りょんさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

りょん

りょん

映画(1236)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

4.3

公開当時に観ているのだが、
如何せん思春期拗らせていた頃。
訳知り顔で語ったりしたものだが
今ならわかる、あの頃は半分も理解できていない。

改めて見返すきっかけがあって良かった。

紫禁城でロケがで
>>続きを読む

引き裂かれたカーテン(1966年製作の映画)

3.3

面白いのだけど
何度観てもあまり印象に残らないというか、
後々、思い出すと朧げというか。

歌わないジュリーアンドリュースと
バレエおばさんの映画というイメージ。

観ると面白いのだけど、
パンチに欠
>>続きを読む

バニー・レークは行方不明(1965年製作の映画)

3.7

怖い怖い!!
もう心臓に悪いわコレ。

キャラが独特って人が
次々だし
白黒特有の怪しさも効果的。
ブルってなる。

かなりのクセ強。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………5
序盤…………3
>>続きを読む

ニノチカ(1939年製作の映画)

3.8

ステキ!ステキ!
かなり風刺の効いたロマコメ。
馬鹿馬鹿しくなり過ぎない気品もあって
その匙加減が絶妙。

ニノチカが気にしている帽子が
トルコのタジン鍋みたいだなと思っていたら

ラスト!
偶然だろ
>>続きを読む

そんな彼なら捨てちゃえば?(2009年製作の映画)

3.2

複数の話の軸が絡み合う
グランドホテル形式かな。

しかしながら、
揃いも揃って特に女性キャラだが、
全く共感できないというか、
寧ろ嫌いなタイプ。

なのに気がつけば物語の終盤。
「コイツ痛い」と思
>>続きを読む

ラヴレース(2013年製作の映画)

3.8

前半は再現性の高い
70年代のアメリカンポップカルチャーが楽しく、
衣装もステキだし
アマンダ可愛いし、
ウキウキで観てたけど

なに?
中盤からの胸糞展開!!
旦那は映画史上屈指のクズで
語りたくも
>>続きを読む

ストリート・オブ・ファイヤー(1984年製作の映画)

3.4

久しぶりに見返してみると
思い出補正で美化されていた模様。
しかしそれを差し引いても余りある。

若さは時に罪。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………3
序盤…………3
終盤…………3
台詞
>>続きを読む

スミス都へ行く(1939年製作の映画)

4.1

今日はジェームズスチュワートの誕生日との事で本作をチョイス。
実は昨日、同じジェームズスチュワートで
「めまい」を鑑賞したので2日連続だが
あちらは気の毒なくらいに後半壊れていく。

本作の主人公スミ
>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

3.9

ヒッチコック映画常連の
ジェームズスチュワートが
アメリカの良心と思えぬ程に壊れていく。

愛に倒錯していく男ほど怖いものはない。
それだけでもうホラー。

ついでに
ミッジの絵もホラー。

何度も観
>>続きを読む

恋人たちの予感(1989年製作の映画)

3.1

物語は1977年からスタート。
よってメグライアンも
ファラフォーセットみたいな髪型。
年月が進むにつれ
髪型もメイクも変化する。
それだけでも興味深い。

ストーリーは割りとよくあるタイプ。

(ス
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.5

あの頃を思い出して胸がムズムズ。
あの頃とは映画公開当時でなく、
たくさん流れる楽曲を聴いていたその当時である。

公開が2011年という事にも驚いた。
その頃も同じ事を思ったものだ。
成長がない。
>>続きを読む

しなの川(1973年製作の映画)

2.8

昨年お亡くなりになった
東映の岡田会長が俳優として参加している
48年前の作品。

舞台は大正時代という事もあるが、
色んなギャップを抱えつつ鑑賞。
ロケーションは綺麗。

(スコア内訳)
配役………
>>続きを読む

エリザベス(1998年製作の映画)

4.3

公開当時、
同時期公開の「恋に落ちたシェイクスピア」と
主要キャストや登場人物が被ってて
混同したのも懐かしい。
20数年経過しても尚、セットで思い出される。

複雑な英国史を見事に描いている事も
>>続きを読む

天然コケッコー(2007年製作の映画)

3.8

思春期大爆発。
今や俳優として大成功している
主演2人のたまらなく甘酸っぱい物語。

原作厨の私も納得の配役。
キュンとヒーリングの間が絶妙。


(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤
>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

4.1

恥ずかしながら初鑑賞。
こんなに面白いとわかってたら
もっと早く観るんだった!!

