GODZILLASAURUSさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

GODZILLASAURUS

GODZILLASAURUS

映画(409)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ビリーバーズ(2022年製作の映画)

3.5

「気合の入ったポルノ映画」


久しぶりに強烈なエロスを感じる作品を観た。
受け取り方は色々あるだろうが、個人的にはかなり気合の入った良作ポルノ映画だと思う。
男性側の俳優は有名どころを使い、女性側は
>>続きを読む

運命じゃない人(2004年製作の映画)

4.0

「みんな何か隠し事がある」

ネタバレあり


トリックが仕込まれた群像劇の見本のような作品。
クスッと笑えるユルいコメディタッチのストーリーは、気楽に観れるので好み。
登場人物それぞれの話に、他の人
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.0

「良くも悪くも裏切られた」

ネタバレあり


飼っているブタを盗まれた主人公。
激おこで取り返しに行く。
ここまで聞くとジョン・ウィックを思い出す。
ニコラスケイジ版ジョンウィックか!と期待したが、
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

3.5

「邦画らしい作品というところが惜しい」

ネタバレあり


職場の人のおすすめで鑑賞。
良くも悪くもこれぞ邦画、という感じ。

物語は、序盤から説明を薄めてもやもやさせた伏線をたくさん張り、後半の早い
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

3.5

「服と食事と狂った男女」

あまり観ないジャンルの作品だけど、惹き込まれる作品だった。

演者と服たちに目が行きがちの作品だけど、私は食事に目が向いた。
何か重要なシーンには、美味しそうな食事が映り込
>>続きを読む

カンフー・パンダ(2007年製作の映画)

4.5

「ファミリー映画と侮るなかれ」

「カンフーパンダ」タイトルだけだと大して面白くなさそうなドリームワークスが作ったファミリー映画かと思ったが、しかし!

ストーリーはよくある感じ。全く強そうじゃない主
>>続きを読む

カンフー・パンダ2(2011年製作の映画)

3.5

「前作よりアクションの質が下がる」

カンフーパンダ1作目と2作目、ヒックとドラゴンを観て感じたのは、エンターテイメント性や映像の質はピクサーよりドリームワークスが上な気がする。
物語の質はピクサーの
>>続きを読む

アンノウン・ボディーズ(2017年製作の映画)

2.0

「2時間ドラマの方がまだ優秀」

ネタバレあり


頭部がない若い女性の死体が一挙に6体発見!
このオープニングが面白そうなので鑑賞したが、シリアルキラー作品としても警察系ミステリーとしても質が悪すぎ
>>続きを読む

死霊のはらわた(1981年製作の映画)

4.0

「初観賞が大人でよかった」

超有名作なのに観ていなかった。
他のレヴューにあるように子供の頃に観たら確実にトラウマですわ。

低予算インディーズ、しかも1981年の作品なのに今観ても色あせない作品だ
>>続きを読む

ジョーズ3(1983年製作の映画)

2.0

「さすがに3作目はキツかった」

BSで放送していたので30年弱ぶりに観賞。子供の頃にVHSに録画していたものをよく観ていたので、ストーリーはあらかた覚えていた。

大人になって観直してみると、かなり
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.0

「アリゲーターが人を襲う原因が欲しい」

ネタバレあり

アニマルパニックとソリッドシチュエーションの融合。
サメ映画のロストバケーションと似た状況なので期待して観賞。

1時間半にも満たない上映時間
>>続きを読む

回路(2000年製作の映画)

3.5

「幽霊の受け皿」

幽霊は人間を殺さない。幽霊が増えるだけだから。
永遠に人間を生きさせる。
まるでJホラーへのアンチテーゼ

幽霊の受け皿が許容量を超えて溢れてしまった。
じゃあ彼らはどうする?
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.5

「黒沢には役所」

やっぱり黒沢清には役所広司だな!
作風や画作りに妙にハマる。

公開時に観て、大して面白くないという印象があったが、今回再鑑賞してその理由がわかった。サイコスリラーを期待して観れば
>>続きを読む

LOFT ロフト(2005年製作の映画)

3.0

「ホラーではない」

ホラーっぽい宣伝文句なので期待すると痛い目に合う。
ミイラの存在に惑わされて狂っていく男と女という感じの物語。

物語として面白いかといわれれば、たいして面白くない。
というか難
>>続きを読む

サマー・オブ・84(2017年製作の映画)

3.5

「この終わりかたは」

ネタバレあり


よくあるジュブナイル作品は、ハッピーエンドではないにしろ、バッドエンドであることもない。
しかし、本作は救いようがないキレイなバッドエンドで、個人的には好きだ
>>続きを読む

THE POOL ザ・プール(2018年製作の映画)

2.5

「シチュエーションは良いだけに」

ネタバレあり


上がれない水の無いプールに落ちてしまうという設定は良いのだけれど、その脱出までの描き方が雑で残念。

エアーマットに乗って水面で寝ていたら、水が減
>>続きを読む

殺人の追憶(2003年製作の映画)

4.5

「パラサイトよりこの作品」

ネタバレあり


本作の評判がいいのは知っていたが、長年観ていなかった。
パラサイトより全然面白い!

