真矢さんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

真矢

真矢

映画(431)
ドラマ(6)
アニメ(0)

リフレクション(2021年製作の映画)

3.0

前作よりかはこっちの方が良いかな
前半と後半の環境が大きく変わるので

だけど全作同様
引きのカメラの定点撮影の時間が長すぎて
何が起きているか分かりづらい
だいたい台詞がない時の撮影方法が
コレだっ
>>続きを読む

アトランティス(2019年製作の映画)

2.5

人の生命をサーモー・グラフィカメラで表現した
アイデアは良いかな

オープニングとエンディングの対比
がコレで表現できてるような

ただ引きのカメラの定点撮影の時間が長すぎて
よそごとしながら見てしま
>>続きを読む

BAD LANDS バッド・ランズ(2023年製作の映画)

3.5

感想漏れしてました。

宇崎竜童良かったな。
とても重要な役だった

逃げる物語だったんですね。
何かミッションする話かと思ってた

安藤サクラはさすが

200人ぐらい入るスクリーンの
レイトショー
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.5

平日レイトショーで見ました。
誰もいないだろうと思ってたら10人ほど

実話映画だし、テーマは重く
感想が難しいですよね

この施設で働いている人だから
そういう感情を抱くのだろうというのが大きそうで
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

5.0

見る前から結末が分かってしまったけど
最後に辿り着いた言葉は良い言葉だと思う

大自然で一人ぼっちで生きていくには人間は無力すぎる。だから人は共存の道を歩んだのだろう…

道中、彼を慕ってくれる人に多
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

4.5

けっこう前に人からお勧めされてて
やっと見ましたがとてもいい映画

突拍子のある展開が待ってる訳でもないけど
彼氏?彼女??ともの悩みも分かる

確かに毎日相手の顔が変わったら
相手がどんな顔だったか
>>続きを読む

ロックアウト(2008年製作の映画)

2.5

別に何もしてないのに
目つきが悪いだけで
周りから悪く見られる人
のような映画だった

別に悪いことはしてないから何も起こらない。
目つきが悪いから見てる側は
悪い方向を想像してしまうw

ただ終盤で
>>続きを読む

イコライザー THE FINAL(2023年製作の映画)

4.0

凄く待ってました。この作品を
何せデンゼルワシントン が好きw

あの「マイ・ボディガード」の
ダコタ・ファニングと20年ぶりに
共演するという情報だけで胸熱なので
(名作だと思ってます)

20年ぶ
>>続きを読む

キリエのうた(2023年製作の映画)

4.0

公開日に観てきました。
岩井俊二監督作品はほぼ観てます
好きなのでw

物語の展開に凄く驚かされた
「スワロウテイル」
「リップヴァンウィンクルの花嫁」
には及ばないかな…?と感じた

そもそもストー
>>続きを読む

PIG ピッグ(2021年製作の映画)

3.0

ニコラスケイジだったのか〜
元はシェフだったのか〜
(トリフ密猟団かと思ってた)

豚が戻らないと分かったから
亡き妻の思い出に浸る所の
ブルーススプリングスティーンの
I'm on Fire のカバ
>>続きを読む

アナログ(2023年製作の映画)

4.5

TVCMで「涙した。涙した」と言われると
冷めるのと、余計涙しないのだけど
(石原さとみの「そしてバトンは渡された」とか)
この映画は泣きましたw

「アナログ」という形で人と接する方法が
散りばめら
>>続きを読む

アンダーカレント(2023年製作の映画)

4.0

漫画が原作なんだとエンドロールで知ったw
今泉力哉作品はけっこう見ている方だと思う。

映画が長いのは
作品自体のテンポをゆっくりさせよう
という意図からなのか?

それまで静かだったのに物語が動き始
>>続きを読む

青い塩(2011年製作の映画)

3.0

別のDVD映画の作品紹介から知りました。
それをツタヤディスカスでレンタル。

今まで見てきた中では話しも分かりやすく
グロくもなくソフトで見やすかった

ノワールジャンルの死への美学じゃないけど
>>続きを読む

ファルコン・レイク(2022年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見たかった作品をやっと見た
森と湖で北欧っぽいイメージを
抱いて見てたけどカナダだった

気を抜くと寝てしまいそうな所を堪えながら
目は瞑ってても台詞だけは聞きとった状態で鑑賞

14歳の少年と16歳
>>続きを読む

君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956(2006年製作の映画)

4.0

店頭に置いてなかったのでディスカスにて

ハンガリー動乱
世界史の教科書にも載ってたとのことだが
自分の記憶には残ってなかった

感想は難しいけど
いい映画であることは変わりない。
知られてない映画な
>>続きを読む

ナイトライド 時間は嗤う(2021年製作の映画)

3.0

夜10時半ぐらいからスタートして12時に終わる。
確かにリアタイ、ワンカット時間

だが電話のしすぎでコロコロ相手が変わる

ジョー「取り引き相手は?」
バッジ「名前はリンゴ」

ジョー「そんな奴は知
>>続きを読む

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.5

公開日翌日に観に行ったけど書き忘れてました。
IMAXシアター鑑賞

とても面白かったです。
相変わらずヨタヨタ走ってるけど

いつ命狙われるか分からない伝説の暗殺者。
危険察知能力はピカイチなので
>>続きを読む

セックス・トラフィック(2004年製作の映画)

3.0

長いと思ってたら前編・後編があるんですね。

人身売買を扱ったドキュメンタリー作品も
いくつもあると思うので、それに比べれば
他の皆さんの感想通りソフトなのかも

物語は人物が切り替わり
あっちゃこっ
>>続きを読む

オクス駅お化け(2022年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

予告と韓国作だからと
情報解禁から気になってた作品

うーん。
見てて先が予想できる展開だった。
謎の4桁の数字も養護施設が出てきたとこで
(始まって30分ほど)で名前だなと分かったし

リングじゃん
>>続きを読む

ルー、パリで生まれた猫(2023年製作の映画)

3.0

猫映画は見たことなかった記憶。
あんなに撮影に都合よいように
ゆうことを聞くのだろうか?

