優しくて切なくて美しくて儚くて…
何度も微笑む瞬間が訪れる素敵な作品でした。
2023-102
今までの今泉監督作品とはちょっと毛色が違う感じだった。
ミステリー色強めで新境地だった。
真木よう子の表情管理能力やばかったな。
夫が失踪したと友人に告げる時、煮え切らない怒りを左頬だけで表現してい>>続きを読む
最近Netflixでこのシリーズよく見る。
絵本みたいな画の作り方で面白さはあるけど、お話自体はそこまでハマらない🙇♂️
2023-99
山田洋次監督らしい観客の心の奥の部分にそっと触れる素晴らしい作品でした。
山田洋次作品の中で個人的には1番好きでした。
そして吉永小百合さん。
いつまでもお美しくて芝居が繊細で脱帽です。
124作品>>続きを読む
伊能忠敬の知られざる部分や新しい観点がたくさんあって楽しく歴史と向き合うことが出来た。
2023-95
とても面白かった!
自分の好きなものをシェアすることの楽しさはひとしおだよな〜。
しかもあの年齢差だからこそって言うのもある。
あと”2人だけの”っていう要素も含めて。
中盤から終盤のシーンで『楽し>>続きを読む
最高だった👍
結婚式を巡るドタバタ劇を心地いいテンポで描いていてずっと楽しめたしあっという間だった!
2023-92
めちゃくちゃ痺れる映画だった。
度重なるアクシデントにドキドキしっぱなし。
手に汗握りながらみれた。
2023-91
じわじわきてる。
駿からのラストメッセージ。
しかと受け取りました。
2023-89
最終日滑り込み鑑賞。
ドキュメンタリー映画としては最高品質なんじゃないかな。
すごく感動した。
まず栗山監督の人間性が素晴らしすぎる。
選手を思いやる気持ちが素晴らしい。
一人一人に声をかけて孤立さ>>続きを読む
人からしてもらったことにはやっぱり感謝を忘れたらいけないとつくづく思った。
どれだけ自分が恵まれた環境に置かれても原点にだけはいつでも帰れるようにしとかないと…
やっぱり吉田監督はこういう人の根幹に潜>>続きを読む
不器用で不純で不確かで危うくて…
でもそこにはちゃんと理由があって。
はっぴいえんど。
2023-79
このレビューはネタバレを含みます
とても素敵な作品だった。
背伸びしない等身大の2人の物語。
森七菜さん、最強に可愛らしかったです。
脇を固める役者さんもさすがだった。
特にでんでん・萩原聖人・MEGUMI。{敬称略}
好きな人の>>続きを読む
売れっ子役者たち勢揃い!
ストーリーも好きな感じだった!
2023-77
このレビューはネタバレを含みます
ーこんなにもスクリーンを睨み続けた映画があっただろうか―
息つく暇などなかった。
いくつもの感情が同時に呼び起こされる今作。
怒り、憤り、やるせなさ、むなしさ、かなしさ。
最初から最後までこれらの>>続きを読む
全体的によかったけど2人が結ばれて同棲っていう言葉を放った時とか手を繋いでた時とかの周りの反応はあれでいいのか?
最近のお話ならもうそこまで世の中不思議そうに見ないよなってちょっと気になった。
202>>続きを読む
ドラマも映画も面白い作品だな。
ミステリーとしてもコメディとしても。
杉咲花のコメディエンヌ感も良き。
毎回笑い方につられる。
2023-74
大好きな作品『ドロステの果てで僕ら』のパイロット版。
上手くまとまってた。
2023-71
公開当時見に行けず、配信もないのでいつになるのやらと思ってたけど、水春のVODにあった。
1週間を繰り返すタイムリープもの。
期待通りの傑作だった。
2023-70
リリーフランキーを堪能出来る映画。
ラジオが人と人を繋いでるのいいね。
2023-69