後半の顔のアップのカットの使い方がとてつもなく上手い!
刑事2人と
>>続きを読む

殺人鬼を飼う女(2019年製作の映画)

2.0

「エロに寄りすぎ」

中田秀夫監督で原作が大石圭、これは魅力的と思ったが。
大石圭ということで、エログロはそれなりに描写されるだろうな、と思っていたが、エロシーンがかなりの時間を占めており、さらにR1
>>続きを読む

MANRIKI(2019年製作の映画)

3.0

「芸人永野の異常性w」

原作、脚本、製作に関わっている芸人の永野の異常性が上手く表現されていると思う。普段の芸を見ていても、この人相当イかれてるなと思っていたけど、もっとイかれてたw 昔は彼の芸風が
>>続きを読む

サニー/32(2018年製作の映画)

3.0

「白石的ダークファンタジー」

ネタバレあり


評価がかなり悪いが、それほど酷評するものでもないと感じた。
序盤の拉致からの暴力描写は、凶悪のリリー&ピエールのコンビということもあって、白石監督らし
>>続きを読む

もっと超越した所へ。(2022年製作の映画)

4.0

「米に始まり米に終わる」

ネタバレあり


脚本が根本宗子さんなのね。舞台原作っぽい感じがすると思ったら。

メイン女性キャラ4名の米に関係するシーンからスタートし、同じ米で終わる。
やっぱ日本人は
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

4.0

「デルトロらしい」

ネタバレあり


デルトロが描く世界は不条理なことが多い。
一方から見ると悲しい。でも、もう一方から見ると実は幸せだったりする。
この世は残酷だ。生まれ落ちる世界が平和だとは限ら
>>続きを読む

犬鳴村(2020年製作の映画)

2.5

「終盤まではそれなりに良かっただけに」

ネタバレあり


様々なことがなされたJホラーで目新しいストーリーや映像、演出はそれほど期待できない。なので本作のハードルも低めに設定して鑑賞。

血の呪い、
>>続きを読む

マジカル・ガール(2014年製作の映画)

3.5

「愛は盲目」

ネタバレあり


劇中歌の歌詞に“愛は盲目”という言葉が出てくるが、本作はそれの交差が生み出すサスペンスと悲劇。
主人公の男性は病の娘への家族愛、メンヘラ女性は夫への依存的な愛、パズル
>>続きを読む

コレクター(2012年製作の映画)

3.0

「原題のほうが良い気がする」

ネタバレあり


原題はThe factory
内容的には原題のままでも良さそうだけど、やっぱり興味を惹きにくいのかな?
コレクターはどうしても古典の名作があるから、無
>>続きを読む

カット/オフ(2018年製作の映画)

4.0

「掘り出し物」

ネタバレあり


日本ではあまり話題になっていないドイツの作品ということで、それほど期待せずに観たが、なかなかの当たりスリラー作品だった。

オープニングが状況がほとんどわからないシ
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.5

「最高のクリーチャーと平凡な物語」

デルトロの企画脚本でトロールハンターの監督ということで否が応でも期待してしまう。
ただ、物語はごくごく平凡なものだった。
サラという人物の怨念がこもった本を持ち出
>>続きを読む

ツイステッド(2004年製作の映画)

2.5

「シンプルすぎるストーリー」

自分が捜査している連続殺人事件の犯人が自分かもしれない。
自分と肉体関係を持った人が、殺されていく。
殺害時の記憶がない。

似たようなストーリーの作品がたくさん作られ
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに(2018年製作の映画)

3.0

「Hey! ネオ!」

ネタバレあり


主人公が自分の携帯にそう言った。マトリックスへのリスペクト?

ストーリーはそれほど複雑ではない。主人公の境遇以外は想定通り。
高校生大学生あたりに、SNSや
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

2.0

「残念だが前作とジャンルを変えて質が低下」

観終わって、Yahoo映画を開いてびっくり!1作目より評価高いことに!

1作目はシリアルキラーによる殺人事件から繋がるサイコスリラー。
2作目である本作
>>続きを読む

シー・フィーバー 深海の怪物(2019年製作の映画)

3.0

「感染症が流行する時にこそ観ていいかも」

ネタバレあり


深海の怪物とあるが、怪獣やモンスターではなく寄生虫・パラサイト作品。
海洋上の遠洋漁業船の上という隔離空間が舞台で寄生モノなので、要はエイ
>>続きを読む

リボルバー(1988年製作の映画)

3.0

「派手さがないバブル期の作品」

一丁の拳銃を巡って、出会うことがないであろう人々が最後に交わる群像劇。
それも鹿児島から北海道まで大移動(笑)

物語は今となってはごく普通な感じ。人々が交わるまでに
>>続きを読む

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

2.5

「ライトホラーという新ジャンル?」


本作や〇〇村シリーズのように、鮮烈なホラー描写が薄めの作品が、今は人気なのかな。Jホラーとしてやり尽くしたところもあるので、今はジャンルとして継続させるためにも
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

4.0

「ラストの破壊力」

ネタバレあり


たぶんずいぶん前に2回観てる気がするけど、いまいち内容を覚えていなかったので、忘れないように記録を残すために鑑賞。

ネタバレ厳禁とかどんでん返し系作品として有
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

3.5

「SF作品へと変貌」

ネタバレあり


2作目の始まりは1作目から時間的に直に繋がっているので、1作目鑑賞必須。
1作目が良質はライトスリラーだったので続編がどうなるかと思ったら、まさかのパラレル世
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.5

「バランス良し」


2Uを鑑賞するために、1作目の本作を久しぶりに観た。
初見もかなり良い印象だったけど、改めて観ても非常にバランスが良い、良作だなと感じた。
90分台の上映時間で、さらに展開も澱み
>>続きを読む