冬の喫茶店さんの映画レビュー・感想・評価 - 17ページ目

冬の喫茶店

冬の喫茶店

映画(1235)
ドラマ(20)
アニメ(0)

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

-

数式ってかっこいい。
“下半身が吹替”ってすごいワードだな。

わたしたちに許された特別な時間の終わり(2013年製作の映画)

2.5

思ってた感じと違った…
市子ちゃんの音楽もいいけどちょっとこれじゃない感。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

家で観てたら確実に声出してた。
社会風刺とエンタメのバランス感がすごい。


【追記】
地上波で2回目見たけど、改めて見ると構成とかカメラワークとか魅せ方がいちいちいいし、坂道とか階段で格差をあからさ
>>続きを読む

密偵(2016年製作の映画)

-

ボレロの畳み掛けは真下正義がよぎってしまって…

個人的には山小屋のシーンで空気がヒュッと吸い出されるような2人のあの瞬間が好みでした。

ファーゴ(1996年製作の映画)

-

フィクションなのかノンフィクションなのか、一体全体どっちなんだいってかんじの演出。

淵に立つ(2016年製作の映画)

3.5

なんかよくわからんのになんかもう、、
なにを読み取ればいいんだろうか。。
なのになんか引き込まれて。
現実味ないのにリアルを突きつける感じで、すごいもの見てしまった…
なんでこの映画を撮ろうと思ったん
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.0

事件の事も頭に入れてから見たけどわたしにはこの高評価がわからなかった…解説してほしい…最後怖かった…

アンダー・ユア・ベッド(2019年製作の映画)

3.0

途中からDVされてる女優さんどこかで見た事あると思ったら、「私は絶対許さない」の方だった。その映画も見たことないし、失礼ながらさほど印象に残るお顔なわけでもないのに、ポスターの顔が印象に残ってて、上手>>続きを読む

箱入り息子の恋(2013年製作の映画)

3.7

ずば抜けて面白いとか、新しさとかない(突っ込みどころはある)んだけど、喜びも悲しみも、色んな立場からの色んな人の複雑な想いも、色んな感情がとても伝わってきて共鳴してしまった。

海月姫(2014年製作の映画)

-

ドラマと全く同じっぽかったから見なくていいかなーって思ったけどこっちの方が好きかも!菅田くんの鼻美し過ぎて…あとは「オラ野原しんのすけだゾ」って言い出しそうな人が居た。

疾風ロンド(2016年製作の映画)

3.2

あっさり爽快。東野圭吾っぽさを期待してみると物足りないと思います。

ぼくたちの家族(2013年製作の映画)

3.5

あんなお医者さんに出会えたような素晴らしい事があるなら朝の占いちゃんと見る。

恋するシェフの最強レシピ(2017年製作の映画)

3.2

韓国の映画〜!って感じ。

女優さん、雰囲気がチェジウさんみたいだった。

ノーカントリー(2007年製作の映画)

-

面白かったけど最後で「え?」ってなったのは私の理解力がないから、、?
キャラクターが良かった。
あの武器は空気砲なの?

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.5

6年前に一度見ていたけど忘れてしまってたのでもっかい。コップの意図は伏線を見て私もまんまとやられていた。怖い。
見てうるちにそうそうと思い出していったものの、最後のセリフにはまた鳥肌がたちました。
>>続きを読む

Shall we ダンス?(1996年製作の映画)

4.0

何回見てもグッときちゃう。
えり子さん肌きれ〜い

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.4

目に見える事だけが全てじゃないって事、忘れないで接する事が出たら優しくなれるのかな。
無重力みたいにフワフワしたスキップ可愛かったなぁ。

(主役の男の子ルームの子だったのか…!)

シャイニング(1980年製作の映画)

-

何度も目にしたニコルソンのこのお顔と双子ちゃんのせいで勝手に見た気になっていたけど見てなかったと鑑賞。
むっちゃ怖いのかと思いきやむしろなんかコメディタッチ感(言い過ぎだけど)。
そして怖い人役は奥さ
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

地上波のカット版見て、あまり怖くなかったしよくわからなかったので、ノーカット版も見てしまった。これダメでしょってとこノーカットで、え?これカットしたの?って感じで別の意味でこれまたよくわからなかった。

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.3

主役の人誰かに似てると思いながら見てたらウッディーだった