やまださんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

やまだ

やまだ

映画(432)
ドラマ(54)
アニメ(0)

罪の声(2020年製作の映画)

3.5

未解決事件を追う新聞記者と
その事件に自分の声が使われていた男の話

実際にあった
グリコ・森永事件を基に作られた話

人が殺されたりする
残忍な事件ではなかったものの
誘拐監禁やお菓子に青酸カリ入れ
>>続きを読む

幼い依頼人(2019年製作の映画)

4.0

すごく悔しくて悲しくなる映画
虐待を受けてる姉弟と
その周りの大人たちの話

幼い男の子が殺され
殺害したと自白したのは
10歳のお姉ちゃん
真犯人は虐待をしていた継母

そんな最悪な話ある?って思う
>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

予想以上にすごく面白かった

毒ガステロで地上におれん状況で
元山岳部の無職男と後輩女が
屋上を駆け回る話なんやけど

コメディ要素もあるし
ハラハラして手に汗握ったり
すごーってなるところもあるし
>>続きを読む

THE BATMAN-ザ・バットマンー(2022年製作の映画)

3.8

サスペンス色強めのバッドマン

久しぶりに映画館で映画観たから
アクションシーンや
爆発のシーンの迫力にドキドキ
特にカーアクションすごい

首の爆弾起動の場面で
びくぅっ!てなってしまって
恥ずかし
>>続きを読む

脳男(2013年製作の映画)

3.9

いろいろ猟奇的でグロい
いっぱい人死ぬし
脳男の境遇も
松雪泰子の家族のことも
後輩くんもいろいろしんどい
観終わっても心臓が苦しい

生田斗真が美しい
顔も筋肉もシュッとしてる
ほんで最後の電話シー
>>続きを読む

ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝 - 永遠と自動手記人形 -(2019年製作の映画)

3.7

アニメからスペシャルから外伝まで
数日かけて一気見

あんまりこういうアニメ観ないんやけど
絵画を基にしたような絵も綺麗やし
ヴァイオレットちゃん可愛いし
最初から劇場版の外伝までおもしろかった

>>続きを読む

ダンガル きっと、つよくなる(2016年製作の映画)

4.0

胸が熱くなった

実在するインドの女子レスリング姉妹と
その姉妹をメダリストに育て上げた
熱血レスリング馬鹿お父さんの話

幼少期の姉妹役の2人も
大人になってからの姉妹役の2人も
レスリングうまい、
>>続きを読む

メイド・イン・マンハッタン(2002年製作の映画)

3.3

ホテルのメイドが
身元を偽ったまま
有名政治家と恋に落ちる話

人のもの勝手に拝借してんじゃないわよ
ってめちゃくちゃ思うし
なんか自由の国感と
主人公と周りの人への違和感で
これまたハマらず

一昔
>>続きを読む

フォルトゥナの瞳(2019年製作の映画)

3.3

人の死期が見えるっていう
フォルトゥナの瞳をもつ青年と
彼と恋人になった女性の話

神木隆之介と有村架純のカップル
きゃぴきゃぴしてて可愛い

神木隆之介が未成年にしか見えず
というか、幼すぎる感じが
>>続きを読む

ヒーズ・オール・ザット(2021年製作の映画)

4.5

おもしろかった!!

昔懐かしい感じのする
現代のアメリカの高校生たちの話

SNSで人気者の女の子がライブ配信中失態
挽回の為に冴えない男子をイメチェンして
プロムで優勝させようとするんやけどー
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.8

リスカ少女と口悪少年との恋と
その他青春してる子たちの話

死にたいとか殺すとか死ねとか
口悪いやつ嫌いなんやけど
主人公たちが言いすぎてるから
もはや負の感情も湧かない聞き流せる

なんやろなー
>>続きを読む

ディヴァイン・フューリー/使者(2019年製作の映画)

3.9

悪魔祓いの素質を開花させたボクサーと
老いたエクソシストの話

パクソジュンやから観ただけやったけど
聖痕が現れて〜とか十字架を〜とか
そういう類のオカルト好き
でも、がちがちのホラーは見る気せん
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.7

私には難しい内容だった
見返して理解する人が
いるらしいけど
序盤で諦める自信ある

感覚で観る分には
なんとくこういうことかな?
って感じで終盤は面白い

でもまじで意味わからんすぎて
未来と過去の
>>続きを読む

7番房の奇跡(2013年製作の映画)

3.9

泣きたくて観て
しっかり泣かせてもらった

冤罪の知的障害者の父親と
その娘との親子愛の話

あと、人の優しさの話

腹立つ展開はもちろんあるんやけど
コミカルでくすっと笑える場面や
優しさにほっこり
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(1991年製作の映画)

3.5

保育園?小学校低学年?
そのくらいの頃にめちゃくちゃ観てた

人間のようで多分そうでない
ユニークな一家と一族と
ダークな雰囲気と
ものすごい仕掛けの家と
ウェンズデイの可愛さと
1番好きなハンド
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.2

ノッティングヒルの小さな本屋の男性が
ハリウッド女優と恋に落ちる話

いくら美人で有名女優やからって
クズ彼氏とはいえ彼氏いるのに
初対面の冴えなさそうなメンズに
ちゅーするのはアリなの?

