チャンガンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(1997年製作の映画)

-

はじめてのコナン
蘭ねーちゃん20代前半かと思ってた。阿笠博士博士。最近アニメ映画多め

新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年製作の映画)

-

「シン」公開直前に初めて新劇を観た立場から言うと、古参のファンはこれを見せられてからよくこんなに長い間待てたなっていうことと、シンエヴァを観終わった時の幸福感はさぞ大きかっただろうなと

もう一回シン
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

-

こういう変なのが好きかもしれない
クリスティナ・リッチいま41歳...時はめぐる

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

-

ビル・マーレイって情けないおっさん役がホントによく似合う

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

-

今までいろんな映画(特にシャイニング)観といてよかったなとか、日本の文化も出ててよかったとか、いろいろ感想あったけど最後に残るのはやっぱり運転してた人がアイクぬわらっぽかったってこと

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

-

Wi-Fiが急に使えなくなって文句言ってた自分が情けなくなった。たまたまダウンロードしてあったので観れた

トムとジェリー(2021年製作の映画)

-

違和感を全面に押し出して違和感を薄くするスタイル。楽しかった

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

雰囲気がかっこいいが、話はよく分からなかった。若いデニーロがなぜかたまにキアヌリーブスに見えた

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)

-

邦題が某映画のパロディかと思ったらまさかの直訳
やりたいことだけやってまとめを放棄
内容はないがおもしろいから良い

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

-

はじめてのチャップリン
音楽まで担当、何でもできますね

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

-

庵野さんらしさ全開、というかほぼエヴァ
全ては長官のシナリオ通り

ハンニバル(2001年製作の映画)

-

機内食持ち込むおっさんにはマジで気をつけようと思った。というか搭乗手続きでひっかかる?

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

-

原作履修ずみ
映像で実物が見られるのがうれしい
ポール・ベタニー(着色されがち)

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

2021.03.11 (1回目)
うっひょー

2021.03.22 (追記)
プロフェッショナルをみた。庵野さんのぶっ壊れてる感がよくわかった。

2021.04.01 (2回目: IMAX)
泣け
>>続きを読む

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

音楽がいい
ほぼカリガリ博士

テッド(2012年製作の映画)

-

アメリカのエンタメを絡めたネタが多すぎてピンとこない。字幕に翻訳の苦労がにじみ出ている
スーザン・ボイルには吹き出した