Rerutoさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

咲 Saki(2016年製作の映画)

3.0

山田杏奈さん目当てで。麻雀のルールを全然知らないけど、楽しめた。人がちょっと多かったかな。団体戦、県大会の決勝だけで20人(4人×5。1校5人ずつ)。女子だけで。山田杏奈さんはほーじゃ、ほーじゃ言って>>続きを読む

鴨川ホルモー(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。ずっと観ていられる感じ。京都の街もたくさん見れてよかった。でも(?)最後、ほかの大学と戦ってほしかったかな。あとレーズンって昔から日本にある食べ物?

先輩と彼女(2015年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

切ないというか、見ていてつらくなる部分が多かった。お砂糖が足りていないような…。飴(棒つきキャンディー)の雨ならきれいに降っていたけど。あと夜とかで、画面が暗いことが多かったかな。部活が一緒って基本、>>続きを読む

ひるなかの流星(2016年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

結局、先生とくっつかないのかよ! と思ってしまった。最後までわからなかった。あと、永野芽郁さんで井の頭公園だから、以前観た『PARKS』を思い出した。

全員、片想い(2016年製作の映画)

2.7

なんだろう、どれもあまりひねりがなかったような…。最初のがいちばん良かったかな。ちょっとひりひりして。あと、ドラマ『ラブラブエイリアン』を観てから気になっていてた森絵梨佳さんが見れて良かった(2作目)>>続きを読む

通学シリーズ 通学途中(2015年製作の映画)

3.0

『通学電車』よりもこっちのほうがいいな。森川葵さんって左利きじゃなかったっけ? 個人的に怪演のイメージがあるんだけど、この映画では可愛らしかった。あと中川大志くんが描いている絵、よかった。

二度めの夏、二度と会えない君(2017年製作の映画)

3.0

ちょっともの足りなかったかな。恋愛とか友情とか。ほかの劇中高校生バンドと比べてボーカルが安定してうまくていいなと思った。

つむぎ(2004年製作の映画)

-

『美少女つむぎ』。美少女というより元気娘かな。飛び跳ねている感じ。短いフレーズでポップに疑問や質問を相手に投げる。(この前GYAO!で。)

ミスミソウ(2017年製作の映画)

2.7

こういうの無理なので何度も目を背けつつ最後まで。山田杏奈さんが凛々しい。

コウとチョウゴロウの夏 高山社 小さな記憶の物語(2019年製作の映画)

3.0

色々とよかった。自分が住んでいる市のこういう映画があれば観たいと思った。

ソラから来た転校生(2012年製作の映画)

3.0

意外とよかった。女子高生たちとか、雲のある空とか。(GYAO!で。)