自分の窮
>>続きを読む

#生きている(2020年製作の映画)

3.2

ネトゲ廃人手前みたいな男の子が
ゾンビだらけになった集合住宅地で
反対側で生き残ってた女の子と2人
必死に生きようとする話

めちゃくちゃ都合ええ
都合良すぎてコメディかな?
って感じの内容

1番は
>>続きを読む

新感染半島 ファイナル・ステージ(2020年製作の映画)

3.4

新感染の4年後の世界の話

新感染が良過ぎただけに、、

元軍人の主人公がいろんな過去を抱えて
ゾンビの島と化した島へ
現金輸送車を目的に来るんやけど
まあ〜なんとも
胸糞キャラやシーンのオンパレード
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

韓国のゾンビ映画

ゾンビ映画でこんな泣く?!
ってくらい号泣した

列車の中でだけの話かと思いきや
感染スピードえぐ早いから
韓国全域ゾンビだらけで
列車の中は地獄、降りても地獄
みたいな話で
最後
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

地球外生命体と言語学者の話

おー、なんか好きやったなー

宇宙船?のフォルムや
宇宙人の発する文字のデザインとか

分かり合えない同士が
通じ合っていく過程とか

終始暗めのトーンの中に
散りばめら
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

パニックコメディサメ映画

サメが大っきすぎて
人間が食べられても全然グロくない
丸呑み

終盤の犬とかぺろぺろアイス坊やとか
モブキャラは完全にネタ

アマプラの特典映像で
監督や出演者のインタビュ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.7

実在する黒人ピアノ奏者と
護衛兼付き人として雇われた白人が
差別の激しい地区をツアーで周る旅の話

黒人差別の話ではあったけど
そこよりも
ガサツやけど男らしく優しいトニーと
芯が強く上品なシャーリー
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

3.4

好きな多部ちゃんに貫地谷しほり
そんで三浦春馬というメンツ

大学生の頃観てたような
ミニシアター系の邦画って感じ

主人公三浦春馬の周りの人たちの
恋愛や結婚や人生やなんやらの話

あの時、あの状況
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.4

実在したシリアルキラー
テッドバンディの人物像を描いた映画

30人以上の女性を惨殺した異常者が
本当は冤罪だったのではないかと
最後まで思わされたのは
バッチバチにかけられた
ザックエフロン補正のせ
>>続きを読む

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.9

ゴッホの物語

映像が美しかった
脆さ儚さを表したようなトーンだった

ゴッホの目線であろうカメラワークには
彼の情緒が表れてたようだったし
目の悪かった彼が見る世界を映すように
三分の一がぼやけてい
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.7

ほんとは映画館で観たかった

案の定
音楽の使い方も音の合わせ方も
アクションやあらゆる動作と合ってて
大音量で観たら興奮したやろなと

ただ、想像以上に生々しかったり
びっくりして声出るシーン多かっ
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.5

ありきたりかと思いきや
ちょっとだけ斜め上

娘を亡くした男性を
立ち直らせようとする中で
みんな大事なことに気付いてく
って話


時間の価値を忘れて雑に扱い
愛の意味を理解できずに大切な人を失い
>>続きを読む

ホワイトハウス・ダウン(2013年製作の映画)

3.7

???観るの2.3回目?

毎回、観たっけな?と思って観て
あー知っとるわってなる映画のひとつ

ほんで忘れた頃に観たら
普通に面白いやつ

ホワイトハウスが乗っ取られるんやけど
大統領と
シークレッ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.8

ただただホアキンの演技と
身体作りに圧倒される映画だった

やっと観れた

病気の苦しい笑い
作り笑い
ほんまの自分を見つけてからの笑い
使い分けがうますぎる

気味の悪さがものすんごい


ストーリ
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.4

自分の感情に素直に動くことは大事やけど
自分の感情優先しすぎればただの自己中

自分に素直に愛情注いで受け入れてくれる相手と育めるのが愛?
ぴったりハマらんと男女ともに身勝手なもんで

なんか抉られて
>>続きを読む

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

3.5

警察学校の生徒2人が自分たちだけで女の子を助けるために動き回る話

主役2人の肉体美
事件の痛々しさ

印象はそんくらいかな〜

期待値上げて観てもたし
可もなく不可もなく

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.7

いろんなものを壊して壊して
自分も壊れて
ゼロから自分と向き合えば
失った感情や人間らしさを
取り戻せるみたいな話

途中まで気持ち悪くて
今までの人生、心に重い蓋して
生きてきたのが伝わる奇行に泣い
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.7

主人公はイタいけど
そのイタい行動に共感するから
私も絶滅したほうがいいんでしょうか?
って感じ

周りがみえてないことと
自己肯定感の低さは
まじで自分の首を絞めるよね
あと度の過ぎた(被害)妄想
>>続きを読む

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法(2017年製作の映画)

3.8

子どもたちがすごく光ってる
無邪気に悪戯して
近所を冒険して
アイスを友達と回し食べして
素のまま楽しんでる感じがすごくいい

モーテルの支配人ボビーが
ものすごく優しい人なところも良かった

フロリ
>>続きを読む

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.6

自己肯定感爆上げすれば
人生うまくいくよって話

自分を好きになって自信持って
行動力最大限に発揮することが大事



よし、いっぺん頭打ってこよか

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.4

ジョンウィック(キアヌリーブス)の
リアルシューティングゲーム
って感じ