Sayuさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

Sayu

Sayu

映画(285)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ペレ 伝説の誕生(2014年製作の映画)

4.5

映画館で観れて本当に良かった💕
評価が高かったからめっちゃ期待はしてたけど
予想以上に素晴らしかった😢✨
ペレが凄い人だとは知っていたけど
まだまだたくさんの事が知りたい

サッカー好きにはたまらな
>>続きを読む

AMY エイミー(2015年製作の映画)

4.0

彼女の事は歌がうまくて有名人ってぐらい
後はドラッグ&アルコールのイメージ

あの声であんな歌詞歌われたら
胸がギューってなるわな。

カッコいいと思ってた女性が
可愛そうな少女に見えた。
>>続きを読む

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

ポールカワイイ、ジョンオモロイ
ジョージカッコイイ、リンゴスキ♡
あの時代に生まれてたらどんな感じだったんだろ
いつの時代でも素晴らしいものは素晴らしいね♡

グッバイ、サマー(2015年製作の映画)

2.9

テオみたいな子がクラスにいたらスキになるな♡
好きな映画かと聞かれたら分からない。

だれかの木琴(2016年製作の映画)

3.0

常盤貴子お美しい♡
正気なふりした狂気な人間は
たくさんいるんだろな
冷静な女もヒステリックな女も怖い。

分からない部分もありつつ
淡々と不気味な感じで進むだけなのに
なんだろ…また見たいかも。
>>続きを読む

エル・クラン(2015年製作の映画)

2.8

誘拐、身代金受け渡し、殺害
雑だなぁ~と思いながら
実際もこんな感じでやってたなら怖い。

罪の意識など皆無!!
親父の神経どうなってんだ!! 流れるロックがなんとも…👍
家族のその後が衝撃!!特に親
>>続きを読む

コロニア(2015年製作の映画)

3.0

知らなかった。
実在した拷問施設コロニアディグニダ

イギリスでは『大コケ』した映画みたいだけど
こんな場所があり何が行われていたか知れただけで
私には見る価値あった。

エマワトソンやっぱカワエェ
>>続きを読む

ある天文学者の恋文(2016年製作の映画)

3.1

退屈で何度も眠くなってたのに
終盤ウルウルしてた

こんなにも愛されたい💌羨望

海賊とよばれた男(2016年製作の映画)

3.9

こんな男がいたならば…
格好よすぎるでしょうが、、、 *

岡田准一
カッコよすぎだバカヤロー👓♡ *
染谷君も好きです♡☜

ラビング 愛という名前のふたり(2016年製作の映画)

3.5

黒人と白人が結婚できなかったコト
それほど昔の話じゃないコト

愛の力の凄さ

寡黙な夫リチャードの行動や言葉
ラビング夫妻の実際の写真に
胸打たれたり、、、♥

海辺の生と死(2017年製作の映画)

3.0

戦争映画で恋愛はやっぱ嫌やな。

魅力、才能が凄い
美しい、唄声をもっと聴いていたい
好きですね
満島ひかり

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.0

頑固でガミガミ爺さん
なんだかんだ助けてくれる優しいお爺ちゃん
妻への愛が大きすぎて切なかった、素敵なラブストーリーだった

人間関係めんどくせぇーって思ってる私
人の絡みがたまに疎ましく思う
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.2

邦題はあれだけど…

疾走感、緊張感、絶望、感動
人間の本性、醜さ、愛の深さ

ゾンビ映画で感動させられるなんて

この映画、凄いです。

あ~ただ、やっぱりホラー系ダメやね
何かに追っかけられてんじ
>>続きを読む

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

4.5

子役の演技が上手すぎた
海辺や夕暮れの人物と背景の映し方が好きだった
ストーリーもだけど
静かなサウンドと映像に心掴まれ
今年初泣き
とても良い映画でした⚘*

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.2

スクリーンから目が離せなかった
ただ、何度も目を瞑った

161分?がいつの間にか過ぎてた
なんでそこまで…って気持ちでいっぱいだった。どちらともに

天国に行けると思えたら死ぬのは怖くなくなるんだろ
>>続きを読む

PK(2014年製作の映画)

4.3

宇宙人の設定が好かん
インド映画見たことないし
予告見ても惹かれなかった
ただ、高評価だったから見に行った。

うんうん、インド映画ってこんな感じだろな~
やっぱ好みと違うかな、なんて思いながら見
>>続きを読む

わたしは、ダニエル・ブレイク(2016年製作の映画)

4.0

悔しい苦しい
映画館で涙したのは今年初
エンドロールが短く気持ちが落ち着かないまま外に出たからか
帰りに寄った本屋でまた泣きそうになった

考えたことなかった現実社会
言葉でも行動でも
人の優しさが
>>続きを読む