今日も喉が痛いさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

水のないプール(1982年製作の映画)

4.1

クロロホルムで眠らせ犯すという行動も狂気ではあるんですが、やっぱり事後のモーニングを作り風呂を掃除し洗濯をする。ここに狂気が宿っている気がします。終いには違う男とデートしてたら俺の女に手を出しやがって>>続きを読む

特捜部Q Pからのメッセージ(2016年製作の映画)

3.9

今回は宗教。悪魔の申し子と対決だ。エホバの証人家族の子供が行方不明になるんだけど神様を信じるばかりに警察に届けは出さないってそんな事あるんですか。怖いですね。
エホバの証人といえば10年以上前になりま
>>続きを読む

キャビン・フィーバー(2002年製作の映画)

4.2

酷い事しか起こらない、嫌な事しか起こらない、山小屋パンケーキホラー!
そんなに観てきたわけでもないが、山小屋ホラーの中ではトップクラスに面白かった。うひょー。

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

-

ホームアローンよりファニーゲーム感が強い。ムカつく…ムカついてる時点で思う壺なんでそれがまたムカつく。笑 
ただファニーゲームと比べると足元にも及んでないと思います。目的とか別にいらないんですよ。超越
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

4.0

これがz世代…!
もうスクールカーストという言葉がいらない時代になってきてるんだなぁ。あくまでも映画内の話だから田舎や南部だとまた違うかもしれないがここまで来たのかアメリカは。違う面でどえらい反動もあ
>>続きを読む

ブラインドスポッティング(2018年製作の映画)

3.9

同じ事実を見ていても立場や人種が違えば見え方が違う。白人と黒人の親友。白人と黒人の夫婦。青汁。ルビンの壺。

面白いし良い奴なんだけどややこいしい人ってなんか居ますよね。そういう人と距離を取ってきた方
>>続きを読む

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ(2019年製作の映画)

3.6

冒頭部分は傑作の予感…!が凄くあったんだけど、わたしの理解度が低かったんでしょうねコレは。また全裸おじさん出てきて借りた映画3本連続なんですけどなんなんですか。嫌がらせですか。

今と昔のサンフランシ
>>続きを読む

パブリック 図書館の奇跡(2018年製作の映画)

3.7

『バクラウ』で映画におけるチンコとは?という哲学的な思考に陥ったのでここは一度頭をリセットしようとしたのに全裸おじさん増えるんかいという映画。

ホームレス問題や報道のあり方など問題提起してなんか良い
>>続きを読む

バクラウ 地図から消された村(2019年製作の映画)

3.9

存続危機の秘宝的にいうなら舐めてた村人が全員アレでした、という枠組みに入れてもいいかなと思ったりします。

前半はどういう話なのか戸惑いますが後半じじいの全裸feat.チンコからは暴力を楽しめる作品で
>>続きを読む

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

-

ちょw○ンドー○みそ○ってるwwという感想でもいいかなと思ったんだけど、最後だし僕もエヴァと決着つけます。と言うてますが、エヴァとガッツリ向き合ってた人間ではなく、コレが公開して新劇を連続で観た程度で>>続きを読む

ネメシス(1992年製作の映画)

3.5

よくあるSFのあの類いの話ではあるんだけどガンアクションに重点を置いてるのでとにかく撃つ。全然当たらないのでとにかく撃つ。ばばぁも撃つ。
滑り台アクションや銃撃床抜け落下なんかはとても良かった。これ何
>>続きを読む

厳重に監視された列車(1966年製作の映画)

5.0

高校生の頃、学校が終わると家が近い友達の家が溜まり場となっていた。毎日10人くらい集まり無駄な時間を過ごしてたのだが、その友達に彼女が出来て、そのまさに初体験をしようとした日、部屋に入る事を禁じられた>>続きを読む

スカイライン-奪還-(2017年製作の映画)

4.0

うん、めっちゃアホ。
「ここはオレに任せて先に行け!」このセリフって後半なんですよ普通は。この映画序盤に出てくるんですよ。やりたい事がありすぎてもう前半にやってしもてるんですよ。
アレもしたいなぁコレ
>>続きを読む

デス・ウィッシュ(2017年製作の映画)

3.8

傷を自分で治療するシーンがある映画は好きなんですが、医者なのでちゃんと道具を揃えて治療するもんだから、今まで見てきた激痛に耐えてきた猛者達の事を思うとちょっとズルいな!(もっと悶絶してほしい)と思いま>>続きを読む

アフターショック(2012年製作の映画)

3.7

たまたまその日に選んだ映画が運命的に巡り会った作品だと感じるってたまにあると思うんですよ。
まさにこの『アフターショック』が震災映画だと知らずに東日本大震災10年を迎えた日に観たので、あぁこれはそうい
>>続きを読む

国家が破産する日(2018年製作の映画)

3.9

僕はこういう経済のお話にめっぽう弱いのでマネーショートなんかはメタルバンドのDarkest Hour流れてた事ぐらいしか覚えてないんだけど、こちらは難しくなりすぎてないのでとても見やすかったです!でも>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

-

シンジくん自分の為に行ってー!て言われたのに目が覚めたらもう何もすんなボケとミサトさんに言われエヴァにもう乗んなよカス、いつまでもクソガキと罵詈雑言を投げかけられて綾波の求めに応えてネルフに行くとお父>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.7

僕的にはアニメと旧劇で十分お腹いっぱいで「序」を見た時点ではこれ以上いるのかなと感じてたので以降、新劇には食指が動かない状態だったんですが今回の映画で終わりそうなのでちょいと観てみようかなと。
もうア
>>続きを読む

SKIN/スキン(2019年製作の映画)

