続けるのは、過ちを過ちとして正面から受け止める勇気を持っているからだ!!
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

人間の世界とバケモノの世界、どちらにも身を置く九太の葛藤、成長、世界の広がり。
熊徹との日々を丁寧に描いていたからこそあのラストも感情を揺さぶられました。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

3.2

日本人原作すごい!
敵の本懐を叩くため何度も死んで生き返って死んで生き返って、、発狂してしまう。
ヴェルダンの女神、リタがかっこよかった✊

127時間(2010年製作の映画)

3.2

痛い痛い痛い痛い、、、。
まあしょうがない。それしか選択肢はなかった。
極限の精神状態で、見てるこっちもソワソワと落ち着きがなくなってしまいます。
「デッドプール」でネタバレされる前に観て良かった!😂

アニー(1982年製作の映画)

3.5

アニーが明るくてチャーミング!
本当に魅力的な女の子だ。
周囲にプラスの影響を及ぼすアニーは見てて楽しかったし、ミュージカルも素晴らしかった。

陽だまりの彼女(2013年製作の映画)

3.2

2人の柔らかくて温かい関係性が見ててほっこり。
先に原作を読んでたので波紋を呼んだラストまでの伏線を確認しつつ鑑賞。
上野樹里が可愛い〜〜!

デスノート Light up the NEW world(2016年製作の映画)

3.4

想像よりは面白かった!
ノート多すぎだろ!と思ったら普通に原作のデスノートのhow to useに書いてあった😌
池松壮亮と菅田将暉の演技が良かった。
久々に戸田恵梨香のミサミサも見れて嬉しい😆

君の名は。(2016年製作の映画)

3.6

耳に残るRADWIMPSの音楽!
入れ替わり、タイムパラドックス、ワクワクする要素が満載😉
良い感じに難解でどういうことか理解していくのが楽しかった!
電車での組紐のシーンが好き😌💕

信長協奏曲(2015年製作の映画)

3.8

ドラマが面白かったので鑑賞。
まあ歴史は変えられないな!
音楽がもう本当に大好きで大好きで、、🥺
いつも通りのテンポの良さ、笑いあり涙ありの良き作品😉

バッド・ティーチャー(2011年製作の映画)

3.4

なんて自由奔放!!
セクシーで大胆で、欲に忠実な生き方は自分とは正反対だからこそ強く惹かれてしまう。
実際身近にいたらたまったもんじゃないけど😌
キャメロン・ディアス素晴らしい😌💞

エイプリルフールズ(2015年製作の映画)

3.3

みんな嘘つきで面白い😂
気軽に観れて観た後は何だか気持ちがスッキリしている映画。
戸田恵梨香可愛い〜〜😍

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.4

前半はどんどん%あがってるー!最後どうなるのー!?っていうワクワク感があるんだけど最終形態の表現の仕方が…
言いたい事はわかるし、なるほど!その解釈も面白い!ってなるけどビジュアルが個人的にハマらず。
>>続きを読む

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

原作どうかわからんけど血がビー玉なの良い演出だね!
しりとりになってるのも気付かんかった!
キャスト豪華なのおもろい😂
しかしシロクマのとこもうちょい捻れなかったのかな🤔

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.6

レオ様!!
最高にカッコよかった😳💕
悲劇的ラスト…だが美しい。
こんな愛の形もあるよね。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.0

美しく色彩豊かな映像に時代ごとに変わる画面サイズ、小道具の可愛らしさ等々…とにかく魅せることに終始した作品。
個人的にはストーリーがあまり入ってこず、ちょっと退屈だったかな!
しかし機知に富んだ会話や
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.5

ニックかっこいい!
「シュガーラッシュ」の時も思ったけど、どんでん返し系の作品が増えてきたね👏

差別や偏見についてわかりやすい形で表現していて、そこを乗り越えた先にあるものをジュディとニックが示して
>>続きを読む

P.S. アイラヴユー(2007年製作の映画)

3.9

初めて見たときは大泣き。
死んだ夫から手紙が届き続ける、、もう設定がずるい!!
無論既に亡くなってしまっている為、必ず最後の手紙が存在する。
夫の死の悲しみに打ちひしがれた心を支えてきた手紙が終わる時
>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

映像の端々から感じる違和感。
何だ、これは?
すぐにその正体には気付くと思うけど、全編ワンカットでこれを撮るのは凄いなあ、、
ラストは解釈の仕方がいくつかあるのが面白い!
是非誰かと語り合いたい一本。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.1

天才だ!!
しかし何とも不遇な人生。
ラストシーンは気持ちがないまぜになる。

ツナグ(2012年製作の映画)

2.9

死者と生者をツナグ。
死者に会いたい!と思う人達の背景には当然ながらたくさんの想いだったり後悔だったりがあるんだな。
遠藤憲一さんやっぱり上手!
ただ両親の死の真相が陳腐に感じてしまった。

想いのこし(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

不覚にもラストでは涙が。
母の愛は偉大🤱
でもポールダンスの下りがな、、
まあ母の仕事を恥じる子どもが亡くなった母に対して真剣に向き合い、考えて、一生懸命好きな事をしているのに恥も何もないという結論に
>>続きを読む

パーフェクト ワールド(1993年製作の映画)

3.6

初イーストウッド作品!
ラストが哀しくて切なくて、、
結から見せて順に時間軸を追って行く構成。
だからこそ結に近付いていくにつれて哀しくも愛に溢れたエンディングを予測してしまって思わず涙が😢

インソムニア(2002年製作の映画)

3.2

見てて息の詰まるような映画だった。
苦しいけど、求めてしまうような感じ。
霧が立ち込めっ放しの画面を最後クリアにする演出が良かった。

S.W.A.T.(2003年製作の映画)

3.2

特殊部隊ってかっこいい🙆⭕️
家屋でバスルーム等個室空間に犯人がいないことを確認して「クリア!」っていうのが個人的にツボ。

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.1

悪魔祓いって良いよね。
「ポゼッション」思い出した。
あれ怖かったなあ。

ブラック・ドッグ(1998年製作の映画)

3.0

アールかっこいい!
カーアクションはド派手な爆発の連続で総額いくらかかってるんだろう、、。
そういう意味ではちょっとワンパターンだったかも。
トラックだから小回りがきかなくてスピード感はあまりなし!
>>続きを読む

チェンジリング(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

怖っ!
小さい頃に見た、誘拐された子供達がフェンスをくぐり抜けて逃げ出すシーンが強烈でそこだけ覚えてたけど再鑑賞してみるとやっぱり強烈。
母親は子供を助けたいだけなのに替え玉を用意されたり精神病認定さ
>>続きを読む

キリングゲーム(2013年製作の映画)

3.1

2人とも演出が過剰だから返り討ちし放題😂
やってやられてやってやられてでもうどっちか決めてくれーーー!って感じ😌
でもそこそこハラハラさせてくれたので良し。