冬の喫茶店さんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

冬の喫茶店

冬の喫茶店

映画(1235)
ドラマ(20)
アニメ(0)

トランス・ワールド(2011年製作の映画)

3.2

人間良くも悪くもDNAより育った環境だなぁと思わされた感じ。悪者を擁護するつもりはないけど…

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.3

奥さん主演女優賞👏
この長さならラストはもうちょっとスカッとしたかったかな。

影裏(2020年製作の映画)

3.1

起承転結を求める映画ではないです。
主人公や登場人物の心情を感じる映画だなと思いました。波はないけど、ラストのシーンとか存在を感じるような心情が汲み取れて好きでした。でもつまらないっちゃつまらない映画
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

-

いい話なんだろうという事は承知なんだけど、アニメあんまり見ないからか寝落ちしちゃいました…ただ子供の頃いじめてた奴がなぜ普通に喋ってるんだ?ってなった。

カイジ ファイナルゲーム(2020年製作の映画)

3.1

利根川サンの時のような興奮は期待してないけど、なんとも落ち着いて見れました…藤原竜也の雄叫びとお馴染みのメンバーとテーマソング聞けただけでよしとします。

ロマンスドール(2019年製作の映画)

3.0

悪くないけど“綺麗に撮ったな”という印象で感動は出来なかった。「あ、いいな」と思ったのはエンディングのネバヤンだった。

メランコリック(2018年製作の映画)

3.7

これは!なかなかよかったかも◎
和彦クンちのゆるさ最高でしょ。
メジャーじゃないキャストもよかった。
「お風呂屋さんの仕事も、けっこう危ないんですね。」ってところと、「チッ」って舌打ちのシーンが好きだ
>>続きを読む

ひとよ(2019年製作の映画)

3.3

大吾に引っ張られた、、
さんふらわあ映ってて嬉しかった。

ジョーカー(2019年製作の映画)

3.1

犯罪はいけないけどスカッとはしちゃうよね。私にとっての見所はホアキンフェニックスの体。内容よりもその体に全てがつまってる感じがして滲み出る怖さがあった。

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.1

「早期絶命を推奨します。」が衝撃すぎてこっっわって口から出てた。

名探偵ピカチュウ(2019年製作の映画)

3.5

ポケモンしてないけど、西島さんの裏声「ピカピカ〜!」と、ピカチュウのピカチュウ…ピィ〜カ…?が聞けて萌え萌えでした。

ペパーミント・キャンディー(1999年製作の映画)

3.2

タイトルに惹かれて観た。




(追記)イ・ランの本にも出てきたのでもっかい見ようと思う。

ミスティック・リバー(2003年製作の映画)

3.6

デイヴ…何でもっと早くちゃんと言わなかったの、、

展開は読めるけど、それにしてもやるせないお話。ラストのデイヴの奥さんの表情が気になる。

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

3.6

プラトニックラブ

ラストはタイタニックのラストシーンを思い出してグッときた…

黒い家(1999年製作の映画)

3.6

大竹さんにもってこいの役。
黄色と緑とノイズが印象的に使われてた。
海のシーンあんな雰囲気出せるのすごい。
エンドロールの「出前持ち:山崎まさよし」に見返してしまった。

ビッグ(1988年製作の映画)

3.7

10年後なんて全然ありえる!
けどその時にはもうジョッシュはジョッシュなのにジョッシュじゃないかもしれないんだよなぁ…同じ人なのに。

子供の頃学校に通わなくなってるなんて信じられなかったし、自分が大
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

2.6

パーティ始まる瞬間と、🏍💨のシーンが自分的に一番好きだった。
○女を捧げる的なの気持ち悪い。
ラストの「従兄弟なんて…」のセリフの意味がわからなかった。

見終わった後、最初の会話シーン見返したけど、
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.3

何年も前に見たときは衝撃的だった印象だけど、今見たらさほど…
多分色んな映画も見て大人にもなって新鮮さ(?)が減ったんだろな、、
内容わすれてたけど、ソウみたいにまさかのあの子が実は演技してて黒幕的な
>>続きを読む

パプリカ(2006年製作の映画)

2.7

ホームレスダンシング→平沢進→パプリカに流れてきて見た

この独特の雰囲気を出せる絵のタッチすごいな

嘘八百(2017年製作の映画)

3.1

価値とはって感じ。
側から見たらゴミでも当人からすれば宝物だし、何千万の骨董品も興味ない人からしたら100円でも買わない。
私は骨董品には全く興味がないのでお金は払えないけど、贋物を作る過程や気持ちに
>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

3.2

人生の中でまだまだ序奏なのに、人生の中で一番濃い時期。狭いけどそれが全ての世界。良くも悪くもみんな大人になるんだよ。