ガガンボさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ガガンボ

ガガンボ

映画(777)
ドラマ(0)
アニメ(0)

アニー・ホール(1977年製作の映画)

3.9

性格がひん曲がってる漫談師と彼が惚れた女性の物語。

ウディアレンの才能が全部詰まった作品だと思う。
マシンガントークすぎて、たまに見ている側にも弾丸を飛ばしてくる登場人物たち。
急にアニメになったり
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

過去の栄光が忘れられずに、転落していく女性の話。

主人公は金持ちと結婚していたが、その金持ちの詐欺がバレて転落。
頭が悪くて貧乏だと嫌っていた妹の小さな家に転がり込む。
妹とその周りの貧しい暮らしを
>>続きを読む

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

4.0

荒れ地にポツンとあるカフェが、偶然訪れたドイツ人によって活気を取り戻す話。

良い雰囲気。
Calling youは頭から離れない気がする。

なんかこういう、小さなコミュニティで起きた話をこっそり見
>>続きを読む

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

んーこれは、ネタバレせずにレビューは書けないなぁ。笑

とりあえず後半で衝撃を受けるでしょうとだけ言っておきます。
でもなんだろう、後半やばいという前情報すらも無しで見て、うわぁってなって欲しい映画で
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.2

あぁ、これ本当にあった出来事なのか。
ここまで人間の命が軽く扱われることがあったのか。
見るに耐えないシーンが多すぎた。
残酷なシーンと陽気な音楽の組み合わせは ダメージ倍増。
他人に自分の人生の終わ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.8

「『D・J・A・N・G・O』。
      Dは発音しない。」
なんでですか?
ドジャンゴって呼びたい。ダジャンゴでもデジャンゴでもダメ。ドジャンゴ。

ひっっさしぶりのタランティーノ。
相変わらず人
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.8

米軍史上最多の160人以上を射殺した男の話。

戦争映画が心にくることは分かっているのですが、定期的に見ておかなければという気持ちになるので見ました。

まず、米軍目線での映画なのですが、米軍だけに肩
>>続きを読む

勝手にしやがれ(1960年製作の映画)

3.6

これが、ヌーヴェルヴァーグというやつなのでしょうか。
おそらくヌーヴェルヴァーグなのでしょうね。
てか、ヌーヴェルヴァーグってなんですか?

破滅に向かう1人の男の一瞬の輝きを切り抜いたみたいな映画。
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.8

進化しまくったVRゲームの話。

すごいなこれ。どれだけの人たちに許可を取ったんだろうってくらいのオールスター感謝祭でした。

ゲームを題材にした洋画ってわりと日本人出てきますよね。
なんかそういうイ
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.0

初恋の相手を追いかけ続けた女優の人生を描いた作品。

やっぱりこの監督は現実と虚構を組み合わせるのが上手すぎるなぁ。
アニメ映画だからこそできる描き方を存分に活かしてる。
普通なら混乱しそうだけど、す
>>続きを読む

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

4.0

大好き今敏監督作品。

ホームレス3人組が幸運を呼ぶ赤ちゃんを拾って、、、って話。

今敏監督、こんなほっこりする話もいけたんですね。
この監督には少しグロさを求めてる自分もいますが。笑

正直この映
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.5

こんばんわ。
エヴァンゲリオンです。

これは、なんだ。笑
なんか破の次回予告と全然違ったんですけど、何事ですか?
破でめっちゃ良い感じになって、今回突き落とされました。
次の作品で、今回の謎とか解明
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

4.2

こんにちわ。
高校の時、肩幅が広い友達のことをエヴァと呼んでいた者です。

今回は結構重かったけど、それ以上に壮大なストーリーだったなぁ。すげぇや。
初号機と3号機のシーンはもう、シンジくんより大きい
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

こんにちわ。
エヴァンゲリオンを大人向けガンダムだと思っていた者です。
子ども向けガンダムはなんですかって言われたらわかんないですけど。
機関車トーマスとかですかね。

本当に何にも知らずに見ました。
>>続きを読む

タロットカード殺人事件(2006年製作の映画)

3.7

ジャーナリストの亡霊から、連続殺人事件の真犯人を告げられた、学生ジャーナリストと、冴えないマジシャンが事件解決に挑む話。

スカーレットヨハンソンが大学生役!
最近映画にハマったから、違和感あったけど
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

アイドルから女優への転身。
ストーカー。
本当の自分は?本当にやりたいことは?

