にんじんしりしりさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.8

マイノリティーの排除は人を追い込み孤立させる。
人間、誰でもジョーカーになり得るのかも。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.8

助け合い、笑い合い、罵り合い、認め合い…。友達の大事さが身にしみる。
ラストが現実的でさらに良かった。

ゴーストバスターズ(1984年製作の映画)

1.5

ゴーストが存在していることが当然の世界のようだけど、ゴーストを信じてない人がいたりレストランの客には見えていなかったりして設定が曖昧だった。
神話とマシュマロ・マンで完全に置いてけぼりになった。
戦闘
>>続きを読む

鍵泥棒のメソッド(2012年製作の映画)

4.5

そうきたか!と驚かされる、笑いありスリルありのコメディ。
続きがみたい。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

3.5

面白いとか見応えがあるとかではないけど伝えていくことが目的の映画だから点数を上げておく。

三月のライオン デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

-

理屈で理解するのではなく「感じる」映画なのか。
難しい。修行が足りん。

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

4.7

青春のにおい。素朴さがリアル。
中高生時代に引き戻される感覚がたまらない。
ダーツの大人の線と子供の線の使い方も見どころ。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.9

おもしろい!シーンに無駄がない傑作。
船が軋む音と波音が鼓動を速くさせる。
クライマックスは瞬きできなかった。