白波さんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

マイ・マザー(2009年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
グザヴィエドランの自伝的な物語で、それを自ら主演・監督・脚本・制作した作品。
それが当時19歳なのだからとんでもない。
シングルマザー・LGBT・思春期が、絡まったような話です。
過干渉気
>>続きを読む

サイレントメビウス2(1992年製作の映画)

3.0

劇場鑑賞(トークイベント付き)
劇場版アニメ二作目。
今度はAMPに加入するまでの物語。
前作と違い、AMPの面々がたくさん出てくるので華がありますね。
特にユキの出番が増えております。
原作知らなく
>>続きを読む

サイレントメビウス(1991年製作の映画)

3.0

劇場鑑賞(トークイベント付き)
麻宮騎亜原作コミックの劇場版アニメ。
35周年記念のトークイベント付き上映です。
ここへきてまさかのスクリーンとは驚きですよ。
作品は古き良き、美少女SFサイバーパンク
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2017年製作の映画)

2.0

プライム・ビデオ鑑賞
三都市それぞれの、自暴自棄な三人の女性達を描いたショートムービー。
呼び込んだようにそれぞれ出会ってしまった事で、ふと自分の死を悟る。
皮肉にも、そこに至って初めて生命を感じてい
>>続きを読む

子猫をお願い(2001年製作の映画)

3.8

プライム・ビデオ鑑賞
チョン・ジェウンの長編初監督の青春映画。
主演のペ・ドゥナと監督のチョン・ジェウンが、ここの作品で大きく羽ばたいていった印象があります。
高校を卒業した仲良し5人が社会に出て、不
>>続きを読む

ほかげ(2023年製作の映画)

4.8

劇場鑑賞
「野火」が戦争の狂気を描いていましたが、「ほかげ」は戦争による傷跡を描いた作品。
夫と子どもを亡くした者、孤児になってしまった者、身体が不具になった者、そして何よりも深い心の傷でしょう。
>>続きを読む

ダンテズ・ピーク(1997年製作の映画)

3.0

プライム・ビデオ鑑賞
ピアースブロスナンとリンダハミルトンによるパニックムービー。
流石に今見るとVFXには粗が感じられるものの、溶岩や噴火の感じは良くできていています。
また、噴火で湖が酸になるのに
>>続きを読む

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
オンネリとアンネリの三作目。
まず二人が大きくなっててびっくりなんですよ。子どもの成長って早いですね。
今度は二人の家の前に突然できた施設「子供の家」を巡るお話。
この作品今まで
>>続きを読む

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
オンネリとアンネリの二作目。
今回はバラ夫人を訪ねてきた、こびと家族の物語。
OPのアニメーションから可愛いです。
こびと家族を匿うためドールハウスを貸してあげるんですが、この件
>>続きを読む

オンネリとアンネリのおうち(2014年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
「正直ものにあげます」その拾った封書から始まる素敵な物語。
その封書から二人の家を手に入れ、そうして始まる二人だけの生活。
その家は実に可愛らしく、調度品どころか衣類や小物までも
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.8

劇場鑑賞
魔夜峰央原作の実写映画作品、まさかの続編です。
あれ以上どうするの?と思っていたら、オリジナルストーリで何故か関西に飛び火。
鑑賞前はちょっと心配な心持ちだったのですが、オープニングの魔夜峰
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

4.0

プライム・ビデオ鑑賞
正直DCもマーベルもさして興味がない僕ですが、ガンの作品は好きなんですよね。
随所に彼のセンスが見られ、キャッチの入れ方や音楽も良いですね。
何より全面にマーゴット・ロビーの魅力
>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

2.8

プライム・ビデオ鑑賞
実写版ルパンのスピンオフ作品。
アマゾンオリジナルだけあってバイオレンス味が強いです。
冒頭の真木よう子の車椅子を使ったガンアクションは面白く、つかみとしてはうまいと思いました。
>>続きを読む

老獄/OLD PRISON(2012年製作の映画)

2.0

プライム・ビデオ鑑賞
ブラック看護現場の人間模様でした。
ブラックのイメージを強く演出するためか、主演のアジャ以外皆無駄にチャラいです。
それと合わせたのか皆芝居がやっすい。
あと以外にもアジャが小柄
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.7

プライム・ビデオ鑑賞
公開当時のレビューが無かった事もあり、改めて鑑賞しました。
季節的にもぴったりでしたしね。
監督・主演にケネスブラナー。制作にはリドリースコットにマークゴードン、そしてここにもケ
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
ボーイミーツガールのSFファンタジー。
まず美術がきれいで、舞台となる夏の空気がよく出ていました。
それとeillの歌も物語に合っていましたね。
物語は原作からかなり割愛されてい
>>続きを読む

ザ・バウンサー(2018年製作の映画)

3.2

プライム・ビデオ鑑賞
良い感じに年老いたヴァンダムが主演。
バウンサーのトラブルから警察に弱みを握られ、金に娘にスパイにと結構板挟みなヴァンダム。
アクションは無骨でハード、派手さはなくクライムサスペ
>>続きを読む

ナックルガール(2023年製作の映画)

2.7

プライム・ビデオ鑑賞
コミックアプリでよく見られる、韓国作家のwebコミックが原作。
ですが、全くのオリジナルストーリーでした。
キャラもそんなリンクしないのですが、メガネは似てましたね。
窪塚洋介は
>>続きを読む

バンク・ジョブ(2008年製作の映画)

3.9

プライム・ビデオ鑑賞
ロジャー・ドナルドソン監督、ジェイソン・ステイサム主演によるクライムムービー。
OPのレックス「Get It On」」から良い感じです。
舞台が70年だからか髪型や服装がクラシッ
>>続きを読む

