白波さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

映画プリキュアオールスターズF(2023年製作の映画)

3.6

劇場鑑賞。
今回からやっとミラクルライトが復活ですね、これは子らが楽しみだったようです。
初っ端から壁蹴りがあったり、手を取り合うシーンが多かったり、初代を感じさせる演出が多くて何だか嬉しかったです。
>>続きを読む

七子の妖気(2012年製作の映画)

3.3

OL4人の温泉旅行記。かと思ってたら違いました。
実家の温泉宿に住み着いた、妖怪との
妖怪がノーメイクと振り切っていて、ただの裸のおっさん達です。
あとちょっとだけお色気も。
全体的に安っぽいんだけど
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

4.0

劇場鑑賞
ケネスブラナー監督・主演による、アガサクリスティの映像化第三弾。
何というか、もう板についたものです。
それとカメラワークや音。この少し過度な演出が、クラシックな原作に丁度良い感じですよね。
>>続きを読む

劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)(2023年製作の映画)

3.5

劇場鑑賞
頭から飛ばしていた劇場最新作。
作画が良く安定感があり、それと今回音響がすごく良いです。
また、前作は歴代ソングをふんだんに使ってましたが、今作ではTMの楽曲で溢れていましたね。
ストーリー
>>続きを読む

ツングースカ・バタフライ-サキとマリの物語(2018年製作の映画)

3.6

DVD鑑賞
セクシーアクション女優の亜紗美、その引退作です。
最初、アクション女優を引退だと思っていたのですが、女優そのものも引退されたんですね。
彼女は芝居もですがアクションへの取り組み方で、すごい
>>続きを読む

ザ・スクワッド(2015年製作の映画)

3.3

プライム・ビデオ鑑賞
ジャンレノ率いる荒くれ特捜チームが、ド派手に暴れるアクション作品。
割にベタな設定です。
物語冒頭からチームに死ぬフラグが立ってて、それがしんどかったですね。(結果としては違う方
>>続きを読む

神々の山嶺(2021年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
夢枕獏原作・谷口ジロー作画のコミックを、仏制作アニメとして逆輸入した作品。
作画がすごく海外のテイストだが、ちゃんと谷口ジローみがあるんですよね。
それと衣類や小物に町まで、その
>>続きを読む

狂覗(2017年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
イジメと、教育者の建前と本音、そしてトラウマを交錯させた物語。
教師の狂い様を前後に散らせた、中々観やすい偶像劇でした。
しかしそのテーマがキツく、終始不快な気持ちになります。
また反面、
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.8

プライム・ビデオ鑑賞
リーアムのアクション作品。こちらは「96時間」とは逆に、娘でなく息子を助ける物語。
中々緻密な脚本で、マフィア・警察・殺し屋からなる絶望的な逃亡劇。
闇の社会の業から逃れられない
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

3.8

劇場鑑賞
「オオカミの家」の同時上映で観ました。
監督は同じ二人で、こちらはアリ・アスターが製作総指揮として参加したショートムービー。
だからなのかシンプルできれいに整っていて見易い印象です。それでい
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.5

劇場鑑賞
アリ・アスター絶賛との事で気になっていた作品。トレーラーからインパクトがすごかったです。
公開していざ観に行こうってなったら、劇場が極端に少ないんですね。
都内ではイメージフォーラムのみとい
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

4.0

試写会鑑賞
岡田麿里、監督第2作目になるジュブナイルファンタジー作品。
制作はMAPPA。それとキャラデ石井百合子に見られるように、一作目「さよ朝」のメインスタッフで構成されているようでした。
トレー
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
物語は前作の続きで、冒頭から飛ばしてました。
前作もでしたが、随所にセンスのあるユーモアがありますね。
彼女のエロスの旅は今作から危険を孕んできて、まるで破滅していくかのよう。
その真なる
>>続きを読む

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

3.8

DVD鑑賞
色情狂を自認するヒロイン、ジョーの半生を綴った壮絶な物語。
監督はラーストリアーで、作品でゆかりのあるシャルロット・ゲンズブールが主演。
そしてもう一人の主演。ゲンズブール演じる色情狂ジョ
>>続きを読む

アステロイド・シティ(2023年製作の映画)

3.7

劇場鑑賞
ウェス・アンダーソンの新作が観れる、それだけで嬉しいですよね。
作品は彼らしいシニカルなコメディ。
いつものビビッドな色彩と今回はモノトーンもおり混ぜた、子どもと大人の
夏休みのような物語で
>>続きを読む

お雛様のヘアカット(2020年製作の映画)

2.9

プライム・ビデオ鑑賞
子供の頃にした、美容師になったら最初に髪を切ってもらう。
その約束をつなぐ切ないショートムービー。
淡い想いを病によって隔たれてしまう。
そんなスタンダートな物語ですが、流し雛を
>>続きを読む

VETERAN ヴェテラン(2019年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
退役軍人VSジャンキー軍団との戦い。
麻薬が蔓延した無政府状態の街が舞台で、ずっと
スティーブン・ラングがここでも退役軍人でした
そんなおじさん達の同窓会で集まって、ストリップバ
>>続きを読む

藍色夏恋(2002年製作の映画)

4.3

DVD鑑賞
幼い恋心を描いた、無垢でどこか切ない物語。
夏の空気感が心地良く、蝉の声や校舎の雑踏なども実に良いんです。
また、作品全体に漂う透明感が素晴らしいですね。
主演のグイ・ルンメイとチェン・ボ
>>続きを読む

