ガガンボさんの映画レビュー・感想・評価 - 16ページ目

ガガンボ

ガガンボ

映画(777)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.5

刑務所出たばっかりandわがままで怒りっぽいビリーと、ビリーに誘拐されて妻を演じさせられる、レイラ。
2人のお話。

最初のビリーの印象ははっきり言って最悪。わがまますぎ。怒りすぎ。
でも、彼の過去や
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.8

女性を殺害し、皮膚を剥がす殺人鬼の捜査に行き詰まった、FBIは、身柄拘束中の殺人鬼、ハンニバルレクターに協力を求め、、って話。

レクター博士。
なんか、殺人鬼なのに、紳士的で知的な部分が、サイコパス
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

4.0

激アツ汗ダラダラ映画。
サウナかよってくらい汗かいてます。
あと全員イケメンすぎてビビります。

優秀なパイロット集団「トップガン」に選ばれたマーヴェリックが、その中でもトップを目指して奮闘する映画。
>>続きを読む

リトル・ダンサー(2000年製作の映画)

4.2

ストライキが止まない、炭鉱の町で暮らす少年ビリーが、ボクシングの練習中にたまたま見かけたバレエに魅了され、、って話。

今日は名作を2本も見てしまいました。
明日から勉強頑張ります。笑

いやぁ〜。と
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.5

刑務所の強制労働から逃れるため、精神病を装って、精神病院に入院した男の話。

ジャックニコルソン怪演。他の方々の演技もえぐい。
めちゃくちゃ引き込まれた。

精神病院に入院している人たちを誰よりも対等
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

3.5

シェアハウスを経営する母と息子、2人の住人、息子の幼なじみ、5人の話。

5人みんな、何かしらの悩みを抱えている。
母はどうしても息子の全部を理解したい。
守りたい。
でも、思春期の息子にとってそんな
>>続きを読む

500ページの夢の束(2017年製作の映画)

4.5

自閉症を抱えるウェンディが、大好きなスタートレックの脚本コンテストが開催されることを知る。
でも、もう締切に間に合わない!
何百キロ先まで歩いて届けちゃおうって話。

自立支援所で暮らす、ウェンディ。
>>続きを読む

ショート・ターム(2013年製作の映画)

3.8

複雑なバックグラウンドを抱えた子供たちが暮らす保護施設の話。

施設の職員ができることは限られている。
現実でもこんな感じなんだろうな。
全てを与えてあげられる訳じゃない。
そんな中で、自身も辛い過去
>>続きを読む

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.5

母子家庭の母親と思春期の息子の話。

母親と息子ってこんなに複雑な関係なのか。
自分は、本当に幸せな家庭で育てられたなぁと思いました。
その分、映画の中の2人の関係に、少し理解できない部分もありました
>>続きを読む

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

3.6

ゲイのトムが恋人の葬儀に参加するため、彼の実家に行くと、彼の兄に、親友のふりをしろ、母を悲しませるなと言われ、、って話。

んんんん〜。
相変わらずカメラワークと音楽はセンスにまみれていました。
正直
>>続きを読む

わたしはロランス(2012年製作の映画)

4.8

35年間、自分を男と偽って生きてきて、自分に正直になることを決意したロランスと、恋人としてその事実を受け止めたフレッドの物語。

相変わらずグザヴィエドランのセンスが至るところに散りばめてあります。
>>続きを読む

胸騒ぎの恋人(2010年製作の映画)

3.8

ゲイのフランシスと、ストレートの女の子のマリーが、イケメンに振り回される話。

はじめてのグザヴィエドラン。
すごい好きです。
このなんとも言えない雰囲気。
見る人が見たらおしゃれなんだけど、一般人か
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.5

宗教の歴史を探る人たちのお話。

ストーリー展開は好きです。面白い。
でも、登場する団体、名前が多くて、頑張ってみないと、置いて行かれそうになるかもです。
ミステリーが好きな人は、確実に好みでしょう。
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

3.7

4人兄弟唯一の生き残りの1人を国に帰すために戦った小隊の話。

真っ赤に染まる海。
失った腕を探す者。
母を呼ぶ者。
序盤のシーンは、強烈です。戦争の恐ろしさを生々しく描いています。

4人兄弟のうち
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.8

親や友達、家族、街のために、自分のやりたいことを全て諦めてきた男、ジョージが、なんとか続けてきた会社の倒産危機に直面し、、って話。

1人の人間の存在が、どれだけ周りの人々に影響を与えているか。
人の
>>続きを読む

キャスト・アウェイ(2000年製作の映画)

4.0

映画欲が爆発して見てしまいました。
勉強は今日くらい許してください。笑

飛行機墜落からの無人島サバイバル。
これが全てなんだけど、こんな軽い言葉で表せない、切なさがありました。

ケリーのことを思っ
>>続きを読む

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)

4.0

ヒトラーが現代にタイムスリップし、最初はモノマネ芸人として周りに笑われる程度だったが、気づかないうちに国民は彼の言葉に魅了されていき、、、って話。

いやぁ怖い。笑えないです正直。

なぜヒトラーのよ
>>続きを読む

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

4.2

見た目での差別に物申す系ミュージカル映画。

歌って踊ってのシーンが多めです。
ミュージカル映画だからこれでいいんです。

体型だけで判断されても、負けない。
人種差別がおかしいと思ったら、おかしいと
>>続きを読む

TIME/タイム(2011年製作の映画)

