今日も喉が痛いさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

アンダードッグ 二人の男(2016年製作の映画)

3.6

主人公がアイドルの人でつまりその日暮らしにしては清潔感がありすぎて全然リアルに見えないが汚いと誰も映画を観てくれないので難しいとこなんだとは思います。
そこそこお金出してあげるから映画撮りなよってなっ
>>続きを読む

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

3.7

ジェイソンが宇宙で大暴れするだけなんですがこれはほぼエイリアンですね。フローズンジェイソンやメタリックジェイソンなど進化したジェイソンが見れるわけですがフローズンジェイソンなんて凄いですよ。凍ってます>>続きを読む

ブック・オブ・ライフ(1998年製作の映画)

-

俺にハルハートリーは100年早いんじゃないかという気がした(死んでるー)

アングスト/不安(1983年製作の映画)

3.9

主人公の周りを回るアングル、よく分からない俯瞰アングルを多様し不安を煽ったかと思えば、よく分からないハゲ頭映しローアングルと抜け毛が気になる男性には更に不安を煽る内容で気持ち悪い。
その主人公というの
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

4.0

あ!そういや前作観てないじゃん!とオープニングで気づきましたが、キングコング出てきたらウホウホになりましたので気にならなくなりました。

熱いヤンキー漫画みたいな展開に胸熱になるのかシラけるのか評価が
>>続きを読む

暗数殺人(2018年製作の映画)

3.5

韓国映画に求めていた暴力がこの映画にはなかったので少し残念ですが、チュジフンの海老蔵みたいなハゲっぷり、自白しても嘘ぴょーんは灰皿でぶん殴ってやりたくなったのでいい演技をしていのではないかと思います。>>続きを読む

ネオ・ヒロイック・ファンタジア アリオン(1986年製作の映画)

3.2

妹大好き!みたいになってて割と普通に気持ち悪いんだけど神話なんてのは近親相姦だらけだろうしそこは仕方ないにしてもセネカの乳はいらんだろ。いるのか。

ギリシャ神話でアリオンを調べるとアリオンは馬なのだ
>>続きを読む

ヒッチャー ニューマスター版(1986年製作の映画)

4.3

神出鬼没ルドガーハウアー!
ヒッチハイクでこんにちは。車に乗ってこんにちは。ガラスを突き破ってこんにちは。お嬢さんと添い寝でこんばんは。銃の腕前は冴羽獠。ツバを顔に吐かれてモッコリする性癖の持ち主(異
>>続きを読む

彼らは生きていた/ゼイ・シャル・ノット・グロウ・オールド(2018年製作の映画)

4.5

凄い映画だった。
白黒のカクカクした映像を見てもどこか現実味がないのだが、カラーになり動きが滑らかになると命が吹き込まれた気がした。
死体死体死体。これでもかというぐらい死体。そのカラーリングがいちい
>>続きを読む

野獣を消せ(1969年製作の映画)

3.6

話はプロハンター渡哲也がアラスカから帰ってきたら妹が殺されてて復讐するというシンプルなもので、プロハンターだけあってトラバサミなんかを作って仕掛けたりするんだけど、めちゃくちゃワクワクしてたのにアッサ>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.9

昔なら話がとか絶対文句言ってたと思うけど、なんかそういう事じゃないんだなと最近思うようになった。
見よ!この映像を!地球が滅んでいくぞぉ!エメリッヒのやつが何百億使ってまた地球をめちゃくちゃにしている
>>続きを読む

アダムス・ファミリー(2019年製作の映画)

3.9

もうめちゃくちゃ分かりやすいテーマなんでアダムスファミリーを今やる理由は理解出来るんですが、そういうのはズートピアとかディズニーに任せておいてですね、もう少し毒っけのある感じでも良かったんじゃないのか>>続きを読む

エセルとアーネスト ふたりの物語(2016年製作の映画)

4.0

“普通”とは何か。
コロナ禍でマスクやソーシャルディスタンス、アルコール消毒をする生活が今では普通でコロナ禍前の時間が特別な時間を過ごしていたんじゃないかというような気もするし、今度はコロナが終息に向
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

4.2

巨漢のラッセルクロウがブチギレて車で追いかけ回す映画が面白くないわけない。

オピオイドをボリボリ噛み砕きながら(食べちゃうっていうのが良いよね)元妻と彼氏が住む家にトンカチ持って乗り込んでガソリンぶ
>>続きを読む

LOOK(2007年製作の映画)

3.6

世には出ないがたぶんめちゃくちゃカッコ悪い自分の映像とかあるんだろうな。

監視カメラ映像の群像劇になっていまして、その中で先生と生徒がSEXしちゃうのはアレは本当によくないですぞ。あの状況で断れるか
>>続きを読む

やくざ刑罰史 私刑(リンチ)!(1969年製作の映画)

3.8

オープニングの火炙り水責めオデコに焼ごてショベルカーでパックンチョなどなどが本編に出てこないんかい!というのは残念でしたけど指詰め、目玉ほじほじ、生き埋め頭出しションベンぶっかけ藪蚊ホイホイ、ヘリコプ>>続きを読む

MAY -メイ-(2002年製作の映画)

4.0

気持ちが分かるかって言われればちょっと分かんないんですが、メイちゃん友達人形だけで内気だけど可愛らしいんですよ。裁縫も得意ですしね。服とか自分で作るんですよ。美しいパーツが好きでね、手とか首とかね。頑>>続きを読む

ヒッチ・ハイカー(1953年製作の映画)

