しさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ズーム/見えない参加者(2020年製作の映画)

3.0

ネット環境の弱い霊能力者がzoomで商売するな!
最後の映像しょぼくてウケた。

はちどり(2018年製作の映画)

4.0

翻弄されて、混乱して、でも世の中なんてそんなもので。みんな傷を負っていて、でもそれを見せずに生きている。

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

4.0

あまりにも辛くて少しずつ観た。息子と比べて娘は軽視され、女は子供を産んで、育てるのが当たり前。専業主婦は夫の稼ぎで怠ける虫。やってられない。「育児が休みだとでも?」って本当にそうだよ。"育児を手伝う素>>続きを読む

生体兵器 アトミックジョーズ(2004年製作の映画)

2.5

いすゞのトラックでカーチェイスからの、「スシって言いな」?!

アガタ(2016年製作の映画)

3.0

え…怖… アガタはそれまで孤独を感じてなかったよね…?好奇心でそんなことしていいわけないだろ…

管理人(2020年製作の映画)

3.5

ヴィルヘルムの功績が讃えられて本当に良かった… 芸術は蔑ろにされがちだけど、手放したら二度と戻らないものばかりなんだよな。

子羊の法則(2016年製作の映画)

2.5

それは、まあ、そうでしょうね…
無視して車出しちゃえば?ってずっとモヤモヤする

未成年(2018年製作の映画)

3.0

未成年の少女2人がいちばんしっかりしているのに、子供だからとうまく身動きが取れない。お父さんしっかりしてよ。

欲望のあいまいな対象(1977年製作の映画)

3.5

年寄りを自覚してない老人きっつ… コンチータそんなに悪いことしてないし、ジジイがキモ過ぎる…

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

4.0

史実に疎いし原作も未読だし染谷将太が好きなのでめちゃくちゃ面白かったんだけど、なんでこんなに評価が低いんだ… 衣装やメイクが可愛い

ライ麦畑の反逆児 ひとりぼっちのサリンジャー(2017年製作の映画)

3.5

実はサリンジャー読んだことない…読んでいればもっと楽しめたのかな

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

3.0

早死にしたいジジイに振り回されて本当に可哀想…いちばん気の毒なのは女の子だけどな…縄くらいどうにでもなるだろ…

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

障碍や貧困の中で家族を支えることは自己犠牲によって可能なわけで、綺麗事だけじゃやっていけない。ルビーは才能があるから私とは全然違うのだけど、家庭環境や家族への思いに共感して泣いた。

美しき獣(2012年製作の映画)

3.0

人の努力を踏み躙ってくるわね…それにしても主役カップル誘惑に弱いな

スクールズ・アウト(2018年製作の映画)

3.5

分からんでもないが行動力は若さゆえだな、6人組っていう絶妙に同調圧力のかかる人数もある。
中学校の課題曲のクセが強い。楽しそうでいいな〜。フリーマネー

Bo 堕ちていく少女(2010年製作の映画)

3.0

ただでさえ貧困で人は狂うのに、15歳の女の子が正常な判断ができるわけないじゃん。望んで堕ちているのではなくて、大人に利用されて堕とされている。

チャルラータ(1964年製作の映画)

3.5

前作の『大都会』とは対極に居る女性の話なのに、同じ物を感じるな。チャルラータや女性に限らず、人は暇だと愚かになる。

大都会/ビッグ・シティ(1963年製作の映画)

3.5

63年のインド映画で女性の社会進出を描くとは…周囲の反応はどの国どの家庭も同じなんだな。
家庭を守るのは女性の義務じゃないし、職がないなら夫がやりなよ。家庭での立場も変わって当たり前だろ。
ブラジャー
>>続きを読む

マティアス&マキシム(2019年製作の映画)

4.0

こんなもどかしくて切なくなる恋愛映画なかなかない。もう、本当に、もう!!!しっかりしてよ!!!

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.0

人種差別で苦しんでるくせに性差別は平気でするんだ、ふーん。無自覚な方がタチが悪いよ。
「これ、自分じゃん!」と思う詩を歌ってくれるミュージシャンに出会った時の衝撃と喜びは分かる。

向かいの窓(2019年製作の映画)

3.5

子供を持つ夫婦の苦労も、若い夫婦の悲しみも、どちらも本当で、でもそれはただ見ているだけじゃ分からない。

種子(2016年製作の映画)

3.0

踏み込み過ぎなければ今後も夫婦が母子を支えられたらいいな。きっとお互いにとって良い時間になると思う。

老人と情景(2020年製作の映画)

3.0

 ダンスのキレ、良…。EDM=踊るではないと思うが…。
 お母さんの気持ちも分かるけど、薬膳食べて薬飲んで治療受けて大人しくして、ただ死を待つだけの余生を強いるのは残酷な気がする。

カマリ(2019年製作の映画)

4.0

 カマリのように才能がなくても、スガンティのように勇気がなくても、全ての女性が自由に行動できたらいいのに。結婚に失敗したら役立たずだなんて、馬鹿みたい。
 最近「女なんだから」と顔見知りのババアに小言
>>続きを読む

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

3.5

はしゃぐには法に触れている。
治安の悪さ、環境汚染、人種差別、貧困の中で、いちばん綺麗な自分のアイデンティティーを守ろうとしたんだな。

映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(2021年製作の映画)

2.5

猫はそのままで良かったんじゃない…?ていうか残酷じゃない…?もはや夢でもないし。
タピオカの心配をしてやれよ。
最後にBUMPで親を癒す作戦。

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.0

製作費かけてるサメ映画だ!
ダドリーの活躍すご…それをあまり評価されないのもすご…。
序盤からスーザンに腹が立って仕方がないな、「辛いのは同じよ」って全てお前のせいですが?

悪魔の毒々パーティ(2008年製作の映画)

2.5

ゾンビ強い…走るし車運伝できるし勝てる気がしねえ…
踊ってる場合でもチューしてる場合でもなさ過ぎてこっちが焦る

空の青さを知る人よ(2019年製作の映画)

3.5

おお…あいみょん…
主人公がベース女子なの嬉しいけど、姉の苦労に気付くの遅過ぎない?腹立つ〜。
すごい綺麗な、というか、ウケのいい作品だなと思ったら企画が川村元気か。なるほどね。

フローズン・ブレイク(2019年製作の映画)

2.5

実際に凍え死ぬ人が沢山居る国で、娯楽スリラー映画としてこれを撮るのがすごいよ…。安全第一でお願いします。挿入歌がすごい浮いてたけど曲自体は良かった。