パンパラピーノさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

パンパラピーノ

パンパラピーノ

映画(510)
ドラマ(7)
アニメ(0)

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

こうしてepisode4に繋がるんですね!

フォースを使えるジェダイがほとんど(全く?)いない反乱軍として戦うには仲間を信じるしかない。設計図ゲットは喜ばしいですが、これだけの犠牲やラストのジンの運
>>続きを読む

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.4

陰キャのストーカーがヒーローになるお話

女優さんの体を張った演技がすごかったです

展開がゆっくりで多少退屈した

アイリッシュマン(2019年製作の映画)

3.6

戦後のアメリカいや戦後でもないのか?正直登場人物の中でケネディー大統領ぐらいしか知らないからその人がいた時代の前後ぐらいのときのアメリカの裏社会とか政治とかギャングとか労働組合とかそこらへんの話。>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

ジャンルはいろいろ混ざっていて一言では表せないが、メッセージ性の強く、韓国の格差社会を時にはコメディに、時にはサスペンスに、時にはシリアスに表現しているこの作品。

ストーリーの展開がちょうどよく、観
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.8

2020年最初の映画はスターウォーズ

公開順(6作品目)を鑑賞
新三部作の最終章。

こうしてエピソード4につながるんですね!
圧倒的な映像美とストーリーに引き込まれました

特に師弟対決は印象的で
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.5

5作目(公開順)鑑賞。

スターウォーズの中で一番印象の薄い作品なイメージでしたが、面白かった。

恋愛がちょいちょいあったのと何よりヨーダのライトセーバー戦がよかったですね。

アミダラ美しすぎえぐ
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

公開順(4作目)鑑賞。

c3-poとR2-D2の出会いや運動神経がえぐいダースモールとの戦いやギャンブルレースなど見どころありまくり!

だけど、あんな純粋な少年アニーが闇落ちしてしまうのを知ってる
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.7

面白かった。

意味わからないし、頭おかしいところもあるけど、幸せとは愛とは思いとは家族とは。そしては人生とは。がややコメディで描かれたこの作品。

クスッと笑ってしまうところもあり、思わずウルッとき
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

3.8

3作目を鑑賞。

レイア姫の新事実やクライマックスの戦闘シーンは面白かった。

くまちゃんみたいなキャラクターも可愛かった。

とても見応えのある映画でした。

億男(2018年製作の映画)

3.6

宝くじで当てた3億円と共に消えた親友を探す中でお金とは。幸せとは。親友とは。家族とは。夢とは。価値とは。など多くのことを学んでいく話。

お金の価値は人によって変わること。
お金は人を変えてしまうこと
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

2作目(公開順)を鑑賞。

1作目に比べて、いろんな言葉が理解できた。

ヨーダが初めて出てきて興奮したのとルークのパパがダースベーダーなのも興奮した

ダークサイドに勝ったわけではなく、あくまでうま
>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.8

原作のコミックは読んでいませんが、評価がいいみたいなので鑑賞した。

ストーリーもアクションも面白かった。

誰が味方で誰が敵か途中曖昧だったけど、名前が何回も出てきたので、理解することができ、見応え
>>続きを読む

パラレルワールド・ラブストーリー(2019年製作の映画)

3.3

吉岡里帆が可愛かった。

前半から記憶と現実の入れ替わりが多く、今どっちなのかを判断するのがやや難しかった。

脳や記憶に関する研究をしていたので、それがオチに関わってくるとは思ってましたが、そういう
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年製作の映画)

3.6

コミコンの影響でスターウォーズシリーズを見ようと思い、第1作目(公開順)から観賞。

専門用語がややあって、王道な展開ではありながらもストーリーのテンポが良く、ハラハラドキドキする展開なのでSFの世界
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

3.8

準新作にになっていて評価された映画なので鑑賞した。

もちろん好みの映画ではないが、非常に見る価値のある映画でした。

貧しいながらも小さな幸せを見つけ、"家族"として頑張って生きていく姿に感動した。
>>続きを読む

チワワちゃん(2018年製作の映画)

3.5

殺害されたチワワちゃんの事件の真相を追うようなサスペンス要素があると思っていたが、違った。

ちょっと雰囲気が「渇き。」に似ていると感じた。

内容は薄いけど、若者(もはやパリピ)が将来のことなんて気
>>続きを読む

ペット(2016年製作の映画)

