ソーシャンクさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

抱きたいカンケイ(2011年製作の映画)

-

女「今どこ?」
男「君のパンティーの中さ」
これが正解か

ビッグ・リボウスキ(1998年製作の映画)

-

俺もビッチの足のマニキュアフゥフゥしたい

やっぱ酒飲みながら映画観たらあかんな、眠すぎてオチ分からんかった

ザ・フライ(1986年製作の映画)

3.8

グロ・コメディ・ヒューマン(?)ドラマ・ホラー(ただのワッ!やが)ごちゃ混ぜ。ボディアートは無論、ユーモアのセンスもまじで抜群!あのあくまでシリアスで狙ってない感じ、あえてなんかなー。
にしても気持ち
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

4.0

(多分)初めてミニシアターちゅうもんで映画を観た。そして(多分)初めて公開初日に映画を観た。でさらに(絶対)初めての黒沢清映画。初めてだらけ!

思っとったより俺が好きな作風で良い意味で裏切られた!こ
>>続きを読む

接吻(2006年製作の映画)

4.8

怖すぎ。トヨエツも凄かったけど、小池栄子はとんでもない役者なんやな。
いやあ恐ろしい邦画。凄い。

今まで観た邦画の中ではダントツで優れとる。カメラワークやその他映画的なことが分かるようになったらもう
>>続きを読む

トレマーズ(1990年製作の映画)

4.0

楽に観れてハラハラできてちゃんとハッピーエンドで落としてくれる。こりゃいいぜ。王道モンスター映画。
モンスターの知性の高さが魅力的なのと、メインストーリーの最中は色恋を最低限の描写で理解させて、オチに
>>続きを読む

21世紀の女の子(2018年製作の映画)

2.0

愛しの橋本愛ちゃんがどっかの媒体でこの映画は男こそ観るべきって言いよったので観た。が、男に響かせることに成功しているとは言い難い。寧ろ女の子でも人を選ぶと思う。ただ一定数狂ったように好きやと感じる人が>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

4.0

芸が細かいわー、画面上に常に何かしらのボケがあるの凄い。
買収と教習車と勃起チンポに救われるくだりはばり笑ったなー。別れ際の「セックス中のアレ演技やから」もおもろかった。ジジイがなにゆうとんねん!

セッション(2014年製作の映画)

4.0

5年温め続けてやっと鑑賞。凄え。狂気が境地に達した瞬間に終わった。圧倒されました。

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

顔の引き良すぎちゃうか。イスと出会って確変入っとったやろあいつ。大事なシーンは必ずと言っていいほどある程度容姿の整った人やったけんなあ・・・。「中身が大事」より「やっぱ顔って大事よなあ」と思ってしまっ>>続きを読む

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

LGBT×問題を抱えた子供 ということで勝手に『チョコレートドーナツ』に近いイメージやったんやけど、全くの別物でした。そもそもセクシュアルマイノリティのことをLGBTと一括りにしとるけど、それって実は>>続きを読む

エノーラ・ホームズの事件簿(2020年製作の映画)

3.8

「物事の不平等性に興味がないのは、自分がその現状に困ることがないから」というのは現代における諸問題の本質を突いとると思う。正に簡にして要を得た考え方。

まあそんなことより沢山の伝統的な衣装に身を纏っ
>>続きを読む

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.5

T2で描かれた良心vs非情っていう構図をしっかりと引き継いどる印象はあった。し、安定の面白さもあって割と良かった。微妙やったのは水中のシーン以外で緊張感があんまりなかったことかなー。あとこのシリーズの>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.0

ハンソロ!チューバッカ!ミレニアムファルコン!ランド!と、ローグワンと打って変わってスター揃い。やっぱテンション上がるよねえ・・・!
ストーリーも二転三転四転して展開が読めずハラハラした。前日譚として
>>続きを読む

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.8

スピンオフ期はじめぇ!