3.8

Time is moneyな話。

思いつきそうで、思いつかない面白い設定。
あんまり評価が高くないのは吹き替えのせいなの、、??笑

自分の人生は有限だから、毎日を必死に生きる必要があると思った。
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.0

ハッピーデスデイの続編というか後編というか。
1見ないと、2は楽しめないです。

思ったより、壮大な話で、想像を超えてきたのでまるです。

伏線もきっちり回収されて、すっきりする終わり方でした。

>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

4.0

ビッチが奇妙な仮面の男に殺される日を繰り返す話。

主人公が嫌なやつだからいろんな人から恨み買ってて、だれが犯人か予想がつかねぇ!笑
だからこそ楽しめたけど。

死に慣れたくらいのときの、ヤケクソ感が
>>続きを読む

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

4.0

溶接工場で働きながら、バレエダンサーになることを夢見る女の子の話。

なぜか聞いたことある、ノリノリになれる曲ばかりでした。良い。

夢を捨てるのは死ぬのと同じ。
なんだか、頑張ろうってなれる映画でし
>>続きを読む

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

3.7

自立に憧れる2人の中学生のひと夏の思い出。

これはたぶん男の人なら、うんうんそういうこと考えた時期あったわぁってなるやつ。笑

自分を枠にはめようとしてくる、親や学校がいやで仕方がなかったり、没個性
>>続きを読む

はじまりへの旅(2016年製作の映画)

4.0

「普通ってなんですか?」
この家族の子供たちの普通は山で自給自足、トレーニング、本で物理学や歴史を学ぶ生活を送ること。
私たちの普通は、コーラを飲み、ゲームして、学校で勉強して、友達と遊んで、、

>>続きを読む

グッド・ライ いちばん優しい嘘(2014年製作の映画)

4.2

スーダンの内戦で親を亡くし、難民となった人たち(ロストボーイズ)が、電話も電気も知らずに、アメリカで働くことに挑戦する話。

演じていた人たちは、本当に元難民の人達。

なぜ人を騙す嘘が良いことなのか
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル フルスロットル(2003年製作の映画)

3.8

チャーリーズエンジェルの続編。
展開はまぁ前作とそんな変わんないです。笑

この映画、音楽のセンスめっちゃ良いなぁ。
「U Can’t Touch This」の3人のダンスとか、見ててノリノリになれた
>>続きを読む

チャーリーズ・エンジェル(2000年製作の映画)

3.8

謎の男チャーリーに仕える、ハイスペックでセクシーな女の子3人組が、悪者と戦うお話。笑

テンポが良いし、映画全体としてアメリカアメリカしてて、すごい好きです。

海外の映画に日本の要素出てくると、なん
>>続きを読む

ゾンビランド:ダブルタップ(2019年製作の映画)

4.2

ゾンビランドの続編。

エマストーン×ジェシーアイゼンバーグ×コメディは俺得すぎる。

前作と同様笑えました。
ただ、アメリカ人の笑いしか狙ってないというか、詳しくないと笑えねぇっていうシーンも多かっ
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.8

とある理由で30年のブランクを抱える指揮者の主人公が、過去の仲間を集め、ボリショイ管弦楽団と嘘をつき、パリでの大舞台に挑む物語。

あぁ、なんか下克上というか、よくある話なんだけど、やっぱりこーゆー話
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

4.2

不器用な田舎娘のローズが、タイピングの速さを見込まれて、保険屋のルイの秘書として採用され、、、ってお話。

超簡単に言うと、タイピングの熱血スポ根プラス恋愛って感じ。笑

あぁ、フランス語ってだけでも
>>続きを読む

フランシス・ハ(2012年製作の映画)

4.1

変か変じゃないかで言ったら、変。
痛いか痛くないかで言ったら、痛い。
そんなちょっと残念な27歳の女の子フランシスの成長のお話を、モノクロで描いた映画。

将来は可能性に満ちている。
今は若いんだから
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

3.6

勉強が忙しすぎて、めちゃくちゃ久しぶりに映画見ました。
やっぱり映画は良いですね。
今までよりペースはだいぶ落ちると思いますが、ぬったり映画見ていきたいと思います。ぬったり。

ゲイで内気な主人公の人
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

3.6

ジョジョ好きだからこそ、実写にはあまり期待していなかったので敬遠していた作品。

やっぱり原作とは違うけど、想像していたよりかなりよかった!
実写は実写でありかもですね。

それより、音石くんはでてこ
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.6

埼玉県奮闘記。笑

笑った笑った。
これ埼玉県の人とか、その周辺の県の人見ててめっちゃ楽しいんだろうなぁ。笑

福井出身の自分からしたら関東ってだけで羨ましいです。笑

福井解放戦線が動き出しているこ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.3

ハッカーの自首から始まる映画。

どんでん返しです。どんでん返し。
こっちのどんでんかと思ったら、そっちのどんでんパターンで、もうとにかく、どんでんでした。
多分皆さんが予想するどんでんとは別物だと思
>>続きを読む

プレッピー・コネクション(2015年製作の映画)

3.5

金持ちしか通えない高校に、奨学金でなんとか入った主人公は、それが原因でいじめられていたが、麻薬の運び屋として自分の価値を見出し、、、って話。

実話をもとにした映画。
心底、この映画の土地に生まれなく
>>続きを読む