3.8

モダニズム建築の宝庫コロンバスとインプットほやほやのこちらとしては、小津安二郎の映画の様な静かな街にネオナチKKK顔面タトゥーヘイトと物騒な世界が同じ街で起こっているだとは最初咀嚼出来なくて戸惑いまし>>続きを読む

コロンバス(2017年製作の映画)

3.7

ほう、モダニズム建築ね…。いや初めて聞きましたけどね。建物と2人の距離の構図なんかが見事なんだろうね、たぶん。ほら最初の出会って2人の間に柵があって歩いてみたいなさ、全ての構図に人物、建物、心情なんか>>続きを読む

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

3.9

殺人事件を目撃してしまったアーミッシュの少年。アーミッシュの生態を目撃したジョンブック。アーミッシュの人々が目撃した真犯人。
話の半分以上は少年の母、未亡人との禁断の恋で抱きたいけど抱いてはいけない…
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.1

ボクシングからの人間サンドバッグで、ん、これはいいぞと。歯を引っこ抜いて、お、当たりだなと。連続マブリービンタで、いや最高だなと。
ギャングの食事シーンといえばやっぱりデニーロ親分のバット持って徘徊で
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.7

まずチケット購入で「花束…」と言ったら「え?」と聞き返されて「花束みたいな、下さい」と言ったら「お一人…ですか?」「(あ!コイツ今溜めやがったな!いつもそんな聞き方しないじゃないか!)あ、はい、お一人>>続きを読む

未成年(2018年製作の映画)

4.0

不倫をしている皆様こんにちは。絶賛不倫中の皆様がこれを自発的に観てもやめられないと思いますが、不倫関係になりそうにあるという方は思い止まるかもしれません。もしくはパートナーの不倫を疑っているなら「映画>>続きを読む

砂の惑星(1984年製作の映画)

-

今年ドゥルヌプニーブ(なんか違うな)監督版が公開されるみたいだし最近リンチ三昧だしついでに観ておこうと思いましたよ。
なにやらスパイスを巡る争いをして、でっかい虫が出てきて、君達は一体何の話をしている
>>続きを読む

透明人間(2019年製作の映画)

4.3

いやー面白い。時間が気にならなかった映画は久しぶり。
そこにいるのかいいないのかいどっちなんだいというアングルも巧みだったしキッチリ怖い。

実用化を目指して研究されてる光学迷彩が完成し、あんなスーツ
>>続きを読む

ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(1992年製作の映画)

-

年末年始にツインピークス制覇じゃあ!って勢いでBOX買うて毎日見てたのにシーズン2まで見終わるのに一ヶ月以上かかるとは思わなかった。
事件解決まではスッと見れたんだがシーズン2の後半は辛い時期もあり乗
>>続きを読む

スピリッツ・オブ・ジ・エア(1988年製作の映画)

3.9

日本だったら田舎に残る人間と上京する人間、その間で揺れ動く人間の夢と現実みたいな大きく括ればそんな題材で捻りがない寓話といえばそうなのかもしれないが、この青さは完璧。何が完璧って俺が好きな青はこれ。空>>続きを読む

囚われた国家(2019年製作の映画)

3.9

宇宙人とドンパチ映画でも観るかって借りたのに強すぎて監視社会や全体主義になっててめちゃくちゃ社会派だった。
レジスタンス側からは英雄でも体制側からはテロリストなのは当然なんだけど凄く今考えちゃう題材で
>>続きを読む

初恋(2020年製作の映画)

4.0

ベッキーがベッキーがと噂には聞いておりましたが、あの明るいベッキーが、あのいつも笑顔のベッキーがこんな役をするなんてという意外性だけで演技の上手さでいうと僕は微妙だったかなと思ってます。が、ベッキーが>>続きを読む

EXIT(2019年製作の映画)

3.9

少女時代が流行してたのは知ってましけど反抗期だったので、なんだコイツら綺麗な足しやがって!くらいのボンヤリした印象しかないんですがユナめちゃくちゃかわいいですね。
上に下に左に右に移動する優れたエンタ
>>続きを読む

青く震える娘(2020年製作の映画)

-

なぜだかよく分からないのだが二回連続で観た。面白いのかどうかは置いといてちょっとクセになる。短いしあと二、三回は観るかもしれない。音楽の使い方がアホっぽくて好き。

華氏 119(2018年製作の映画)

3.8

トランプ大統領が今日をもって退任という事でなんとなく観ましたが、最後までなかなか気が抜けない状況ではありますね。
クソの中で最もマシなクソを選ぶのが選挙って誰かが言ってたの思い出しましたけど、それはそ
>>続きを読む

白い恐怖(1945年製作の映画)

3.8

自分は殺人を犯したのではと罪悪感に悩む記憶喪失の男と犯していないと信じ続ける恋に堕ちた精神科医の女。「君は彼よりもイカれてる」とぶった斬る恩師もまた馬3頭を眠らせる鎮静剤を男に飲ませるんだからアンタも>>続きを読む

競輪上人行状記(1963年製作の映画)

4.6

寺の坊主の次男坊。兄貴が死んで寺を継ぐか教師を続けるか。寺は継ぎたくないが未亡人が南田洋子ときちゃ堪りません。指をチューチュー吸われたらそれは勃起しかしません。競輪にハマり親父も亡くなりお寺再建の金に>>続きを読む

ワンダラーズ(1979年製作の映画)

3.9

アイリッシュのダッキー・ボーイズのホラー演出は怒られてもいいレベルで霧が立ち込めてるんだけどこんなイメージなのか。笑
ケネディが暗殺され、ポルティーズはそうかベトナムに行くんかと考えるとそれはなかなか
>>続きを読む