しょまっちさんの映画レビュー・感想・評価 - 50ページ目

ただ・いま(2018年製作の映画)

3.0

関西弁の飛び交うテラスハウス。
アベラの謎の包容力にときめく。
   
2021.5.2

お米とおっぱい。(2011年製作の映画)

3.4

お米とおっぱい、どちらか片方しか
この世に残せないならどっちを残す?
男たちの徹底討論が今、始まる!


これ実際どっちだろうな~
日本人にアンケート取ったら
本当に半々に分かれそう。
この作品では男
>>続きを読む

なごり雪(2002年製作の映画)

3.2

少年のころ淡い恋心を抱き合っていた
僕と雪子、そして恋敵のアイツ。
結局雪子はアイツの妻となり
それから四半世紀、
彼女は交通事故に遭い危篤に!
東京の僕はアイツに呼ばれて
故郷の雪子の元へ
駆けつけ
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

3.8

謎の招待状が手もとに届き
古巣のN.Y.のパーティーに
呼び出された元ギャングの爺さん。
かつての仲間が仕組んだものと
察しは付いたが、
その目的とは一体何なのか?
やくざ稼業を始めた少年時代まで遡っ
>>続きを読む

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

3.4

高校の恒例のパフォーマンス大会
=タレンタイムの決勝に向けて
準備をする少年少女の
かけがえのない青春の日々!

じんわりと家族愛がにじむ
ナイスな作品ですねー!

マレーシアってこんなに
いろんな国
>>続きを読む

ホムンクルス(2021年製作の映画)

3.3

記憶喪失の路上生活者が
医者と名乗る怪しい男に
潜在能力を引き出す事ができるという
頭蓋の手術を
受けてみてくれないかと
話を持ちかけられ・・・

これはなかなかブッ飛んだSFだねー
CGもまた然り!
>>続きを読む

裏窓(1954年製作の映画)

3.4

窓ぎわ探偵!
ジェームズ・スチュワート

疑惑のセールスマンに限らず
みんな窓を開けっ放しすぎだね笑

はじめから終わりまで
ずっと同じセットで完結してるのが
ちょっと独特な感じ。
2時間ずっと眺めて
>>続きを読む

14の夜(2016年製作の映画)

3.8

退屈な夏休みのある日、
中学の部活仲間の4人組は
夜中に近所のビデオ屋📼で
有名セクシー女優のサイン会が
催されるとの噂を聞いて
みんなで行く約束をするが・・・

面白かったー!
この、思春期の手触り
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.6

身寄りの無い故人の葬儀を
仕切る民生課の役人・ジョンは
経費削減のためリストラを宣告され、
職務ごと廃止されることに。
最後の担当案件となったのは
アパートで孤独死したおじいちゃんで
彼もまた天涯孤独
>>続きを読む

シン・シティ 復讐の女神(2014年製作の映画)

3.0

世紀末的無法都市=シン・シティの
圧倒的権力者として君臨する
極悪の上院議員の男に
踏みにじられてきたアウトローたちが
彼への復讐へ動き出す!

無法地帯にギャンブル、
機関銃にストリッパー、
単車に
>>続きを読む

Curve(原題)(2016年製作の映画)

3.1

目が覚めたら
ぎりぎり身を置けるくらいの
コンクリートの断崖のくびれに
へばり付いていた女のソリシチュ。

洗練された映像技巧を見せてくれる
ナイスな作品です!
   
2021.4.29

SURVIVE STYLE5+ /サバイブ スタイル5+(2004年製作の映画)

3.4

家に帰る度に
エキゾチックなチャンネエ達に
命を狙われている男、
マジック・ショーで鳥にされたっきり
催眠が解けなくなってしまった
父親とその家族、など
クセのスゴい状況に置かれた人々の
運命が交錯し
>>続きを読む

僕の好きな女の子(2019年製作の映画)

3.5

テンネンで、いたずら好きな
ボクの好きな女の子。
彼女とはいつも一緒だけど、
いつまでも友達以上恋人未満・・・

言語化が不能な他人との
"波長が合う""合わない"を
ここまで明確に映像化できたのが
>>続きを読む

秋立ちぬ(1960年製作の映画)

3.4

父を亡くした母子(おやこ)は
田舎の家を離れ東京のおじの家へ。
新しい街になじもうとする2人。

この、オトナのロマンスと、
小学生のロマンスとも言えぬロマンスの
対比ね!

しかし、あの真面目そうな
>>続きを読む

ロボット(2010年製作の映画)

3.5

超高性能ヒューマノイドを
完成させたラジニ。
世の為に役立てたいのだが
自分の恩師でもある
重鎮ロボット博士は嫉妬深く、
彼のゆく手をふさぐのであった・・・


いやー荒いよね笑
ストーリーのベースに
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

3.6

トーキー映画黎明期、
パフォーマー出身の流行俳優が
中世が舞台の古色蒼然とした感じの
トーキーで主演を張るも
目も当てられない失敗作に・・・
ということで、もう開き直って
歌って踊ってのゴキゲンな作品
>>続きを読む

HAZARD ハザード(2002年製作の映画)

4.0

平和でつまらない日本が
嫌になったシンイチは
危険を求めてニュー・ヨークの
ダウンタウンヘ向かう・・・

なにこれ!超おもしろ!
若きジャップ3人が
N.Y.で暴れまくってた。
しかも撮影場所がディー
>>続きを読む

花束 feat. LITHIUM FEMME(2015年製作の映画)

2.8

バック・ナンバー・ファンとして。
こんなフイルムがあったのかー

主演のカップルどちらも美男美女!
「花束」も名曲!