でもめちゃくちゃ可愛い
コレだけで作品が成り立ちそう
と言いたいとこだけど
思ってた内容の感じとは違った。
>>続きを読む

es [エス](2001年製作の映画)

3.5

何だこれは…
興味深くもあるし面白くもあるが…

看守と囚人に分けたなら
お互いそれらしくは振る舞うだろう。
お金もかかってるし。仲良くなるわけがない

そめそもどういう基準でお互いを分けたのだ??
>>続きを読む

エンド・オブ・トンネル(2016年製作の映画)

3.5

なかなか面白かったです。
予告で「男の最大の武器は、動かない下半身」
みたいな事を告げてたけど違う気もする

彼は頭の回転が早く、観察力、推測力が高い。
それらが彼の動かない下半身をカバーしてる気がし
>>続きを読む

大脳分裂(2000年製作の映画)

2.5

DVD特典の監督の作品インタビューにて

映画祭の上映会を終えて
客の半分には完全に拒絶されると思ってた。
憤慨して席を立つような
映画にしたつもりだったけどね

が600人のうち途中で
席を立ったの
>>続きを読む

読まれなかった小説(2018年製作の映画)

3.5

この監督2作目です

主に会話劇で3時間あるけど
それぐらいの長さはあまり感じなかったな。

主人公は小説家志望だけあって
話しの流れ(持っていき方?)はうまいと思った。
相手をけなしてる様にとらわれ
>>続きを読む

ハント(2022年製作の映画)

3.5

劇場公開される新作韓国映画は
殆ど映画館で見てるけど
映画館に限らず一番見てるジャンルが
多分韓国映画だけど…

ごめん。分からんわー

イ・ジョンジェは勿論知ってる。
「しゃべくり」にリモートゲスト
>>続きを読む

ミッドナイト・サン ~タイヨウのうた~(2018年製作の映画)

4.0

他人から泣ける映画といくつか紹介されたうちの1つ。
少しづつこの類も見ていこうと思う

ドラマも日本版も観たことないから比べようないけど

闘病生活を省くことで悲しい病気なのに
綺麗にストーリーをまと
>>続きを読む

トゥルー・ヒストリー・オブ・ザ・ケリー・ギャング(2019年製作の映画)

3.0

実在する人物であり、
彼に関する本や映画もいくつかあるらしいが
どれも観たことなくこの映画で初めて知り
初めて見た

映画を見終わった後ウィキペディアで
彼のことを調べた

wikiに書かれている大き
>>続きを読む

コンフィデンシャル:国際共助捜査(2021年製作の映画)

4.5

第2作目観てきました

これは前作を観てからの方がより楽しめる。
で、前作よりも3倍は面白い!!

黒幕を序盤でバラすけど
犯人が分かった上で見進めても
こんなにも面白いのか?!と
さすが韓国

スリ
>>続きを読む

オオカミの家(2018年製作の映画)

4.0

公開前から話題だった作品をやっと見れた

主人公は夢想があるということで
総じて主人公の妄想だったということ?
あまりよく分からなかったw

それよりも撮影方法が話題なのだろう…
固定カメラのストップ
>>続きを読む

(2021年製作の映画)

3.0

1901年制作ってのが凄い

15分しかないけど
ストップモーション手法だと、
どれぐらいの時間がかかったのだろう

復活させた二人の顔は
実物のようにリアルに見えたのは何故なのか?

生き返らせてま
>>続きを読む

コンフィデンシャル/共助(2017年製作の映画)

4.0

なかなか面白かった。
コメディになりすぎずに
ちょうどいい感じ

ただヒョンビンがひたすらカッコイイ。
騙されそうになってたのに
南の刑事を兄貴と呼ぶ人の良さ

コレで続編を見にゆける。
このエンディ
>>続きを読む

アナザー プラネット(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「アイ・オリジンズ」がずっと気になってる
映画だけど、お金払うのを躊躇してるから
同監督のこちらを先に見たw

別の地球が天空にある。がSF効いてないじゃん。
贖罪がテーマだから重くなりすぎないように
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

3.5

サスペンス・ミステリーの王道感だった。
色々繋がってゆくにつれて
面白くなっていきました。

主人公が電車の窓から観ている家が
全然見ず知らずの方の
家だと思って途中まで観てた

女性陣より男性陣の方
>>続きを読む

スリー・モンキーズ(2008年製作の映画)

3.5

結論的には面白かったです。
イランのアスガー・ファルハディ監督の
作風が好きなのでそれを思い浮かべる

予告動画も英語版しか見当たらず
有名作でもないので予備知識もなく
いきなり本編から見始めた

>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

4.0

評判を前から聞いてて見たくなりました。
スピルバーグのデビュー作

面白いですね。ハラハラさせられっぱなし
運転手を映さないことで
スリラー感も演出できてる

あらゆるトラブル&シチュエーション
を経
>>続きを読む

658km、陽子の旅(2023年製作の映画)

4.0

話題作で劇場で観れて良かった。

夢や希望をまだ抱ける若い人には
届かない作品だと思う。
ある程度の年齢を重ね、
自分が分かり他人も分かり
現状の生活はあの頃の理想とは程遠い
そんな人が見たら何か残る
>>続きを読む