saさんの映画レビュー・感想・評価 - 33ページ目

sa

sa

映画(1364)
ドラマ(0)
アニメ(0)

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

4.0

原作ファンでしたが当時このとんでも設定がわりと普通に実写化されてて驚いた印象。

この間のドラマを観て改めて上手かったのだなと実感。

ソウ(2004年製作の映画)

4.0

観る前のイメージがストーリーもないただのグロ映画って感じだったので全く観る気が無かったのだけど友人に騙されたと思って1度観てみて‼︎と言われ渋々観たら…

え‼︎面白い‼︎‼︎

最後の回想シーンで
>>続きを読む

嫌われ松子の一生(2006年製作の映画)

4.5

THE・ブラックエンターテイメント作品。
的な。

ビビットな色彩とものすごいテンポで綴られる1人の女性の悲しくも全力な物語。

原作未読なので映画作品としてだけ観れたのも良かったのかも。

中島監督
>>続きを読む

ダ・ヴィンチ・コード(2006年製作の映画)

3.0

凄くブームになってたのでまぁ観てみようかなと思って観てまぁ普通だったというか特に好みではなかった。

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

3.0

母の私物。

ヴィヴィアン・リーが綺麗ではあるけれどストーリーはあまり好みではなかった。

でも戦前に作られたのだと言われると単純にすごいなと思ってしまう。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.8

これも大分前に観たけれどとても辛かった記憶。

美しいダイヤモンドの裏側を見てしまったという…。

でもこれダイヤモンドだけの話じゃないよね。

でも世界ってそうやって出来てるっていうなんとも考えさせ
>>続きを読む

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

4.0

楽しく観れた。

ビヨンセが今まで見た中で一番綺麗だった。

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

3.5

劇場版で鑑賞。

ナンダコノヤロウ(〆 ・`∀・´)‼︎
西田敏行意外に良かった。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞。

楽しかった。

周りにおじさんしかいなかったけど楽しかった。

小日向さんの悪役好き。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

5.0

子供の頃にこれを観てアンソニー・ホプキンスにハマった。

まさに怪演。

この作品の空気感とかとにかく全てが良い。

嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(2010年製作の映画)

2.9

原作にハマって劇場で鑑賞。

今まで行った中で一番狭くて小さい劇場だった。

まさかの実家の目の前が映る。

内容はうーん。。

ちょっと何やってるんだろう感が否めなかった。めっちゃポップテイスト。な
>>続きを読む

シカゴ(2002年製作の映画)

4.5

面白かった!
すっかりミュージカル映画が好きに。

有名な話なのに内容を全く知らなかったので何から何まで楽しめました。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

4.5

ミュージカル映画が苦手だったのですがこの作品がきっかけで好きになりました。

分かりやすくて可愛くて切ない。

ミュージカル映画初心者にもオススメです。

悪人(2010年製作の映画)

5.0

劇場で鑑賞。

原作にハマって期待大で観て結果大満足という稀な作品。

ここをもうちょっと、とかあのセリフなんで、とかはそりゃあったけど、でも良かった。

満島ひかり的役でした。

夢売るふたり(2012年製作の映画)

5.0

劇場で鑑賞。

冒頭の火事のシーンから鳥肌が立ったのを覚えています。

松たか子は最初から最後の最後まで魅せてくれました。
迫真の演技。

お勧め映画を聞かれるとつい勧めてしまう作品の一つですがなかな
>>続きを読む

インシテミル 7日間のデス・ゲーム(2010年製作の映画)

3.0

劇場で観たときは結構怖くてわりと満足してたのだけどTVで観たときつまらな過ぎてびっくりした。

迫力だけだったんだな〜

空気人形(2009年製作の映画)

3.9

この作品謎になかなか忘れられない。

空気を自分で入れてるところをたまに思い出す。笑

スイミング・プール(2003年製作の映画)

4.0

最後ポカーンとなってハッ‼︎っとなる。

全体的な流れが非常にうまかった。

運命の女(2002年製作の映画)

4.5

不倫ものはあまり好きじゃないので、どうなってもはいはい自業自得でしょって思いながら観てたのに、

ラストで号泣しました。

この作品を観たのは大分昔なんですが何故かちょいちょい思い出すんです。

それ
>>続きを読む

紀子の食卓(2005年製作の映画)

3.5

園子温監督の『家族』の描き方好きです。

吉高由里子始めみんなが若い。

エクステ(2007年製作の映画)

3.5

これを母と一緒に観たのだけどその後から大杉漣を見る度「あ、エクステwww」って言われてかわいそうwww

恋の罪(2011年製作の映画)

4.0

劇場で鑑賞。

凄まじかった。

内容はなかなかダークなのにちょいちょい笑わせに来られて劇場で耐えるのが辛かった。
食卓のシーンでは隣の連れが声出して笑って恥ずかしかった。わかるけど‼︎笑

演技はみ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

3.5

長い‼︎
けど後からじわじわくる。
個人的には安藤サクラが一押しだけど西島くんもっと評価されても良いと思う(^ω^)

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

5.0

新宿の映画館のレイトショーで観て衝撃を受けたことは忘れられない。

初園子温監督作品でありファンになるきっかけとなった一作。

でんでんと吹越満の怪演に終始釘付けでした。

輪ゴムのシーンが好き。

ゆれる(2006年製作の映画)

5.0

観たのはもう大分前ですが
子供の頃からずっと洋画派だった私が邦画に目覚めるきっかけとなった作品。

香川照之の背中がとても印象深い。
この頃の演技が一番好きだなぁ。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

本当に辛い。
辛いけどうまい。

ロボトミー手術については考えただけでもおぞましい。

観た後は何日か引きずりました。

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.0

すごく面白いと聞きすぎて期待したせいかまぁ…普通…。

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

3.0

主役2人のファンかアクション好きな人には良いかなと。

個人的にはまぁ普通。

劇場だったので迫力は◎でした。