GODZILLASAURUSさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

GODZILLASAURUS

GODZILLASAURUS

映画(409)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミニオンズ(2015年製作の映画)

3.5

「相変わらずのカワイさだけど」

ミニオン達は相変わらずおバカでカワイくて、観ていてニヤニヤしてしまう。サラッと家族で見るにはいい映画。

ただ、こんなにカワイイミニオン達も主役は荷が重いかなと感じた
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

「盗み続ける人生」

ネタバレあり


主役俳優ジェイク・ギレンホールの演技が最高。
殺人者的でないサイコパス?ソシオパス?を見事に演じている。
評価高いので期待してしまったが、ストーリーに大きな展開
>>続きを読む

ミミック(1997年製作の映画)

4.0

「一家に一匹、ユダの血統いかがでしょう」

ネタバレあり


怪獣・モンスター映画が好きで、昆虫も好きな私にとっては打って付けの作品。
しかも好きなデルトロ監督。
まず、モンスターののデザインが秀逸で
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

3.5

「電話が鳴っても取らない人もいますよ」

上映時間がすごく短い。無駄を省き、犯人と主人公のやり取りを緊張感を持って描きながら周囲の人を取り込んでいく展開は上手。
電話から聞こえる犯人の声とそれ以外のセ
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

3.0

「良い作品だけど」

さすがディズニーアニメ作品。映像はやはり群を抜いている。水の表現なんてCGでここまでできるようになった!って感動できるし、哺乳類の毛の表現も年々リアルになっている。
音楽もメイン
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

「ラスカルの意味は荒くれ者」

ストーリーや演出は割と普通。
本作の見所はとにかくロケットとグルートのコンビ。
アメリカを象徴する動物のアライグマにアメリカ人が好きそうな映画キャラの人格をねじ込んだロ
>>続きを読む

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

4.0

「犬は好きですよ。躾はいいことです。」

正直ここまでYahoo映画で評価が低いと思わずビックリ(このレビューはYahoo映画から移植)。どうも原作を読んで印象が良かった人ががっかりしている感じ。
>>続きを読む

ゴーストバスターズ(2016年製作の映画)

4.0

「懐かしの顔もいっぱい」

公開時はアメリカでの評判がイマイチと聞いたが、個人的には面白く観れた。
マシュマロマンに緑のお化け、そして過去作の主要メンバーがちょい役で出るのが嬉しい。過去作を見直してか
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

3.5

「蛇足感を感じる」

面白くないわけじゃない。ほむらが何を望んでいたか、どうしてこうなったのかを描くのも嫌ではない。
ただ、それまでの作品が素晴らしいが故の、本作の蛇足感をすごく感じる。どうしても暗い
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

4.5

「綺麗な画と音で観れるが、ナゼかモヤっと」

内容はTVアニメ版とほとんど一緒。劇場版の方が映像が綺麗で音声もサラウンドなので良い。ただ、話が進むにつれ、複雑化してくる内容を自分の中で咀嚼していかなけ
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語(2012年製作の映画)

4.5

「アニメ史に残る脚本を綺麗な映像と音で」

内容はTVアニメ版とほとんど一緒。劇場版の方が映像が綺麗で音声もサラウンドなので良い。ただ、話が進むにつれ、複雑化してくる内容を自分の中で咀嚼していかなけれ
>>続きを読む

アーロと少年(2015年製作の映画)

4.0

「恐怖と痛みと傷と成長」

上映時間も短く、ストーリーも子どもの成長という一般的なものなので、一見あっさりしている。
ただ、子どもを持つ親や子どもに関わる仕事、活動をしている人には、心にしっかりと残る
>>続きを読む

アナライズ・ミー(1999年製作の映画)

3.5

「ラストの会合は見所だが」

配役は素晴らしい。コメディをやるデ・ニーロも好き。
軽妙なタッチで話が展開していくし、下ネタもそこまで多くないのでファミリーでも問題無し。
ラストの会合でのセラピストのほ
>>続きを読む

遊星からの物体X ファーストコンタクト(2011年製作の映画)

3.5

「前日譚としてはありだが内容は乏しい」

超有名SF作品 The thing の前日譚としては楽しめるので、物体Xを観た人は本作を観ても損はない。あのシーンがここへ繋がるのかといった発見は楽しい。
>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.5

「後の作品たちへの影響がすごい!」

今のVFX技術と比較すると古臭さを感じる部分も多いし、ストーリー自体に仕掛けや謎がたくさん組み込まれているわけではないので、比較的単純な展開。ただ、密室劇として緊
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

4.0

「真っ暗闇の攻防の演出が出色!」

盲目の退役軍人の強さったら凄い!w
ほんと笑っちゃうくらい!w
やられる主人公側が泥棒だから、可哀想とかそういう感情を観ていてあまり持たない。

地下室の真っ暗闇の
>>続きを読む

デストラップ・死の罠(1982年製作の映画)

3.5

「良質な密室劇だけど期待しすぎは禁物」

ネタバレあり


wowowでツタヤ発掘良品の作品だとの触れ込みで鑑賞。
事前に斎藤工と江川達也がすごく良くできた作品だとハードルを上げる。

このハードルが
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.5

「死は永遠のテーマ」

黒沢清流の死の表現。
明るくもなく暗くもなく、「死」は常にそこにある事象なのだと感じさせてくれる作品。
日本人だからこそ感じられるものがある作品だと思う。

個人的に好きなシー
>>続きを読む

イレブン・ミニッツ(2015年製作の映画)