ワクワクして
ドキドキして
しっかり笑えて
見目麗しくて贅沢な作品。

(スコア内訳)
配役…………5
物語…………
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

何度も観てるので
来る来るとわかっていても
毎度「キターっ!」ってなる。
劇伴の効果半端ない。

現代の感覚ならば
ヒロインは妹の方なのかもな。
とも思うが
前半のジャネットリーの美しさは流石。

>>続きを読む

エデンの東(1954年製作の映画)

3.5

父と子、
兄と弟、
様々な葛藤。

見飽きたはずだけど
つい観てしまうのは
音楽の力も大きい。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………3
終盤…………4
台詞…………4
音楽…
>>続きを読む

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.0

煉獄さんの誕生日と
全世界興行収入1位を記念しての鑑賞。

しっかり泣けた。
煉獄さんのお父さんを深掘りしたい。

未だ様々に記録を更新し続ける本作。
大したものだ。


(スコア内訳)
配役…………
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.7

昨年、地上波で放送されたものを鑑賞。

常々、演じる役者さんと
作品とは切り離して楽しむのだが、
この作品に関しては
再鑑賞するまでに時間を要した。

要した分だけ
目一杯楽しめた!
やっぱり大好きだ
>>続きを読む

ポリー my love(2004年製作の映画)

2.8

正直、全く好みでなかったけど
たまにはこういうベタなコメディもいい。

ただやっぱり
清潔感がない作品には
感情が入りにくい。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………3
序盤…………3
終盤…
>>続きを読む

知りすぎていた男(1956年製作の映画)

4.4

控え目に言っても最高。
伏線回収も流石。
ハラハラも丁度良い。
終盤にはウルっとも。。

何度見返しても
心と脳みそが喜ぶ映画。
点数が甘いのもご愛敬。

(スコア内訳)
配役…………5
物語…………
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.7

ずっしり重い見応えのある作品。
アルパチーノがただただ切ない。
観終えてもしばらく考えてしまう。
正解って何だろう。


(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
>>続きを読む

恋するモンテカルロ(2011年製作の映画)

3.4

みんな可愛い!
作品も可愛い!
旅行したくなっちゃう。
エッフェル塔のチャーム物色しようかな。


(スコア内訳)
配役…………4
物語…………3
序盤…………3
終盤…………4
台詞…………4
音楽
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

3.7

かなりデフォルメされているけど
豊臣に傾く流れが掴める。

更科六兵衛さんで感動。
滝川一益も光る。史実らしい。


(スコア内訳)
配役…………5
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
>>続きを読む

パディントン(2014年製作の映画)

3.4

想像と違ったけど
癒された。
優しさいっぱい。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………3
音楽…………3
演出…………4
リピート… 3
オス
>>続きを読む

ステキな金縛り(2010年製作の映画)

3.7

何度も観れちゃう。
バカバカしいのに泣ける。
往年の映画ネタを忍ばせるのも
三谷作品の定番。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………3
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………4
音楽……
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.7

豪華なキャスティングに負けない演出。
佐藤健の立ち姿も様になってる。
アクションも痛快で飽きさせない。
これは良い実写化。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………4
終盤………
>>続きを読む

翔んだカップル オリジナル版(1982年製作の映画)

3.6

懐かしかった。
原作もドラマも好きだった。

旧札と公衆電話も懐かしい。



(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………3
音楽…………3
演出……
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.4

凄くオシャレ。
ファッションも髪型もステキ!
特に色使いが斬新。

尖った編集もまたオシャレ。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………3
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………3
音楽…
>>続きを読む

マイ・ファニー・レディ(2014年製作の映画)

3.4

特に期待せずに観たら
普通に面白かった。
こういう掘り出し物があるから
映画は楽しい。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………4
序盤…………3
終盤…………4
台詞…………4
音楽…………4
>>続きを読む

七年目の浮気(1955年製作の映画)

3.3

作品自体の内容は二の次で
動いて喋っているマリリンモンロー
それだけでももう歴史的価値。

ストーリーは
妄想爆発オジサンのドタバタ劇。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………3
序盤…………
>>続きを読む

機動戦士Zガンダム III -星の鼓動は愛-(2006年製作の映画)

3.1

長いZを駆け足で振り返った3部作。
ラストはテレビ版より
こちらが好みだが、
余韻はあまりない。

(スコア内訳)
配役…………3
物語…………3
序盤…………3
終盤…………4
台詞…………3
音楽
>>続きを読む

ラ・ブーム(1980年製作の映画)

3.4

ただただソフィーマルソーが可愛い!
愛でるだけで満足。

久しぶりに観て思うのは
親のパート
ごっそり記憶になかった!


(スコア内訳)
配役…………3
物語…………3
序盤…………4
終盤…………
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

3.8

何度も何度も観てるのに
地上波でやってるとまた観ちゃう。

灰原パート多い作品は特に好き。

(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………3
音楽………
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

3.6

前作で作風がわかっているので
始めから違和感なく入り込めた分、
物語に没頭できたかも。


(スコア内訳)
配役…………4
物語…………4
序盤…………4
終盤…………4
台詞…………3
音楽…………
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.4

従来のホームズ像を想像してると
面食らってしまう。
アクションも盛り沢山だし
笑いの要素もある。

慣れるまでエネルギーを要したが
入り込めばこっちももの。
面白い!


(スコア内訳)
配役…………
>>続きを読む