やっぱりこの監督の映画のキャラクタービジュアルは怖い。笑
ホラー感があるんだよなぁ。

現実と妄想の世界?を行き来する
>>続きを読む

女は女である(1961年製作の映画)

3.5

ゴダールに挑みたいんだ。
という思いで見ました。

女は女である。男も男である。
でもその前に1人の人間である。
女だから、男だからって考えがあんまり好きじゃないんですよね〜。
まぁこれはタイトルにし
>>続きを読む

ドリーマーズ(2003年製作の映画)

3.6

革命真っ只中の時代を生きる3人、いや1人と双子の青春?映画。

この映画を分からないというのは、自分は一般人だ。と言っているみたいで嫌なんですが、正直言って映画経験と知識が足りなさすぎて、理解が追いつ
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.5

ハーバードの教授を超える天才なのに、過去のトラウマから喧嘩や工事現場の仕事を続けるウィルと心理学者のショーン教授の話。

もう名作名作言われてますからね。
どんなもんか見せてみろくらいの気持ちで観させ
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.8

黒人シンガーの女の子3人組のサクセスストーリー。

なんとなく、順当に成り上がってやった〜!で終わる映画かと思ってたけど、差別とか、ビジネスをとるか、仲間をとるかの葛藤とか、色んな要素があって見応えが
>>続きを読む

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

3.5

アクションはあんまり得意じゃないんですが、ちゃんと面白かった。笑

悪者たちが普通にいい奴なんだよなぁ。
もっと悪者感が欲しかった。
なんか、すぐにチームとしてまとまるのは違和感があった。笑
いつの間
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.5

情報が完全に管理された社会を皮肉った映画、かな?笑

スタンドバイミーのリヴァーフェニックスがお気に入りの映画に挙げていたので鑑賞。

いやもう世界観がすごい。胃もたれします。尾崎世界観もびっくりです
>>続きを読む

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

5.0

10歳でヒトラー万歳なジョジョ。
しかもヒトラーのイマジナリーフレンドも持っている。そんな彼が、母が匿っているユダヤ人の女の子に会い、、って話。

めちゃくちゃ良かった。
ビートルズスタートで完全に心
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

3.8

師匠が殺された詐欺師の復讐物語。

めっちゃ聞いたことある音楽からスタート。
音楽といい、場面ごとに挟まれる絵といい、なんか復讐劇なんだけどかわいい映画だった。笑

復讐のために、詐欺のプロたちが集ま
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウイルスによるアウトブレイクが起きた過去と、地下に住むことで生き延びた現在を行き来する物語。

この映画、楽しい。笑
たくさんの伏線と、謎。
ラストまで何がどういうことなのか分かんないし、ラストが来て
>>続きを読む

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.0

実話を基にした、奴隷制度の話。

映画を見終わった後の感情は感動して泣いたとか、そういうレベルのものじゃなかった。
あぁ、「それでも夜は明ける」
この邦題を見たとき、あきらめないとかそういうプラスなイ
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

4.0

大金を盗んで、逃げた女が泊まったモーテルで、、、。

写真だけ知ってて、ずっと見たかったやつ。
なんか、モノクロなんだけど、縁取りというか、輪郭がはっきりしてて綺麗な映像だった。
そのせいで、登場人物
>>続きを読む

ウルフ・オブ・ウォールストリート(2013年製作の映画)

3.8

ウォール街で稼ぎまくった、実在のブローカーの話。

いや〜、ファンタジーでしょもはやこれは。
とりあえず今まで見た映画の中で1番、下品だったなぁ。笑

成り上がり具合としてはすごいけど、酒に、女に、ク
>>続きを読む

スナッチ(2000年製作の映画)

4.0

1つのダイヤをめぐって、いろんな悪者がドンパチする話。

いや〜もうオープニングで好きな映画だって分かりました。
リボルバー使った場面転換とか特にすき。
テンポも非常に良い。

あと、圧倒的ブラピ。か
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.5

人を殺すことになんの躊躇もないカップルを取材風に追っていく映画。
新しいですねぇ、取材風。

躍動感がすごい。
ジェットコースター乗ってるかと思いました。
感情を怪獣や激しい色で表すシーン、冒頭の車の
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.5

なんか、大学生が作るチャーハンみたいな映画でした。笑
とりあえず、味の濃いもんいっぱい入れとけばうまいやろ!って感じ。

でもそんなチャーハンも美味しいし、この映画も普通に面白かったなぁ。お腹すいたな
>>続きを読む

街の灯(1931年製作の映画)

4.0

浮浪者と盲目の花売り娘の話。

サイレント映画。
今まで見た映画の中で、一番古い映画だったけど、自分にとっては1番新しい映画だった。

動きと表情、たまに挟まれる文章でストーリーが進んでいく。
しっか
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART III(1990年製作の映画)

4.7

This is 裏社会 3.

とうとう終わってしまった。
トムがいない寂しさがものすごい。
常に冷酷であったマイケルが、衰弱し、罪を懺悔する姿は印象的だった。
全てはファミリーを守るためにと選んでき
>>続きを読む

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.5

This is 裏社会 2.

今回結構ずっしり系でしたなぁ。

ビトーの過去とマイケルの現在を行ったり来たりして、人も増えるので、かなり複雑でした。
初めて映画見ながらメモ書いた。笑
でもメモ書いて
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.5

This is 裏社会。
コルレオーネとかいう文字の並び初めてみました。
なんか繰り返して言ってるうちに舌が取れそうですね。

裏社会こわすぎです。
なんか全員、裏があるように見えて、こっちまで気が抜
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.8

記憶を操作された男と、火星と裏切りと。

シンプルに面白かったです。
現実か夢か分かんなくなって、インセプションみたいになったところとか。
おっぱい3つのミュータントとか。
酸素がないところに放り出さ
>>続きを読む