だおりさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

3年目のデビュー(2020年製作の映画)

-

ドキュメンタリーなので評価は付けません。

このドキュメンタリーはにわかでも感動&笑顔になれる、というのを前提としてあえて価値を言うならば、

丹生ちゃんがずっとかわいい
上村ひなののパートで母性が大
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.7

進学校に行ってた人に見てほしい作品。
私もその一人であり、当時思っていたことや今も心残りになっている感情が思い起こされた。
卒業パーティーに乗り込むときは、私がもし中学校の同窓会に行ったらこんな感じだ
>>続きを読む

シンプル・フェイバー(2018年製作の映画)

3.7

ゴーン・ガール観賞後に、この作品に似てると言われたので観てみた。
怖そうでビビり散らかして見てたけど、グロシーンは案外ないし最後はスカッと終わってよかった。前半のシリアスな感じが後半は一転してコメディ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.6

妻はやばい人間だけど、その心情に至るまでの過程はどこの夫婦にも起こり得そうな内容で後から考えるとゾッとした。

この映画カップルで見たあと寝るの怖くなるけどそれで愛が試されそう。

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.9

「まるい」って聞いて球ではなく円を想像する人には向いてないです。

元の映画は見てないけど、アニメの方が表現しやすそうな世界観をできてない印象を受けました。

ヘアスプレー(2007年製作の映画)

3.4

片手間で見てたのもあるけど、メッセージを出そうとして空回りしている印象。

主人公はぽっちゃりだけどスター性と品があってとても素敵だった!

お母さん役の人女装だったのか(笑)最初お母さん声低くて男?
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.6

世の中の均衡を保つのは大事だよね、わかるわ

コンセプトは結構好きなんだけど、映画は映画で別のタイトルの方が作品として成り立つのでは?という疑問

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.9

うまくいきそうでいかない
2人の人生が交差しそうでしない
人は変われるけど、過去は消せない

最初はハッピー展開に見えて、結構傷を負う映画だなと思います。でも誰が悪いという話はナンセンスで、誰もが何か
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.8

とてもほっこりした。
仕事で自分を見失なうのは嫌だと思った。

あと私も10秒で自己紹介できるようになりたい。

『犬鳴村』恐怖回避ばーじょん 劇場版(2020年製作の映画)

2.4

恐怖回避バージョンということで、最初の方は「全部隠してくれるし余裕じゃん〜」と思っていたら途中全然隠してくれませんでした。ビビリは要注意です。ちなみに私は気が抜けたところで驚いて声を出してしまいかなり>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

少し歪んだ倫理観と愛情を持ってしまっただけで、主人公自身はピュアなので切なくて憎めない。

ムズムズした展開のままどうなるんだろうと思ったけど、最後はめちゃくちゃ納得のいくハッピーエンドだった。

>>続きを読む

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

最初の薪持ってるシーンが個人的にツボすぎてその後全然集中できなかった。

山崎賢人の演技に磨きがかかっててそれは良かった。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.6

なんとなく予想できる展開だけど、だんだん母親のような父親になっていく姿と、父子愛にとても好感が湧いた。

ビリー可愛すぎ。

最後ジョアンナがエレベーター乗った時は、あれ、鍵預けてなかったっけ?と思っ
>>続きを読む

宮本から君へ(2019年製作の映画)

2.5

「年収200万円のリアル」というサブタイトルを心の中でつけるまではめっちゃ胸糞悪い話だった。
原作を全く知らない人には一か八かかも。

キャストは良かった。
でもなんか汚い。

感情をコントロールする
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.6

バラエティ番組でよく聴いたことある曲がたくさん出てきた。

演出が無理ない程度に壮大で好き(笑)パトカーがバカバカ壊れるのとかちょっと気持ちいい。

コンサートの歌良かったな。
このご時世なんとか一人
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

トトの成長に合わせて町の雰囲気も変わっていくのが妙にリアルで引き込まれた。

回想シーンが途切れるタイミングがベストだったなあ。
あ、そういえばあの女の人、アルフレードのこと知らないって言ってたな、、
>>続きを読む

若おかみは小学生!(2018年製作の映画)

4.0

自分が小学生の頃若おかみに励まされたキラキラした気持ちを思い出したと同時に、あたたかい気持ちになりました。

みよちゃんかわいい。

すてきな片想い(1984年製作の映画)

3.6

ジョンヒューズ監督のカジュアルな学園ものっぽさを見せつつ恋愛の核心をついてくる感じが好きです!

