チャンガンさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

スパイダーマン(2002年製作の映画)

-

おもしろい!
ずっと前に観た記憶が残ってたので、いい方のスーツって誰が作るんだっけと思ってたらまさかのオールカット
オクタヴィア・スペンサー脇役すぎ
途中でシャザム!って言ってた

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

終始暗い、怖い。えらいもんみたなという感じ

たとえば狂気に笑ってるシーンを撮った後に「はーいオッケーでーす!ありがとうございまーす!」ってスタッフが言ってジョーカーがもとのホアキンに戻る姿が想像で
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

-

国防長官、どこかで観たことあるんだけど思い出せなくて、調べたらミッションインポッシブル1の長官だった。

シャイニング(1980年製作の映画)

-

現実で大雪降って、外に出られない状態で観たことを後悔。「振り向いたらなんかいる」系が怖い

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

-

どこまでが演技で、どこまでが現実なのか。アクション映画、特にスーパーヒーローものを痛烈に批判しているとも読めた。

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

-

いまいちピンと来なかった。たぶん登場人物の名前と関係性を覚えきれなかったのが原因

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

2020.12.30 (1回目)
考察読めば分かるとかいう次元を超えてわからない。観客を置き去りにするにも程がある(褒め言葉)。シンに期待

2021.03.10 (2回目)
リリン?アダムスの器?ガ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

-

2020.12.27 (1回目)
うおー。...ん?!という感じ

2021.03.09 (2回目)
2回目観てもやはり変態性を感じる

2021.05.04 (3回目)
完璧!よくシンまでまとめてく
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・VFXってすごい。海。
・髪の毛の浮遊感はCG(DVDの特典映像)。ウィレム・デフォーが髪留めてたのってCG使わなくていいからなのか?
・時系列はジャスティス・リーグ後。
・少年期から大人への大幅な
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

-

銃弾の嵐の中、小さい盾で身を守ってるけど下半身ガラ空き
CGの限界を見たような見なかったような

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

-

1作目(1年後)につながるシーンがあってよかった
銃を携帯するのは大事

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

戦争は勝ち負けだけじゃないんだなあ

※カンバーバッチ目当てで観たが、5分ぐらいしか出て来ない。コリン・ファースとマーク・ストロングも同様。

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

-

こんなアニメ、映像、観たことない。面白い!最後の何?!

2021.05.07 追記
「アニメにしかできないこと」というのがあると考えていて、今まで観た中でそれを実現させていると思ったのが本作とシンエ
>>続きを読む

カリガリ博士(1920年製作の映画)

-

シザーハンズのエドワードってここから来てるらしい

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

・タイトルの意味は「決死部隊」。(知らなかった)
・死んだと思った登場人物は全員生きている。
・最後にボヘミアン・ラプソディが流れる。

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

-

・ずっとおっさんが出てくる。ワンダーウーマンも出てくるならもっとたくさん出てほしい。 つらい
・途中から利害関係や敵味方が全くわからなくなった
・スーパーマンとワンダーマンがいる中、バットマンだけふつ
>>続きを読む

ニュームーン トワイライト・サーガ(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

早く赤毛を何とかしたほうがいいと思う。
「初恋」でもカレン家のみなさんがそうだったが、狼男グループも悪い人たちに見えて実はいい人。
黒人のヴァンパイアさんが好きだったのでとち狂って殺されたのは悲しい。