なるほど、完全に序章って感じや!ラストはやっぱ熱くなるよねー・・・。
マスタージェダイみたいなアジア人がめちゃんこかっこよかった。あいつ今までの誰よりもフォース使いこなしてね
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

俺はSTAR WARSについて全くの無知なので詳しいことは分かりませんが、今の俺は、ランドの活躍に胸を熱くさせられたという事を、事実としてここに残しておきたい。ランドに対して銀河中にある名誉とされてい>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

レイとカイロ・レンが手を合わせたとき、未熟な若者同士が弱い心を通わせることで争い以外の新しい正解を提示してくれそうやと期待したけど、結局カイロは何かを憎み続けてしまうというのが悲しかった。まあでもそう>>続きを読む

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんなんもうランドは出てこんと?それかなり寂しいな〜。ハン・ソロも確かにカッコ良かったけど、やっぱ俺はあの頃のハンが好きやったなあ。
てか息子はなんで殺しちゃったん?割と簡単に落ちたと見せかけてやっぱ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

二つ言いたいことがある。
まず、特訓を全く描いてないので戦いにエモーションが生まれない。エピ5-6間ではルークが、エピ2-3間ではアナキンが急に強くなる。時間をかけて語るべき部分を蔑ろにしすぎじゃない
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

んーシリーズでは今のところ1番退屈やったかなー。胸熱なシーンがあんまりなかった。ずっと機械がドンパチやってジェダイがライトセーバーで戦って、そろそろ見飽たぞ。全てが流石に予定調和すぎた。なんか後半全然>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

アナキン旅立ち篇・・・くぅ〜〜〜。あの子供はアナキンやったんや!観る前はてっきりルークやと思っとった!シロヌリーポートマンも可愛いわー。

ダースモールはあれで死んだと?でもどっちにしてもまだもう1人
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

いや肩トントンて。流石に無理あるやろ。


アナキン死んでもうた・・・。悲しい・・・。けど多分次回三作でアナキンとオビ=ワンとヨーダが現役やった頃の話が描かれるってことやろ?めっちゃ楽しませてくれるや
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

いやおもろーーーー!!!!大傑作!!ランド死なずに仲間になったのがめっちゃ良い!!でハンどーなったん?!どーなるん?!生きとるんやろうけど!ルークはダゴバに帰ってフォースの特訓続けるん?!次はどんな戦>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

4.0

ついにスターウォーズの世界に足を踏み入れたぞ・・・。ここから全てが始まり、映画界に革命が起きたんですね・・・。知っとる名前が出るたびに こいつはこいつなんか〜ほ〜、あいつはまだか〜 となった。けどこの>>続きを読む

ドクター・スリープ(2019年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

【人の生気を吸ってハイになるネオヒッピー】
・ホラーと言うよりSF?ファンタジー?
・というかストシン???
・前作のシャイニングという能力を引っ張ってき
 ただけで他は全くの別物 そこはどうやら意図
>>続きを読む

バスケットボール・ダイアリーズ(1995年製作の映画)

3.0

ディカプリオの薬に溺れていく怪演よ。欲求が抑えられんくなったり、今まで避けてきた人に縋ったりと心理描写もリアルで怖かった。あの有名なシーンもっと爽やかなもんやと思っててんけど、ハイになったときの描写や>>続きを読む

アンドロメダ…(1971年製作の映画)

3.5

地球外から来た微生物の謎を調査するハードSF。大きな展開や派手な演出がほとんど無く、その微生物の正体を追求する様が徹底的に描かれている。研究者もおじさんとおばさんだけで映画としては極めて地味な仕上がり>>続きを読む

任侠学園(2019年製作の映画)

3.0

母親、兄が原作のファンで母親が観たいとのことで三人で鑑賞。途中オカン隣で寝とったけどどーゆーこと?

ザ!日本のコメディ映画の笑い!って感じ。二人が原作と比較して楽しそうに観とったので何より。ほっこり
>>続きを読む

もう終わりにしよう。(2020年製作の映画)

4.0

感覚的に凄いとは思ったけど、観た人の主観に委ねる部分が多くて、映画IQ低い俺には一回じゃ理解できんやった。観賞後にレビュー見て悔しくなった。こんな作品を自分で解釈出来る様になりてえ。レビュー見らんどけ>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

風呂上りに冒頭3分ぐらい観たんやけど、無理やった。単に気分や時間帯の問題かもしれんけど、今じゃないと思ってしまった。ワンカットっていう特長を殺してしまったと反省。ずっと観たかったんやけどなあ。

いつ
>>続きを読む