saorilondonさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

ライアン・ラーキン 路上に咲いたアニメーション(1965年製作の映画)

4.0

これまでの人生で負った心の傷とか得た大切な思い出とかが見た目にがっつり分かりやすく表れてて、人間ってちょっとずつ崩れながら生きてるよなぁって思ってすごくグッときた。

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

3.0

マイケルジョーダン意外に面白かった。野球やってたって本当だったんだ!?ビルマーレイ😂🙌🏀🙌

宇宙人東京に現わる(1956年製作の映画)

3.6

宇宙人が会話してるシーンは思わず会場から笑いが起こった😂レトロ感?最高すぎた。宇宙軒渋い🛸💫👽歴史的価値がある映画。SF映画だけど戦争・原爆への想いがひしひしと伝わってきた。

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

3.3

登場人物たちと同じ目線で全てを把握できないまま進んでいくストーリー。きっとリアルに宇宙人に侵略されたらこういうことになるんだろうなっていう説得力が半端なかった。

リープ・イヤー うるう年のプロポーズ(2010年製作の映画)

3.1

嘘のようなドタバタの連続でくっだらないけど面白いは面白かった。アメリカ女性は基本ワイルドでさらに訛ってる男性好きだもんね。2人とも綺麗で可愛くて観てしまった。

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.9

中二病全開すぎるバットマン😂😂スネーククラウン😂😂全然素直じゃねえな😂😂ロビンってレゲエマンだったんだ😂😂ジョーカー片想い😂😂でも最後は目頭が熱くなる。まじで最高🙌🙌🙌

最後の恋のはじめ方(2005年製作の映画)

3.3

ウィルスミスのがっつり恋愛ものってあんまりなかったかも。
でも彼のプリーチャーぶりが遺憾なく発揮されてて結構面白かった。(インスタでもおんなじようなこと言ってるし)
ケビンジェームズの動けるデブ感最高
>>続きを読む

キャスパー(1995年製作の映画)

3.0

私の中のゴスガールはウィノナライダーとクリスティーナリッチって決まってる。

月の輝く夜に(1987年製作の映画)

3.0

不思議な映画だった。イタリア人のこと軽く茶化してる?😂ニコラスケイジが激しい😂Cherが綺麗。愛だね、愛。

スパイ・ゲーム(2001年製作の映画)

3.0

前からブラピとロバートレッドフォードって似てるなあって思ってたけど、これみたら違ったわ。(それだけ)

スウィートホーム(1989年製作の映画)

3.7

幼き頃に観てただならぬインパクトだけ強烈に残ってた映画😨
再度観直すとなんだか上質なスプラッター映画を観ているような感覚になった。至極良品。しかもこのメンツは熱すぎる!

ゴースト・エージェント/R.I.P.D.(2013年製作の映画)

2.9

CGIの乱用がひどすぎてなんだこれと思いながらなんだかんだで最後まで観てしまった。。

荒野の用心棒(1964年製作の映画)

4.1

文句なしで面白かった!用心棒リスペクト✊そしてクリントイーストウッドはやっぱり硬派が似合う!!

レプリカズ(2018年製作の映画)

2.3

自分の家族のことなのに逆にそんなことまで他人に任せられるのが理解不能。。
キアヌリーブスの棒読み具合がロボットの喋り方とマッチしてて違和感なかった😂だからねーって感じ😂

オースティン・パワーズ:デラックス(1999年製作の映画)

3.5

結構好き。マネしたくなるフレーズばかり。ミニミーかわいい💕

シンクロナイズドモンスター(2016年製作の映画)

1.5

積極的にきらい。
酔っ払ってて、場所は遠く離れた人種も違う韓国で、直接人が見えなかったら街破壊してもそんな罪悪感ないってこと??これこけてなかったら遊び続けてたよね??最初もうすでに何百人か分からんが
>>続きを読む

攻殻機動隊 S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D(2011年製作の映画)

4.7

リアルで近未来にありそうな社会問題(少子高齢化)がテーマ。硬派な上にストーリーも面白いって凄くないか!?さすが攻殻機動隊。神山健治はまじで天才。電脳&サイボーグに憧れること間違いなし🧠

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

2.8

完全に個人的な感想ですが、漫画読んでる途中で映画を観ちゃったからトモダチの正体が声で分かってしまってめちゃくちゃ凹んだ😱漫画は読み終わってから観るのをおすすめします。