3.7

この前もヒッチハイクに気をつけろ映画を観た気がするが、今回はもっと単純。乗せた相手が極悪殺人指名手配犯だった。この単純な物語を飽きずに見せるにはどうしたらいいかという点では成功していると思う。寝てるの>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.0

鬱映画として名高い『ミスト』2度目の鑑賞でしたがやっぱり全然大丈夫だった。

この映画には有名なレビューがあってキリスト教原理主義カーモディ夫人の言う通りにしておけば誰も死なずに済んだという面白い考察
>>続きを読む

キングコング対ゴジラ(1962年製作の映画)

3.5

予習をしておこうと思いまして観ました。
ゴジラはやっぱり人間が入っているんだけどキングコングはビートたけしが入ってんじゃないかという動きでタコだけめちゃくちゃリアル!というのもタコを使ってるからなんだ
>>続きを読む

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

3.8

妻とお腹の赤ちゃんを奪った奴をぶち殺します!!それだけです!後はどうでも良いです!という気持ちいいやつです。あー出た出たよくある話だよなとまとめるのも簡単なんだけど、寝ても覚めてもコロナ禍の陰鬱な最中>>続きを読む

サファイア(1959年製作の映画)

3.7

なぜサファイアは死んだのか。頭の中でツインピークスのテーマ曲が流れたがキラーボブもブラックロッジも当然出てこなかった。
ミステリーといえばそうなんだけど、差別を扱っていて当時では珍しかったんじゃないか
>>続きを読む

恐怖のまわり道(1945年製作の映画)

3.6

彼女を追ってNYからLAへヒッチハイクで行ったらとんでもない事になりました!というヒッチハイクには気をつけろ映画です。
調べてもらったら死因分かりそうなもんだけどね。当時はそんなもんなかったんかな。一
>>続きを読む

追想(1975年製作の映画)

4.6

第二次世界大戦下、ドイツ軍の占領下にあったフランス。
街はレジスタンス活動も起こり、ナチにも身の危険を感じたので妻と娘を故郷に疎開させた、のが間違いだった。疎開先の村はナチによって襲撃され全滅、娘は銃
>>続きを読む

フローレス(1999年製作の映画)

3.8

右半身が麻痺してしまった差別意識のある保守的なデニーロとドラァグクイーンのホフマンがリハビリを通して心を通わせていくというお話です。監督のジョエルシュマッカーがゲイという事もあり作られたんだと思います>>続きを読む

この子の七つのお祝に(1982年製作の映画)

3.7

『とおりゃんせ』という童歌は人身御供という説もあり“この子の七つのお祝いに”の後に“お礼を納めに参ります”と続くとなんだか怖い意味に思えてきますね。
怨みと復讐と子守唄で洗脳教育する岸田今日子と岩下志
>>続きを読む

ときめきに死す(1984年製作の映画)

3.9

モサッとしてボソっと喋りステーキの前にフルーツを食べ、岸部一徳と海で戯れる?ジュリーが全くカッコよくない。なので途中までジュリーじゃないと思ってた。

静かで退屈な映画ではあったけど、終盤の椿三十郎描
>>続きを読む

キートンのセブン・チャンス/キートンの栃麺棒(1925年製作の映画)

4.5

前半は大丈夫かキートン…これは大丈夫ではないやつじゃないのかキートン…と不安でいっぱいでしたが後半怒涛のたけしの元気が出るテレビ!100人隊。人人人。走る走る。めちゃくちゃ追いかけられてました。それは>>続きを読む

人狼 JIN-ROH(1999年製作の映画)

3.9

押井守作品に含めていいのかよく分かんないけど目が完全に死んでいたので押井守作品として扱っていいのではないだろうか。
人形やロボこそ出てこないが曖昧で境界がわからないのは押井守なのだけれど、難しくて何言
>>続きを読む

ローンウルフ 真夜中の死闘/レイト・フェイズ(2014年製作の映画)

3.4

盲目の元軍人VS人狼!達!
墓石の使い方雑すぎて笑っちゃったけどコスパ悪すぎだろ。あれ買うならもっと武器買ってだな色々とブービートラップを仕掛けて最終的には爆発させて欲しかったんだけどもお金の問題かな
>>続きを読む

パララックス・ビュー(1974年製作の映画)

4.3

世の中にはどんなに足掻いてもどうしようもできない事があって、しかもそれに組み込まれ気づいた時にはもう遅いってもう絶望しかない。

世界のどこでも蔓延る陰謀論。その全てが本当だとは思わないが混じっている
>>続きを読む

シンディにおまかせ(2009年製作の映画)

3.7

会社は企業に高値で買収直前。しかし妻とはセックスレス。従業員は事故でキンタマを失う。そこに現れたミラクニス。ジーンシモンズもやってくる。ジゴロを雇って妻に浮気させれば自分もミラクニスと浮気しても罪悪感>>続きを読む

ブルータル・ジャスティス(2018年製作の映画)

4.5

相変わらず長すぎるし無慈悲だし残酷だしカタルシスもない。なのにこんなに面白い。ザラーには180分はあげたい。98分間も我慢していたメルギブを98分間眺めて見たかったくらいだよ。

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

4.5

僕にも新子とほぼ同じ場所につむじがあって思春期には悩んだ覚えがある。我が家でそれを“マイマイ”と言っていたが周りであまり聞いた事なかったのでどこの言葉かと思っていたが方言としてあった事に驚いた。我が家>>続きを読む

ラ・ジュテ(1962年製作の映画)

-

ほぉ、これが元ネタ。いうても12モンキーズの方が好きではありますが。。ハゲが頑張るから。その違いですかね。