宮藤さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

ヘルケバブ 悪魔の肉肉パーティー(2015年製作の映画)

2.5

トルコ=ケバブ!ってだけでつけられたであろうはじけたタイトルとは裏腹にジメジメしたおはなし
それなりにビジュアルインパクトはあるので、そういうのが好きな人には楽しめる、かな?
次回はもっとおいしそうな
>>続きを読む

のぞきめ(2016年製作の映画)

1.3

もっと声張って喋ってー!
終始テンション低めな声色で主人公のやる気を感じなかったわけです
でも板野さんの独特の叫び声は面白かったです。アァーッ!!て言いながら途中巻き舌入ってない?みたいな

主人公の
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.0

タッカーとデイルが爽やか系イケメンではなかったが故に起きた喜…悲劇(ノД`)シクシク
「勝手に死んでいく」って字面だけでもう面白い

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

3.8

大型施設の改装も匠の技で魅せてくれる
匠にマインクラフトやらせたら面白そうだなぁ。マイクラにも匠がいるけどさぁ。

ラブド・ワンズ(2009年製作の映画)

4.0

ドリルー!ドリルー!!
イケメンが虐げられる映画というマニア向けっぽいアレですが、実際に観てみるとなんていうかこう、趣き?情緒?みたいなのを感じたり感じなかったりしました
イケメンを捕まえて我が物にせ
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.0

最後まで素直に騙されたので楽しかったです
なんかおしゃれだし

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

5.0

常識や「普通」ありきで世の中の“特別”が成り立っているんだなぁと
それにしても、風になびく髪をああいうふうに表現するとは!
エフェクトまでしっかりレゴブロックで表現されていて画面の全部がかわいいっ

着信アリ(2004年製作の映画)

3.0

この映画が流行った頃かその後だったかな
父が携帯の着信音を例のメロディにしててブチ切れた思い出
まだ子どもだったから怖かったんです ごめんねお父さん(⊃´-`⊂)

神さまの言うとおり(2014年製作の映画)

2.4

そりゃあバイオ6やってても日常は満たされないだろう。やるなら5だよ5!(評価低いけど個人的に5は傑作)

前田あっちゃんの声が可愛すぎ
ドラえもんとジバニャンの夢のコラボが可愛すぎ
ビー玉の血の表現が
>>続きを読む

鉄男 TETSUO(1989年製作の映画)

3.0

ちょっとどころではなく意味が分からないけど、その疾走感に気付いたらやられてた
ふしぎな時間を体験したよ

ABC・オブ・デス2(2014年製作の映画)

3.0

前作のエログロかぶりまくりよりは楽しめた、ような。

片腕マシンガール(2007年製作の映画)

3.0

もうめちゃくちゃ
めちゃくちゃだから楽しいなーと
あとパンツね。パンツだいじだよパンツ。

プレーンズ2 ファイアー&レスキュー(2014年製作の映画)

4.3

がんばる人(飛行機)の頑張りはちゃんと伝わっている
そんなリスペクトが感じられる良い映画でした

ただ、乗り物が乗り物に乗って移動してるのはどうなの!?とは思ったw

キャビン(2011年製作の映画)

4.6

ホラー映画を、

怖かったー!って観る人より
面白かったー!って観る人のほうが

楽しめると思います
面白かったー!

バチェロレッテ あの子が結婚するなんて!(2012年製作の映画)

3.4

友だちなんだけど優劣比べる瞬間があったり、女同士集まるとそれなりに下品だったり、それでもやっぱり親友だから好きだったり。

友だちの幸せを素直に喜べる人間になりたいなぁ…

マーズ・アタック!(1996年製作の映画)

4.0

犬人間がまぁ魅力的だこと!
造形のひとつひとつがツボ、火星人の脳みそ具合も良いですね〜