3.0

「そう来たかー」

サスペンスという前置きで見始め、いやSFなのか?と宇宙を匂わせ、ラストはあっけないというかオチはないというか。
一見するとかなりの残念作品であり、かなりの賛否両論作かも。
正直、よ
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

4.0

「これはバッドエンドでしょ」

邦画のサイコスリラーの良作。
ネタバレなしで書くのが難しい。

一見、ハッピーエンドだと思うが、ある意味、最悪のエンドかも。
このラストは原作にあったかな? 映画オリジ
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

4.0

「東宝大豊作年2016の隠れた良作」

東宝の大豊作年となった2016年。
シン・ゴジラ、君の名は。、64、ちはやふる、怒り、この辺りに目を行きがちでSCOOPは未見だったが、また良い作品を発見できた
>>続きを読む

テッド(2012年製作の映画)

4.0

「汚い言葉のF○CKな作品は吹き替えが◎!」

話題になっていた時より遅れて初鑑賞。

デッドプールでも感じたことだが、汚い言葉が多かったり、小ネタが多かったり、アメリカ人にはよくわかるネタが多い作品
>>続きを読む

クール・ランニング(1993年製作の映画)

4.5

「ファミリームービーの金字塔!」

久しぶりに観たが、最高のファミリームービーだと思う!
近年は親子で笑えて楽しめて感動できる実写作品が少ない気がする。どうしても大人が楽しめるドラマパートを作ったり、
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.0

「おしゃれアート系のは難しい…」

画作りは綺麗だし、打ち込み系の音楽も作品にはあっている。
ファッション、アートとしては良い作品であることはわかる。
ただ、この手のおしゃれでアーティスティックな映画
>>続きを読む

スターシップ・トゥルーパーズ(1997年製作の映画)

4.5

「90年代後半と思えない映像!バグズライフ!」

公開当時に観て昆虫型エイリアンのデザインと出来の良さに圧倒されたのを覚えていた。(セクシーシーンも忘れてなかった)
改めて観ても、とても90年代後半の
>>続きを読む

わたしを離さないで(2010年製作の映画)

3.5

「受け入れがたい終了」

個人的には苦手な暗く抑揚が少ないヒューマンドラマだが、現実ではありえない医療技術というSF要素を下地にしているので集中して鑑賞できた。

観始めてからずっと違和感があった、子
>>続きを読む

ダーティ・グランパ(2016年製作の映画)

3.5

「ファ◯キンじじい、最高!!」

素直に、男として、
こんな爺さんになりたいし、孫とこういう関係が作れたらと思うw

ばあさん死んでからの話だけど、何だかんだ、デニーロ爺さんの結婚生活は最高だったんだ
>>続きを読む

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

「魔法動物の造形が良い!」

ハリーポッターシリーズはどうもハマらず最初の数作しか見ていない。
本作は魔法動物という怪獣というか妖怪というかクリーチャーというか、そういうファンタジー世界の動物がたくさ
>>続きを読む

パッセンジャー(2016年製作の映画)

4.0

「既存のアイデアの組み合わせが上手い!」

宇宙船内が舞台のSF作品としてよくできている。

ストーリーは他の作品でもよく目にするものが組み合わされている。
・宇宙船で一人で孤独
・孤独の限界
・倫理
>>続きを読む

GANTZ:O(2016年製作の映画)

4.0

「3DCGアニメとの相性が抜群」

原作をちょうど大阪編あたりまで楽しんで読んでいたので、大阪編の映像化は嬉しい。
もともと漫画も原稿はCGのようだし、背景もPCソフトを駆使して描いているようなので、
>>続きを読む

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

3.0

「ヤマトを知らなければ普通に観られるかも」

アニメの宇宙戦艦ヤマトを通しで観ていません。思い入れもありません。
その状態で鑑賞。どうせ酷い映画なんだろうなと思って観始める。
観終わって率直な鑑賞は、
>>続きを読む

土竜の唄 潜入捜査官 REIJI(2014年製作の映画)

3.5

「三池監督には振り切ったバカを撮らせれば○」

続編とくらべて派手さが足りないし、バカがまだまだ振り切れていないぶん、面白さが中途半端。
ただ、微妙な作品が続いていた三池監督の久しぶりの当たり作品。
>>続きを読む

土竜の唄 香港狂騒曲(2016年製作の映画)

4.0

「三池はキレイな女を汚す天才?」

とにかく真面目のマの字を微塵も感じないおバカ映画!
中途半端にやると中途半端にダサくなるので、思いっきりバカに振り切ってるから、だんだんクールにさえ見えてくる。
1
>>続きを読む

重力ピエロ(2009年製作の映画)

3.0

「クズ役の渡部篤郎はインパクトがでかい」

ミステリー物、推理物という感覚で観始めたが、そうではなかった。
素敵といっていいかわからないけど、1つの家族の物語としていい作品だった。
ただ、期待した謎解
>>続きを読む

フィッシュストーリー(2009年製作の映画)

3.5

「ロックンロールは世界を救う!」

作品名にもなっているフィッシュストーリーという曲が好みドンピシャで何気なく観る。

時代をバラバラにして繋げるパターンの作品はそこそこ観てきたので、なんとなく途中で
>>続きを読む

セル(2015年製作の映画)

2.5

「設定は面白いのに、後半の展開は残念」

一般的なゾンビものと違って、携帯電話での通話から暴徒と化す、という設定は個人的に好き。日常にある携帯電話が発生源というのは恐怖を感じる。

なぜ世界がそのよう
>>続きを読む