ぽむんちさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ぽむんち

ぽむんち

映画(375)
ドラマ(9)
アニメ(0)

オールド(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


設定もオチも面白かった!

長期の治験が1日で出来るのは製薬会社からすると最高の環境だなと思ってしまった

身体の成長に心が追いついてない子どもたち、老いを受け入れられない大人たち、

離婚を考えて
>>続きを読む

エスケイプ・フロム・トゥモロー(2013年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


低評価が多かったのでそこまで期待せずに観たが考察しがいがあって割と面白くみれた。

(中盤は本当に訳が分からなくなったが)
色んな人の考察を読むとなかなか楽しい。

終わり方が結局ハッピーエンドに見
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.3


公開当時話題になってた記憶があったので少し期待して見たけどなんとも…

1人で観たので余計微妙だった(何人かで突っ込みながら見ると楽しかったかも)

実話だっていう点が唯一怖い

デストイレ(2018年製作の映画)

1.5


終始訳が分からないのと小物のクオリティが低いのが逆に面白いような気がしてくる(2があるのに驚き)

映画ってなんなのかよく分からなくなった

愛する故人 My Dead Ones(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


結末が意外すぎて想像つかなかった

観ていて現実か幻覚か分からなくなる描写が良かった

ゾンビ津波(2019年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます


出だしから雑なCGとゾンビに真剣に語りかけるメンバーに笑ってしまった

気楽に見れるし嫌いじゃない

キャリー(1976年製作の映画)

4.0

美しくなったキャリーから裏切りに絶望して暴走するの、救いがなくて切ない……

1番新しいリメイク版を視聴済みだったので内容は大方把握していたが、全体的にこちらの方が好き(キャリーと母親の演技が特に)

ピンクとグレー(2016年製作の映画)

3.0


他人を完璧に理解するなんて無理なんだよな

「しょーもな」

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.0


「子どものため」ってなんなのか難しい

よく知らん人間と結婚しない方がいいな…
オチがちょっと弱かったな感

スクリーム(1996年製作の映画)

3.8


Netflixのオリジナルドラマ「scream」を数年前に視聴し、とても面白かったためずっとみたかったシリーズ第1作目。

ホラー映画あるあるが詰めこまれていて良い!女性陣が割と強くて犯人がダメージ
>>続きを読む

IT/イット(1990年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


全体通して新作の方が好みでしたが、ペニーワイズは旧作のこちらの方が不気味さが強くて好きです(登場シーンが少なめ?なのが残念…)

新作を見直したくなりました

チャイルド・プレイ2(1990年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


前作よりもチャッキーの表情が豊かに進化している〜

カイルちゃんかっこよすぎる、特に車のシーン…

アンディも自分で闘うことを覚えて強くなってる、成長

あれだけやってもまた復活するのかと思うとすご
>>続きを読む

ハウンター(2013年製作の映画)

3.3


よくある展開かと思いきや違う!がたくさんあって楽しく見れた。

ラストはかなしいハッピーエンドという感じ

ムカデ人間(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


思っていたよりもエグい描写がなく、普通に観れました。前情報ほぼ無しでみたので日本人(関西人)がでてきて驚き。

博士が手術前に講義するところ、英語で話しながらちゃんと図でも説明されてて笑ってしまった
>>続きを読む

チャイルド・プレイ(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


DVDレンタルでやっと鑑賞…!

チャッキー目線で動いてくの楽しい、、

焼けても撃たれても死なない、生への執着がすごいな…突然おっさんの声で喋り出すのも良い…

シリーズ制覇を目指します

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます


邦題ではあんまりピンとこなかったけれど観てみたら切なくて結構好きな映画でした。比喩的な表現が多くてすぐには理解できなかったが、だんだんとそういうことか〜と自分なりに解釈できていく感じ。

心の修理も
>>続きを読む

ファインド・ミー(2016年製作の映画)

2.7


過去と重ねた終わり方が結構好き。

謎がもう少し明かされたらなあと思うけど主人公にとってそれはそんなに大切ではないのだろうな、でも観てる側だと気になってしまう…

リムジン(2016年製作の映画)

1.6


設定は面白いと思ったけど怖くもグロくもエロくもない…

最後もイマイチ納得できず、、

ムーンライト(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


LGBTとか人種差別とか色々問題提起?をしているのかもしれないけど、私にはただただ愛とは何か、を描いた作品に思えた。

3部に別れている構成で、それぞれ映像の雰囲気が全く違うがどれも綺麗で、主人公の
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.5


藤原竜也と伊藤英明の演技が良い

韓国版がオリジナルとは知らなかったのでみてみたい

ラーメンヘッズ(2017年製作の映画)

2.5


ラーメン食べたくなった🍥

こだわりが詰まった一杯を1000円程度で食べられるのはすごいのかも

絶叫(2012年製作の映画)

1.5


短編だから最後まで見れた、安定のつまらなさが逆に面白いまである(ない)

作業しながらラジオ代わりにするとちょうどよかったです。こういうのたまに見たくなる

スウィング・キッズ(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます


Fucking Ideologie

ダンスを踊っている時だけは皆が平等で、立場も人種も関係なく自由でいられる

同じ人種なのに、同じように家族を想っているのに、一緒にダンスを踊れるのに殺し合わなけ
>>続きを読む

シークレット ウインドウ(2004年製作の映画)

3.0


ミステリーのようなホラーのような、程よく怖くて面白かった。(中盤からなんとなく展開が読めてしまったけれども)

マリグナント 狂暴な悪夢(2021年製作の映画)

4.0


序盤から色々予想したが予想外の結末!

痛そうな殺し方をするので見ててハラハラしました。後日談が気になる。

フラッド(1998年製作の映画)

3.0


洪水の中で追いかけっこしてるのは見ていて楽しかった。金で人間変わってしまうんだな、保安官…

生き人形マリア(2014年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます


フィリピンのホラーは初めてみました

思っていたよりも面白かった!
(特に人形三体が車でキャッキャしてるシーン)

インテリアとかお葬式の感じとか食卓とか、馴染みのない文化を見れたので楽しかった。ス
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.0


自分の命よりも大切な人との想い出や関係の方が大切だと思ってしまった

his(2020年製作の映画)

4.0


「普通」とか「幸せ」ってなんなのか考えさせられた。

純粋な子どもが、好きな人たち全員で暮らせることを信じているのが心に刺さりました

“人と出会って影響を受けていくのが人生の醍醐味”

呪詛(2022年製作の映画)

3.0


主人公に感情移入が出来ず、ちょっとイライラしてしまったが…

時系列がちょっと難しいところもあったけど小道具一つ一つが不気味で終始薄気味悪い雰囲気が良い

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.0


監督の前作がとても好きだったので映画館でみました。IMAX対応の映画館ではなかったですが迫力がすごく、映画館で見てよかった!

ホラーかなと思っていたけどSF寄り、深く考えずとも楽しく観れました。
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

2.5


設定は面白かったが感情移入はあまりできず、、オチも予想がついてしまった

真・鮫島事件(2020年製作の映画)

2.0


話の展開がゆっくり過ぎて間延びしてる印象をうけた。

友人とツッコミながら見るには楽しかった

ゾンビランド(2009年製作の映画)

4.0


ずっと観ようと思っていた作品、ついに視聴。スピーディーにゾンビを倒していくのが爽快。

エクストロ(1983年製作の映画)

3.4


BGMがとてもよい

最初から最後まで訳がわからない、結局何をしたかったんだ!ってなるのが割と好き

この年代のグロ演出が癖になるのでつい見てしまう