このレビューはネタバレを含みます
ああ言えばこう言うを続けて周りをこけにしていた天才少年が、カウンセラーと心を交わしていく映画。
紹介してくれた仕事先にも失礼な態度を取ったり、一生工事現場で働きたいなんて言ってた少年が、最終的にはきち>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
笑いあり涙ありの爽快スカッと青春インド映画。
主人公のランチョルが型にハマらない思考で、カメラマンになる夢を我慢している友人の背中を押し、なんでも神頼みで現実を直視できない友人を目の前のことにしっか>>続きを読む
思っていたより、ずっと面白かった。英語がわかったらもっと笑えたんだろうなぁと。
国がクーデターでなくなったことでNYの空港に住むことになった、馬鹿正直で誠実な男の話。
最初は英語も通じない、金も仕事>>続きを読む
だめだ、わたしにはよくわからなかった…
たしかに映画として素晴らしいのはわかる。
最後のシーンは鳥肌ものだった、とも思う。
展開やセリフもおしゃれな作りになっているというのも感じ取れる。
それに、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
若い頃の、恋が始まりそうなときめきから、付き合いたての、2人で過ごしていたら世界最強無敵!な時間と、それがどんどんこじれていって終わってゆく切なさまで、全部が全部凝縮されてた話。
後半怒涛の大爆笑でほんとに面白かった。泥棒さんたちもキャラが可愛くて笑ける。
このレビューはネタバレを含みます
アクションスパイ系列の映画。
スパイではないが。
随所にくすりと笑えるところがありスピード感満載でただただ楽しい映画。
おーそこはやっぱり偽物だっか、あ、そこと組んでたのね、と。最後3人で組み直すん>>続きを読む
泣いたは泣いた。けど、千と千尋抜かすかー?っていうと、それは時代のタイミングがよかっただけよねとは思っちゃう映画。
でも最後の、朝日のシーンはすごく綺麗だったし、がんばろっておもえた。
ひたすら爆笑。そんなばかな、とつっこみつつ、5000%フィクションで割り切って笑い転げられる映画。
このレビューはネタバレを含みます
ファンタジーな話だとは思わなかった…よくある記憶失う系だと勝手に思っていたけど、冷静にそれだとタイトル変だったわ、と。
自分にとっての未来は彼女にとっての過去で、彼女にとっての未来は自分にとっての過去>>続きを読む
加賀恭一郎のお母さんの死と、ホームレスの焼死体の死がなぜかリンクしている。その謎を追いかける話。
マレーシアいって呪術者になる話。野蛮な民族はどこだっていうのが響いたね。
このレビューはネタバレを含みます
スマホだけでここまで取られるのか、という恐怖感。千葉雄大か成田凌か、どっちが犯人でもイケメンやしすごいって思いながら見てたけど、犯人の怪演よかった。田中圭がかわいい。
このレビューはネタバレを含みます
奥さんが究極のサイコパス。家に戻ってきてからの生活が一番怖かったかもしれない。支配して思い通りに動かすしか人との接し方を知らない人。
このレビューはネタバレを含みます
綾瀬はるかが映画の中から飛び出てくる話。
ふれたら消えてしまう、とわかったときに、最後に衝動的に抱きしめるのか……と思いきや、もうずーーーっと信頼しあっておじいちゃんになったわけで、その感じがすごい>>続きを読む
映像もめちゃくちゃきれい。オラフかわいい。
お姫さまはどんどん強くなるなぁと。
お願いだから防護服着てーとか、なんで燃えてんのとか、色々おいってとこはいっぱいあったけど、コロナの今の状況とやってること変わらないーと思い、そこはすごいな、と。落ち着いて行動することが大事だな、という>>続きを読む
先生の思いに泣いちゃう。
実話っていうのがすごい