だいすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 21ページ目

だいすけ

だいすけ

映画(969)
ドラマ(54)
アニメ(0)

キング・オブ・エジプト(2016年製作の映画)

2.8

エジプト神話は、ジョジョと民明書房の知識しかないけど、こんなヒロイックな話なの?神様の話って、大概どこの国でも同じなのね。

グリーン・ランタン(2011年製作の映画)

2.5

これも記憶に残らないんだろうな。ただ、この作品がきっかけで、ライアン・レイノルズとブレイク・ライブリーが結ばれたとなると、なんだかある意味名作にも思えてきた。

ガリバーの大冒険(1960年製作の映画)

2.5

ガリバー入門編、といったとこですかね。合成とか、ダイナメーションとか、懐かしかったです。

ザ・フォッグ(2005年製作の映画)

2.0

オリジナル版の良い所を全然活かしていないダメリメイクの典型。最悪なのは、男女の裸のシャワーシーンで、男の乳首アップはあるのに、女の子のはない!そんなら撮るな!まあ、セルマ・ブレアは、露出が少ないのにセ>>続きを読む

十一人の侍(1967年製作の映画)

3.0

「十三人の刺客」のリメイクっぽい一面もあるのかな。メンバーも被っているし。岩尾正隆、佐藤京一、唐沢民賢、汐路章などの皆さんが、かなり目立つ役で大活躍!得した気分になりました。

サタデー・ナイト・フィーバー(1977年製作の映画)

2.5

ダンスは最高だったけど、ステファニー、絶対付き合いたくないわー。

価値ある男(1961年製作の映画)

2.5

なんで三船敏郎が全篇スペイン語でメキシコ人を演じたのか分かんないし、そうする必要性も感じなかったけれども、三船敏郎の演技の深さというか、役者の濃さが、イヤという程味わえましたね。

ウィッチ(2015年製作の映画)

4.0

エライもん見ちゃった!という感じです。悪人はいないのに、そこには邪な心しかない。終始、穏やかな心を保てない映画でした。マイナス映画の傑作。

影の軍団 服部半蔵(1980年製作の映画)

2.3

何度見ても記憶に残らない映画の1つで、今回で少なくとも3回目なんですが、まあ、ヘンテコな映画ではあるんですが、筋は真っ当なんですな。しかし何故毎回、森下愛子の裸を忘れてしまうんだろう?

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

4.5

吐き気がするほどヘビーでした。実際の出来事を基にした映画も数あれど、事実と映画演出上の脚色とが、これ程上手い作品はないのでしょうか?物語中盤に描かれる、家族の食事シーンが物凄くリアルで、もし自分の家で>>続きを読む

ザ・デプス(1989年製作の映画)

2.5

最近の怪獣映画は、テンポを良くするために割と早くモンスターが出てきますが、コレはなかなか焦らされる。多分、エイリアンの深海版をやろうとしたんでしょうな。なんで、かえって新鮮でした。見た人には分かる、最>>続きを読む

網走番外地 北海篇(1965年製作の映画)

3.0

ビーバップとか、ポリアカとか、シリーズのどれを見て、どれを見てないのか分かんないシリーズの最たる物がこの「網走番外地」。今回は大きなおむすびを頬張る、健さんと大原麗子が萌えポイント。次々に生野菜を頬張>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

ネタバレ厳禁!なんだけど、ネタバレ状態で見てもOKでした。無理矢理絶望感を与えないのも良かった。

十階のモスキート(1983年製作の映画)

3.5

主人公に全く感情移入できないのに、見終わった後、爽快感があるのは不思議。

クラーケンフィールド HAKAISHIN(2006年製作の映画)

1.7

まー、ヒロインがね、前半ずっとビキニだったのがよろしかったかな。イカの最後は、原作版ジョーズへのリスペクト…ではないよね。

幽霊島の掟(1961年製作の映画)

3.5

いや、もうめちゃくちゃ面白かったんですけど。用心棒版七人の侍みたいで。あ、意味不明ですか。尺も短いんで、興味ある方は見て損はないです。美空ひばり?あ、出てましたっけ。

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.5

再見なんですが、清々しいほどの憎々しさで、人間の本来の姿を感じました。一応、愛も友情もあったよね、多分。

羅生門(1950年製作の映画)

3.0

映像での表現が凄くて、登場人物が見たもの、手にしたもの、いた場所、などを示す事で、人間は皆んな、違うけれど同じなんだ、という事がわかります。立ち回りが妙にリアルで、逃げていく女を追おうとして、転んで立>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.5

えらく評判が良いので見てみましたが、いや良かった!テンポも作画もセリフもよかったけど、アクションが、何をやっているのか分かるのがすごく良かった!声優さん、かなり年取っちゃったけど、、古川さんと中尾さん>>続きを読む

ラヴレース(2013年製作の映画)

2.5

偶然なんですが、最近実話が元ネタの映画ばかり見ていまして、共通するのが、良きにつけ悪きにつけ、ダメな男ばかり出てくるんですね。この映画のメインはクズ男なんですが、ヒロインの父親がとても良くて、途中の電>>続きを読む

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.0

すごく特殊な映画だと思います。ただ、直感的な印象では、この作品の出演者全員が、すごく楽しそうに映ってました。エキストラに至るまで。こんな感覚を得た事は無かったし、自分がその場にいないのが残念だった(当>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.5

圧巻。表面上、静かに進む物語の内部の密度が凄い。「ぼくのエリ」の監督なのね。濃厚でした。

空手バカ一代(1977年製作の映画)

2.0

千葉ちゃんに味方する室田日出男はいいヤツ説。

劇場版 ウルトラマンジード つなぐぜ! 願い!!(2018年製作の映画)

2.0

安定したウルトラマン映画、というか、ヒーロー映画。キャラクターが多すぎるので、シリーズ見てない人は難しいかも。ラスボスがもっと活躍すればなー。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

2.5

うーむ、怖さとか、厭さとか、ムードとかはわかるんだけど、結局の、“継承”が何なのかわかるあたりで白けてしまったなあ。超常の怖さと人間の怖さと、こっちの気持ちがブレちゃった感じですかね。

梟の城(1999年製作の映画)

2.0

なんだか、合成感が凄かった。悪い意味で。

突然の訪問者(1972年製作の映画)

2.3

町山さんが言ってたように、これは映画として成り立っているのか?という疑問がわきますね。なんとも割り切れない映画。

ウイラード(1971年製作の映画)

2.5

ブルース・ディヴィソンが若い!ソンドラ・ロックが若い、可愛い!目的を達成した後のウィラードの行動が恐ろしい。唐突なラストですが、見つめるベンの眼差しがgood!

カミカゼ野郎 真昼の決斗(1966年製作の映画)

2.0

面白かったんだけど、明日には忘れている映画。これでいいのだ。