3.5

展開が早く、アトラクションに乗ってるみたいで面白かったです。

なにも前情報とか予習なしただただ見てられる。そんな感じ

マネー・ショート 華麗なる大逆転(2016年製作の映画)

3.4

途中で視聴者に向けて用語を解説するシーンがあったりコメディ要素を強調してあり、業界や専門用語が知らなくても飽きることはなかった。

また、リーマンショックに基づいた実話という点もすごい。

ただ、やっ
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

ジョーカーかんれんで「タクシードライバー」に次いで鑑賞。

こちらもコメディアンになりたい主人公の話で、ときおり妄想が混じっている表現はジョーカーと似ている。

ジョーカーでは映画の前半部分に主人公の
>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.5

ジョーカー関連として視聴。

アメリカの社会的背景や主人公が変貌していく姿、現実なのか妄想なのか曖昧な表現をしているクライマックスの後のエンディングなどジョーカーとの共通点が多い。

その一方でジョー
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.9

ヒースレジャーとはまた違った圧巻のジョーカー。本当に素晴らしいものを見たと感じた。

ホアキン演じる主人公アーサーにとっては辛すぎる出来事や真相が多すぎてその悲劇のような、喜劇のような人生がジョーカー
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.0

なんとも救われない話。

先住民、ネイティブ・アメリカンの話だが、アメリカの闇を実話をもとに作ったこの作品は考えさせられる映画であり、多くのことを感じる。

アメリカの社会、民族の考え方、人間愛や家族
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.6

名作で有名なので鑑賞しました。

ストーリーとしては多少曖昧さを感じたが、ドクターレクターの役のじわじわくるサイコパス感が怖かったです。

また、蛾がいるシーンがちょっとぞわっと。笑

解説とかを見る
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

今日までの映画界の歴史に残る有名な名作の1つでいつかは見てみたいと感じていた。

語り口調で進んでいく物語は展開がスローペースなのでとてもわかりやすく、刑務所の中のことや当時のアメリカを詳しく知らなく
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

2.3

いやーまじで意味わからんかった

解説を読んでも"鏡"の象徴だのカメラワークだのシンメトリーだの難しいことが多すぎた。

ホラー映画として有名ではあるが、「一部のコアな映画ファンに絶大な評価を得る映画
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ジェイクの演技が素晴らしいこの作品。

ストーリーが進むにつれニュースのネタを追い求めるカメラマンが狂っていき、事故に巻き込まれてしまう相棒の死に際を撮影するシーンは本当にホラー。

最後は警察に事情
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

ものすごく現実離れした世界観、臨場感あふれるカメラワークそしてアクションシーン。

これだけの超CG映画を映画館で見るとそれは圧倒されてしまうだろう。

アクションシーンは前半から頻繁に出ていたが、と
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

2.6

予告編で興味を持ち、鑑賞したが、
怖くて、意味わからんくて、不愉快で、気持ち悪くて、モヤモヤで、うるさくてという感じでした。

解説を見てから宗教がらみのメッセージ(ネタバレを避けるため簡単に)があっ
>>続きを読む

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭では今作でバットマンはもう見れないのかもしれないというほど、心身弱っているブルースウェインが登場して不安だった。

前半のブルースのストーリーやヴィランとなるベインの登場がクライマックスの直前のも
>>続きを読む

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.9

バットマンがジョーカーを追い詰めているようでジョーカーは毎回、裏をかいていて次はどんなことをやってくるのだろうと話が進むごとにたのしみになってくる。

ジョーカーの役者の演技も見事だった。

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

曖昧な記憶、妻との再会、自分以外の人間での出会い、違和感のある本部サリーからの命令、自分と全く同じ見た目をしたもう1人の自分。

そもそもの設定が難しく、謎が明確に明かされず、自分の中ではっきりしない
>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.7

DCのなかでは2作目でダークナイトや10月に上映するジョーカーを見るためにレンタルしました。

バットマンらしい生き様や戦闘シーンがかっこよかった。

なにより次回作が楽しみ

コンスタンティン(2005年製作の映画)

3.5

設定を理解するのに時間がかかったけど見応えのある一本です。クライマックスがちょっと難しい

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スケールの大きさというよりは狭い中での緊張感や閉塞感が強かったように感じた。クリスプラットのアクションシーンやオークションの恐竜が暴れるシーンが良かった!次回作がありそうなので、楽しみー