さよなら ほやマン(2023年製作の映画)

4.2

劇場鑑賞(トークイベント付き上映)
震災で止まってしまった時間を再び動かす物語。
石巻市の離島に住む兄弟と、島に押しかけてきた漫画家。
その不思議な共同生活から、ゆっくりと動き出します。
初めてキービ
>>続きを読む

たかが世界の終わり(2016年製作の映画)

4.0

DVD鑑賞
愛しているのに分かりあうことが上手くできない、そんな家族の物語。
OPカミーユの歌から凄くて、その歌詞もそのまま全てを示唆していました。
また音楽も絶妙で、グザヴィエのセンスの良さがみられ
>>続きを読む

渇水(2023年製作の映画)

3.0

プライム・ビデオ鑑賞
偶然知り合った姉妹とのふれあいで、渇ききった心を取り戻すような話。
最初に出てきた姉妹が物語を回しており、二人が一番印象深かったです。
特に姉役の山崎七海が素晴らしく、明日を信じ
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

3.8

プライム・ビデオ鑑賞
テイラー・シェリダン監督・脚本のスリラー作品。
劇場に間に合わなかった作品で、忘れた頃にサブスクで巡り合うの嬉しいですね。
周りを厳寒の雪に囲まれた町を舞台に、ゆっくりと静かに進
>>続きを読む

機動戦士ガンダムNT(2018年製作の映画)

2.7

プライム・ビデオ鑑賞
子供たちの悲しい運命の物語。
元々小説版UCの外伝が原作でそこから更に再構築したらしく、宇宙世紀全ての経緯のような内容でした。
だからニュータイプの概念をテーマにしているようで、
>>続きを読む

青の光線(2011年製作の映画)

2.8

プライム・ビデオ鑑賞
クスリの売人のサンジと、ウリをやってる陽子。
逃げられない家庭のしがらみと生活に疲れた二人。ちょっとした手違いで出会い、やがて小さく惹かれていく物語。
クスリ、売春、家族の問題、
>>続きを読む

豹/ジャガー(1968年製作の映画)

4.0

DVD鑑賞
監督セルジオ・コルブッチ、フランコ・ネロ主演で悪役にはジャック・パランス。
そして劇伴はエンニオ・モリコーネという、個人的にかなり好みな布陣。
いや、久しぶりすぎて完全に忘れていました。
>>続きを読む

大阪闇金 2(2021年製作の映画)

3.4

DVD鑑賞
今作は主人公柾木玲弥と木田佳介のバディが面白かったです。
同じキレキャラなので、二人のやり取りが軽妙で良いんですよ。
ちょっとした漫才みたいです。
木田佳介はチャラい役なのですが、シャツ越
>>続きを読む

大阪闇金(2021年製作の映画)

3.4

DVD鑑賞
ふとしたことから闇金の世界に染まっていく、石原貴洋監督作品。
作品は暴力・怨み・人情などが含まれていますが、メインはやはり金でしょう。
人々の金にまつわる人生が描かれています。
柾木玲弥の
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.9

DVD鑑賞
そういえば観た事がなかったので借りてみました。
ピアノ教師と美しい青年との、めくるめく愛の行方。だと思ってたら全然違いました。
やはりそこは「ファニーゲーム」のミヒャエル・ハネケといったと
>>続きを読む

クラッシャージョウ(1983年製作の映画)

3.8

2018年3月劇場鑑賞
安彦良和初監督作品。サンライズ4DXコレクションでの鑑賞です。
そういえばまともに観た事が無かった(ひょっとしたら初めてかも?)ので、これは良い機会と行ってきました。
安彦良和
>>続きを読む

ライブハウス レクイエム(2016年製作の映画)

3.3

プライム・ビデオ鑑賞
死んだ名物オーナーの追悼ライブを開催するため、ミュージシャンやスタッフの熱い胸の内を描いた作品。
まぁ皆演技は微妙です。が、それが妙にリアリティを感じました。
それと、サイボーグ
>>続きを読む

パレードへようこそ(2014年製作の映画)

4.2

DVD鑑賞
レズビアン・ゲイと活動家が力を合わせ、炭鉱労働者とその家族に支援活動を描いた、史実に基づいた作品。
ゲイも労働者階級も、サッチャー政権下で苦しむ同じ仲間だ!って理由から始まった、炭鉱夫支援
>>続きを読む

惑星のかけら(2011年製作の映画)

2.9

プライム・ビデオ鑑賞
柳英里紗と渋川清彦の奇妙な距離感を楽しむ作品でした。
帰る家をなくした女と、元カノをストーカーし続けている男。
そんな不思議な二人が、渋谷の町で段々と惹かれていく物語。
ただ、謎
>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

4.5

劇場鑑賞
シンプルで無骨で痛快。
マカロニを思わせる演出が随所に見られ、ベースとなる“奪われた金塊を取り返す”という復讐劇にも繋がっていました。
虐げ連れ回される女たちによる殺戮劇なんか正にそれですね
>>続きを読む

ブライアン・ウィルソン ソングライター ザ・ビーチ・ボーイズの光と影(2010年製作の映画)

3.3

プライム・ビデオ鑑賞
ビーチボーイズのフロントマン、ブライアン・ウィルソンのドキュメンタリー作品。
天才と呼ばれたウィルソンの栄光と苦悩の日々が語られており、皮肉にもやはりメンバーとの乖離からの方が興
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.7

劇場鑑賞
スコセッシの新作やっと観れました。
尺が長いせいか、タイミング合わせるのが本当難しかったです。
花殺し月の殺人と、FBIの誕生をベースにした社会派サスペンス。
スコセッシ監督の元、デニーロと
>>続きを読む