lilymonkeyさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

lilymonkey

lilymonkey

映画(811)
ドラマ(0)
アニメ(0)

コンプライアンス 服従の心理(2012年製作の映画)

1.9

こんなことが、本当に起きてしまうのだものなあ。世間では。
世の中を疑ってかからねば、と生きてきた世代としてはあり得ないの一言。
だけれども、やはり年上になればなるほど、肩書き、それこそ警察だなどと言わ
>>続きを読む

ブロークン(2012年製作の映画)

3.8

タイトルが、作品中に影を落としている作品に、初めて出逢ったと思った。

私たちも、普通に、普通に見えて、どの家族も何か問題を抱えているのだと思う。

恋愛上手になるために(2007年製作の映画)

3.7

男子の欲望たっぷりに笑わせてくれる。
そして女子の残酷さも。

夢を見ていたい。
ましてやそれをコントロールできるなら、。

主人公は僕だった(2006年製作の映画)

3.5

とにかくこの男を心配して、応援してしまう。
ダスティン・ホフマンて助演の方がいい演技するよね。(←)何だか可愛い。
そしてヒロインのマギー・ギレンホールが(あまり好きじゃないんだけど)超可愛い!

神に選ばれし無敵の男(2001年製作の映画)

2.4

良いとこは、主演の怪力マンがプロのストロンゲスト、
ピアニストのアンナ・ゴウリが実際に演奏しているということ。
そして、ティム・ロスが怪しすぎるということ。

で、しょうか。

シャンプー台のむこうに(2000年製作の映画)

4.0

細かなストーリーがとっても可愛らしい。
何も知らずに見てください。
すごくおしゃれな作品。何だかんだで有名な英俳優がたくさん。
このビル・ナイ、めっちゃ気に入りました。

優しくなれる、そしてまったり
>>続きを読む

そして、ひと粒のひかり(2004年製作の映画)

3.5

想像してたのよりハードでもなければ、複雑でもなかった。
もっと人間的なお話で、わかりやすい。
日本との差を考えずにはいられない。

ガンズ・アンド・ギャンブラー(2011年製作の映画)

2.3

ゲイリーが出ているのなら!と期待して観たけど、最後まで観て、これだけは言いたい。この人何もしてない!!!



ドンの筈なのに殆どでてこない。別にいいけどさ……

話に乗り切れない。
きちんと話にな
>>続きを読む

危険なプロット(2012年製作の映画)

3.6

彼の物語なのか、現実なのか。
いつの間にか(いや、初めから?)嵌まっている。

冒頭からもう好きすぎる。作文を読み上げる声、それを聞く妻。
最後まで読みきった。

ディス・イズ・ジ・エンド 俺たちハリウッドスターの最凶最期の日(2013年製作の映画)

2.0

本当に下らない映画だった。
チロリとしか出てこないチャニング・テイタムが最高だった。
それにしても本当に下らない映画だった。ラストとかね。もういい加減にしろよとさすがに思った。

それでも最後まで観て
>>続きを読む

ハウンター(2013年製作の映画)

2.0

同じ日を繰り返している
なんて面白い、と思って見ていたものの
結局何だったのだ?

オチは分かったけど、どうも繋がりきらなかったというか。

アウトロー 哀しき復讐(2009年製作の映画)

2.2

ががーん
ただのエグい韓国映画と思っていたら…

SAWを彷彿とさせた。

アフターショック(2012年製作の映画)

2.0

チリで起きた大地震に乗っかったパニックムービー。

あと10分短く出来たんじゃないか!
と思うほど、ラストまで同じことの繰り返しにしか見えず…

黒執事(2013年製作の映画)

1.4

よく分からなかった。
いや、話は分かったんだけど、全然引き込まれなかった。

山本美月ちゃんが可愛いのだけは大満足

潔く柔く(2013年製作の映画)

3.0

長い。
でも岡田くんに、高良くんにうっとりできる楽しみ。

悪の教典(2012年製作の映画)

2.0

伊藤英明ぶっ放し過ぎ。
学生たちの必死振りの無意味っぷりが少しだけもったいないと思ってしまうくらい、伊藤英明が強かった。

気分悪いまま、さあ次回。と思わせてくる三池崇史は流石とも思った。(私自身、伊
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.5

とても優しくて、誠実なエドワード。
ジョニー・デップの演じるエドワードは、ものすごく繊細で悲しそうな瞳と喜びの口元が非常に印象的。
小学3年生の時に見て感動して涙した作品。

クリスマスに見たい心温ま
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

とりあえず…映像美。

話のテンポが悪いんだよなあ。どうも。
不満が残るものの、結局ゾクゾクしてしまって、好きなんですが。

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.4

ジェニファー・アニストン、歳とったなあ。

珍しく妹が面白かったよと言うので鑑賞。
最初から最後までどうも爆笑は出来なかったが、終始笑ってしまった。どう考えても一緒にならないだろうという4人が共に麻薬
>>続きを読む

嗤う分身(2013年製作の映画)

3.6

余りにも巧妙に、上手に創り上げられた映像を目の当たりにして、冒頭2,30分はあっただろうか、夢中になってしまった。原作は未読だが、ドストエフスキーの文章を思い浮かべてしまうような。

映画が終わってク
>>続きを読む

わたしたちの宣戦布告(2011年製作の映画)

3.0

本人らが演じているというだけでびっくりだが、それを抜いて観ても、美しい映像と音楽で綴られるあまりにリアルな闘病記。

だからだろうか。二人のラストや、子どもを見ても、お涙頂戴の作品ではなかった。ただ淡
>>続きを読む

ザ・コール [緊急通報指令室](2013年製作の映画)

3.5

はー
超ハラハラした。

オペレーターって、大変だなあ。
電話だけでよくあんなに粘れたよ…!
90分、女性二人にとにかくハラハラさせられ続けました。

ラストはもちろん人としてどうかと思うけど、この随
>>続きを読む

ベガスの恋に勝つルール(2008年製作の映画)

3.4

気軽に見られて○

キャメロン演じるジョイを追いかけるだけで元気になれる。

素敵な海に行きたい。

カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年製作の映画)

3.5

櫻子ちゃんの歌声をはやくはやく聴きたい、と、うずうずした。

健くんも、よいのだけど、進行があっという間で物足りないというか。

ラストが好きだったなあ。もっともっと彼女の唄を聴きたい。