第七電機工房さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

第七電機工房

第七電機工房

映画(163)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2024年のゴールデンウィークに、長年向き合うべきだと思っていた積年の宿題としてAmazonPrimeVideoで鑑賞

エヴァンゲリオンは、日本のアニメ史には外すことができない名作であるし、庵野秀明
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

2024年のゴールデンウィークに、長年向き合うべきだと思っていた積年の宿題としてAmazonPrimeVideoで鑑賞

■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 感想
序は、リブート(セルフリメイク)感があっ
>>続きを読む

幕が上がる(2015年製作の映画)

3.8

ももクロでてるからといって、モノノフじゃなければ楽しめないということはないから。

ひとつの映画としてよくできてる。
とにかく脚本が良い原作の良い部分をうまくつないでまとまりよくみせている。
原作も抜
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

これは、
おおきなロボットとかいじゅうがプロレスするおはなしです。

この映画は、見た瞬間
精神年齢永遠の中学二年生のオレたちにブッ刺さりまくる要素だけでできている。
(女子にウケる要素はほぼないと言
>>続きを読む

SR サイタマノラッパー(2008年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

この作品は、誰かの魂に灯をともすような作品になるかもしれない。

今でこそ、日本人が日本語でヒップホップ(ラップ)をするのは当たり前で何かイケてるカルチャーになったのは、高校生ラップ選手権やフリースタ
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

僕が人生で一番最高だと思っている映画

フュリオサ鑑賞後追加
観ているうちに考えることが必要なくなり画面の中で行われていることがただ最高だ!というある種のドラッ◯のような中毒性がある

アクションがス
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.7

■感想
サイコーすぎる!
面白すぎて体感時間が1時間弱くらい(バカな感想)
特にDOLBYシネマ版がクッソ最高でした!

体感時間があまりに短いので初見は細かい中身を覚えていないので、
繰り返し見ると
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

4.2

■映画で描かれるWinnyと開発者である金子勇さんについて
・本当に純粋な技術者は、違法性とかそういうのを飛び越えて作りたいもの(=問題を解決するもの)を作ってしまう。
・どんな技術も使う人間が、間違
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.8

一番好きな映画シリーズは何?
と言われたら、ガーディアンズ・オブ、ザ・ギャラクシーシリーズと答えます。
(一番好きな映画は?マッドマックス怒りのデスロードなわけですが)

出てくる人たち、一応マーベル
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.7

トム・クルーズ 61歳が 画面狭しと暴れまわる映画でした。
Dolbyシネマでみる映像と音響は良かったですし、結構後ろの方だったので、爆発とかでちょっとした衝撃もあり、おお、4DXかと勝手に楽しんでま
>>続きを読む