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.7

かわいい!!!

文学チックな言い回しと現代のコラボレーション、それにファンタジーな世界観が絶妙にマッチしてて楽しかった。
原作でどう描いてるのか気になる(笑)

キャラクターも画も超かわいい。エンデ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.6

絶対ここ子供死ぬじゃんってところでは軽傷で済み、大人は容赦なく食べられる。
そんな違和感はあるけど、テーマはめちゃくちゃ面白いし恐竜もリアルですごい!

一人で見るとちょっと怖い(笑)私はビビりなので
>>続きを読む

ANNIE/アニー(2014年製作の映画)

3.3

アニーの生き様は素晴らしいと思った。
展開がそんなにドラマチックじゃないのと、ミュージカル感は薄い気が、、
tomorrow 以外あんまり頭に残らない。
前日に見たマンマミーアの方が個人的に好きなので
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.7

冒頭で性欲が無くなって清々したと言っていたお母さんが、昔の男を見た瞬間に性欲大爆発するシーンが面白すぎた。
新郎新婦水着で歌ってるのもなんか新鮮で良かった。水着だしやりたくてしょうがないんだろうけど、
>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

3.4

息子が可愛くてたまらん系作品。
フランス人の元妻が良い味だしてる。

冒頭のTwitterの用途がTinderで草、という感じです。懐かしい単語が出てきて世の中目まぐるしい。

しゃぼん玉(2016年製作の映画)

3.6

私は山里亮太のしくじり先生を見てから、恐ろしくて彼を見られなくなってしまったが、ぼうのように人は変われるのかもしれない。

今度、彼のテレビ見てみよう。

フェリスはある朝突然に(1986年製作の映画)

3.8

映像も音も全体的に好み。80年代さいこう。
内容も面白い。
キャメロンがやらかした後にさらにやらかすシーンは、自分は味わいたくないと思いつつもなんだか爽快な気分になる。

世界は捉え方によって見え方が
>>続きを読む

クルーレス(1995年製作の映画)

3.4

ファッションが素敵。
最近「脈有りかどうか考える時点で脈なし」という言葉をどこかでみたのだけど、その言葉を何回か思い出した(笑)

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

3.4

世界は嘘なんだけどトゥルーマンは本物っていう矛盾がね、味あるよね。あ、だからトゥルーマンなのか、、
たしかに死なないという意味では安全は保障されてるけど、ドラマチックになるように作られた世界を生きたト
>>続きを読む

ブレックファスト・クラブ(1985年製作の映画)

3.8

結構好きな作品
心のどこかにある、うまく言葉に表せない思春期独特の感情がそのまま表現されてるのが良かった。
その不安定さがあるから思春期は楽しかったんだなあと。
大人になるとなかなか味わえないものを思
>>続きを読む

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

3.7

3時間だけどブラピが魅力的すぎてずっと見てられる。すごい、骨董品みたいな美しさというか、世界中どこを探してもブラピしか持ってない味みたいな、、
年齢はだいぶ違うけど同じ時代に生きてて良かった。
映画の
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.7

めちゃくちゃ面白いんだけど、ギリギリのラインなので、埼玉県民がこの作品を受け入れてる(と思う)&豪華キャストが真剣に演じてるからこそ安心して笑える感じ。埼玉県民が好きになった。

ターミナル(2004年製作の映画)

3.5

クスッとなるしほっこりするし、いい映画だった。主人公が英語話せないなりにポジティブに生きて周りからの信頼を獲得していく様子は、日本人としてとても共感できたし勇気をもらえた。


間延びする割にはちょっ
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.8

うおお!めっちゃロック!!!
楽しい、程よいスリル、見てるだけで終始胸がざわついて、常にアドレナリン出てる!

映画って非現実的な部分を非難しちゃうけど、この作品はそれがうまく作品と絡み合って伝えたい
>>続きを読む

ホリデイ・イン・ザ・ワイルド(2019年製作の映画)

3.7

短くて見やすい。
連れ添った人と別れた時は、自分を高める時期なんだと改めて思わせてくれる1作。
展開があっさりしてるから、さらっとハッピーエンドを見たい人におすすめ。

あと、こんなに大きい動物をCG
>>続きを読む