以上です!💐
   
2021.4.26

悪夢(1896年製作の映画)

3.1

寝室で眠っていたところ、
突如ベッドに腰掛ける若い女性が!
いや、よく見るとバンジョー弾きの
おじさんだ!
いや、よく見ると・・・

悪夢という割には
結構楽しそうじゃん!
そしれ ドッキリ大成功~ 
>>続きを読む

眠れる美女の限界(2014年製作の映画)

3.5

女優として芽が出ないまま
不本意ながら
チャチなマジック・ショーの
アシスタントを続けている女の
焦燥と絶望、そして僅かな希望・・・

はい、最高。
コレは納得のダイヤの原石!
   
2021.4.
>>続きを読む

新幹線大爆破(1975年製作の映画)

3.5

経営難に陥った速度計の町工場の
社長が思い付いた手ッ取早い金儲け、
それは加速でセットされ
減速でトリガーする爆弾を用いた
新幹線爆破テロだった・・・!

とにかくこの1970sビジュアルで
新幹線が
>>続きを読む

LOCAL RULE(2017年製作の映画)

3.5

狭~いアパートで
ルーム・シェアをしている4人の男の
それぞれの生活事情、恋愛事情

はい、最高。
レジ打で1度だけ出くわした女の子に
激しく片思い中のアベラ。
バーで出会ったおかしな性的嗜好の
美女
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

3.4

ギャングの手から逃れ、
うらぶれた小さな田舎町に
たどり着いたグレース。
よそ者への風当たりが強い町で
どうにかかくまってもらうべく
汗をかいて住人に仕える
彼女だったが・・・

これまた陰湿で、陰鬱
>>続きを読む

疑惑とダンス(2018年製作の映画)

4.0

ヤってるかorやってないか
それが問題だ

はい、最高。
くだらない言い合いのように見えて
それぞれのパーソナリティーが
浮き彫りになっていく感じが
お見事すぎる!

肝心な問いばかりを
あまりに集中
>>続きを読む

ある優しき殺人者の記録(2014年製作の映画)

3.3

ジャーナリストの女性が
連続殺人を犯した幼なじみの男性から
内密に取材して欲しいとの頼みを受け
所定の廃アパートの一室へ向かう...

すごい!
「カメラを止めるな!」みたい!

新たなターゲットとな
>>続きを読む

ドッペルゲンガー(2002年製作の映画)

3.5

役所広司Vs役所広司!

くっそ!なんだよこれwww
こんなナンセンスでシュールな
スリラー映画があっていいのか!?
ワルい映画作るわ~
でもコウジ・ヤクショの
ファンにとっては絶対たまらない。

>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.3

とうの昔に時効を迎えた
戦後最大級の未解決事件。
犯人グループが警察に
金を要求するのに
不気味にも子供に読み上げさせた
指示の音声は自分の声だった!?
事件に加担らしい、
今は亡き伯父の身辺から
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

3.8

イイ映画!
"妻に先立たれた偏屈じじい"って
どうしていつもこんなに
味わい深いんだろう。

生死の境をさまよう時の
走馬灯がまた良いんだなー

ソーニャとの初デートの
高級そうなレストラン。
続く緊
>>続きを読む

キネマ純情(2016年製作の映画)

3.2

美大生のレズ監督が
自身の撮影中の自主変態映画に
ガールフレンドの妹が所属する
高校演劇部の女の子たちを巻き込んで
やりたい放題!

意味わかんね笑
ほとんど女子高生同士がキスするのを
見るためだけの
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.4

廃刊を控えた大手カルチャー誌の
写真管理部門で働く
超パッとしないウォルターは
最終号の表紙を飾るはずだった
大事な写真のネガが
紛失された責任を負わされてしまう。
そこでウォルターは
ネガの所在に関
>>続きを読む

そして誰もいなくなった(1945年製作の映画)

3.5

謎の人物U.N.オーエンに
孤島の邸宅に招待された10人。
彼らの共通点は法の裁きを逃れた
殺人を犯した事だった!
やがて1人ずつ不審者を遂げていくが
それはどうやら10人のうちの1人の
仕業である可
>>続きを読む

実写版 18倫(2009年製作の映画)

3.1

絵に描いたような
お嬢様JKだった倫子。
しかし不況で父親の会社が倒産して
両親とも蒸発・・・
ということで、職を求めて
新聞の求人をかたっぱしから
当たってみたところ
唯一雇ってくれたのが
AV制作
>>続きを読む

異端の鳥(2019年製作の映画)

2.7

戦時中、親元を離れて
一人で疎開した少年だったが
面倒を見てくれていた
親戚と思しきおばあちゃんが死に、
家は焼失!
戦争で荒んだ人々が生活をする
荒んだ町や村を
数々の絶体絶命シチュを
乗り越えなが
>>続きを読む

アイ・オリジンズ(2014年製作の映画)

3.9

生物の視覚、とりわけ虹彩について
研究を重ねてきた青年イアンは
メジャー・リーグ級の無神論者。
虹彩を用いた生体認証の技術が
一般的となった世の中で
科学的にはほぼ不可能と考えられた
虹彩データの完全
>>続きを読む

メリーに首ったけ(1998年製作の映画)

3.6

高校時代に一目惚れしたメリー。
13年経っても彼女の事を
忘れられないテッドは
探偵もどきのアヤしい男に
彼女を捜しにやるが
あろう事か彼も彼女に一目惚れ...
やがてメリーをめぐる男たちの
デッド・
>>続きを読む

わたしとクルシメさん(1998年製作の映画)

3.0

「クルシメさん」という変態映画に
出演を余儀なくされた
2人の若手女優へのインタビュー。

ドキュメンタリーと思わせておいて、
結局手の込んだ悪ふざけ(笑)

2021.4.19