劇場版 天元突破 グレンラガン 紅蓮篇(2008年製作の映画)

4.0

劇場鑑賞
15周年を記念してのアンコール上映、これは行かねばと観てきました。
ドリル以外ほぼ覚えてない感じだったので、これがすっごい楽しめました。
今観てもその熱量たるやすごいものがありますね。
それ
>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

3.5

劇場鑑賞
タランティーノのドキュメンタリー作品。
ゆかりのある人達のインタビューメインで、これが中々に興味深い。
タランティーノ本人が一歳出てこないのも良いですね。
これがまた、知っていたようで知らな
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

劇場鑑賞
タランティーノの代表作。そう言って差し支えないでしょう。
今回ドキュメンタリー公開にあたり「パルプ」を2週間限定での劇場公開です。
今まで何度も観ているのですが、これはと足を運んできました。
>>続きを読む

しもつかれガール(2014年製作の映画)

2.9

DVD鑑賞
景色や街並みにとても和めます、あと音楽の感じも良かったですよ。
ただ栃木のPRフィルムらしく、物語自体にそんなに深みはありません。
あとタイトルにある伝統郷土料理「しもつかれ」も、そんな絡
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.6

プライム・ビデオ鑑賞
とても静かなサスペンス作品。
亡くした娘アダと、新しく二人の元に生まれ落ちたアダ。
羊でない何か、は哺乳瓶を与えてる時点で結構見せていたと思います。
そんな夫婦ですが、ノオミラパ
>>続きを読む

劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(2013年製作の映画)

4.0

2021年6月23日劇場鑑賞(10周年記念上映会)
こちらは10周年記念上映会のものです。気がつくともう10年なんですね。
それとこの上映日、10年前の本放送最終回の日なんですよ。何とも気の利いた企画
>>続きを読む

キラーコンドーム ディレクターズカット完全版(2023年製作の映画)

3.5

劇場鑑賞
ここへきてリマスターでなく、まさかのDC版の登場です。びっくりしました。
これはもうスクリーンで観る機会はそうないでしょう、行くしかありません。
ロビーで売ってたポスターすっごい買いたかった
>>続きを読む

愛してるって言っておくね(2020年製作の映画)

4.0

Netflix鑑賞
米の銃社会の事件をベースにした、取り残された者の喪失を描いたショートムービー。
大きくモノトーンで描かれたアニメーションと、その二人の影からも消える事のない悲しみがすごい伝わってき
>>続きを読む

ヤクザプリンセス(2021年製作の映画)

2.8

プライム・ビデオ鑑賞
ブラジルによるヤクザバイオレンス作品。
海外で日本を描いたものは大体ツッコミどころが満載だったりするのですが、まず冒頭の剣道の稽古。
自分は剣道をやっていたのですが、この道場が実
>>続きを読む

Every Day(2016年製作の映画)

3.8

プライム・ビデオ鑑賞
「時間をもらったのね?一週間」
おとぎ話みたいな設定だけど、この感じが自分は好きでした。
永野宗典の芝居が終始とぼけた感じなんだけど、何処か現実感の無い、ふわふわと受け止め難い感
>>続きを読む

テリファー(2016年製作の映画)

3.5

プライム・ビデオ鑑賞
DVDスルーだった作品。
これが実にホラーな立ち上がりで、それが清々しかったです。
ハードコアなサウンドに合わせたゴアも頑張っていて、好感が持てる作り。
でも、手ノコでの切断は流
>>続きを読む

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜(2023年製作の映画)

3.0

劇場鑑賞
シリーズ初のCG作品、子らと急遽観て参りました。
CGはスタートこそ違和感がありましたが、割にすぐ入れました。
今回は超能力とあり全体的に「AKIRA」へのオマージュ(というかパロディ)が強
>>続きを読む

こぼれる(2011年製作の映画)

3.2

プライム・ビデオ鑑賞
ワンシュチェエーションによる、凄いヒリヒリするショートフィルム。
序盤の調理カットから随所に不穏な空気が流れており、「察し」や「間」がとても効果的に使われていました。
何というか
>>続きを読む

ヒッチャー(2007年製作の映画)

3.0

DVD鑑賞
マイケル・ベイを制作に迎えた「ヒッチャー」のリメイク作品。
シングルで進んだ物語が、彼女とのペアになって描かれた作品。
そう言った部分では1と2の合作みたいです。
基本オリジナルと全く同じ
>>続きを読む

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

4.2

劇場鑑賞
こちらも「パンダコパンダ」と同時での親子鑑賞。
降り出した雨が洪水となって、やがて町は水の中に沈んでしまう。
そんな中、ミミ子たちがサーカスの動物達を助けに行くという冒険活劇です。
ベッドの
>>続きを読む

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

3.8

劇場鑑賞
娘さんが生まれる時に一緒に観たいDVD 買おうってなって、お嫁さんは「トトロ」で僕は「パンダコパンダ」でした。
その「パンダコパンダ」も50周年とあって、まさか家族で一緒にスクリーンで観れる
>>続きを読む

ノー・グッド・シングス(2002年製作の映画)

2.0

プライム・ビデオ鑑賞
これは全くでした。
サミュエルとジョヴォヴィッチを配しながらなぜこうなったのか?
良いところがまるで見つけられない、自分にはそんな作品でした。

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

Netflix鑑賞
劇場が間に合わず、気がつけばサブスクに上がっていました。
魚が大好きミー坊の人生と、その周りの人々を描いた物語。
まずミー坊演じるのんがすごい自然。
しゃべりも空気もメイクも、とに
>>続きを読む