ハナミズキさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ハナミズキ

ハナミズキ

映画(783)
ドラマ(43)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

3.4

ヒロインの気持ちが理解できない。共感できないとおもしろいと思えない。

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

清原翔さんが復帰に向けてリハビリを頑張っていると聞いた日に観た。内容は正直、予想がついたし、キンプリの2人の演技がなんともいえない。でも、現在はよくなっているみたいなので、努力したのでしょう。

ステップ(2020年製作の映画)

4.0

山田孝之さんのお父さん、静かに娘と向き合う姿が素敵でした。

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

胸がしめつけられた。義理と人情、本物のヤクザは、本当に悪いことはしない。ごくせんのヤンクミのおじいちゃんのイメージ。ヤクザも、反社も、半グレも身近にはいないから、わからない。どうなればみんなしあわせに>>続きを読む

泣きたい私は猫をかぶる(2020年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あまりアニメは観ないのですが、とてもよかった。全体的な色合いが優しい。登場人物も魅力的。音楽もいいなと思ったら、ヨルシカ。聞いたことのある曲だなと思った。聞いてみたい。

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

Netflixのおすすめが、ほぼ既に観た映画。タイトルみて、ちょっと気になっていた。こんなにいいと思わなかった。あっさりと本人に告げられる余命。こんな風に生きられるかな。迷って悩んだけど、生きていると>>続きを読む

生きてるだけで、愛。(2018年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後まで理解できないままだった。心の病だったのでしょうご、共感はできなかった。

37セカンズ(2019年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

障がいのある方の心の中をここまで描いているのは珍しく、考えさせられました。お母さんの気持ちが痛いほどわかります。でも、ゆまちゃんは自立しようとしていて、すごいですね。考えがまとまらなくて、感想も書けま>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後12歳の女の子、生きていてよかった。命の期限を告げられた人の生き方だけど、悲しみの涙を流すことはなかった。素敵な作品。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

最後、高校生に帰る森田、もしかしてたら多重人格?って思った。辛いいじめから逃げるように別人格が生まれて、岡田と2人になって戻ったとか。そう思わないと怖すぎる。

女の機嫌の直し方(2019年製作の映画)

3.1

おもしろい、いい話でしたが、映画館で観る感じではないかな。2時間ドラマでいいと思いました。

鷲と鷹(2014年製作の映画)

2.7

中学生時代を横浜流星くんが演じています。

センセイの鞄(2003年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

こういう愛の形もあってもいいかなと思います。

王様とボク(2012年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

植物状態から目覚めたとき、周りは変わっていて、でも一緒に生きようとする友達。よくわからない。

苦役列車(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

理解できない生活していて、共感できない話でした。

今日子と修一の場合(2013年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

震災の影響を受けた、全く別々の2人を、柄本佐、安藤サクラ夫妻で演じているのが不思議です。未来は明るかったらいいなと思います。

幕末高校生(2014年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

高校生と担任の先生がタイムスリップして幕末に行ってしまう、そして活躍します。面白かったです。

シュウカツ(2015年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

理不尽な就職面接に対抗する学生を描いています。オムニバス形式ですが、横浜流星くんも出ています。

でーれーガールズ(2015年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

高校生の時と現代が交互に描かれます。特に期待してはいなかったけれど、おもしろかったです。

風に立つライオン(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

さだまさしの歌からできたらしいです。アフリカでの医療現場、感動的な話です。

at Home アットホーム(2015年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

犯罪で生計をたてている疑似家族という設定は、万引き家族に似ている。ストーリーは全然違うけど。

止められるか、俺たちを(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

映画創世記の力みたいなものを感じました。