どん底状態だった2人が出会って、音楽を通じて少しずつ少しずつ前に進んでいく話。
原題がBeginAgainなの見て、すごく納得。
いい気持ちになった。がんばろ。
お茶目な100歳の、ぶっとんだ過去と、ぶっとんだ今の話。
100歳とその仲間たちだけじゃなくて、お茶目なギャングとお茶目な刑事もかわいかった。
タイムトラベルができる主人公。
最初は恋愛もの。
後半は家族もの。
日々の小さなひとつひとつを大切にして生きれば、実は毎日見過ごしている、たくさんの小さな幸せが見えてくる。
そんな風に生きたいなぁっ>>続きを読む
ラッキーな5人の少年少女が、チョコレート工場に招待される話。
チャーリーかわいい。素敵な子どもすぎる。
このレビューはネタバレを含みます
狼に恋した女性が、子ども2人を苦労して育てる話。
彼が死んでしまったあと、生きづらい都会を逃れて田舎に行って、だんだん周りの人に馴染んでいくのが素敵だった。
子ども2人が思いっきり雪山の中を駆け巡>>続きを読む
ある日突然、ヨーロッパの小国の王女だと知ったアンハサウェイが変身していく、ただのイイおはなし。
ちょっぴり不思議なファンタジーもの。
雨の時期になると死んだはずのお母さんが帰ってきたの。ただし記憶は失って。
雨が終わると帰ってしまうことを示してる絵本を、ママから隠してる子供が健気でかわいい。
いさましい白雪姫だったなぁ。
衣装がかわいかったし、映像もきれいでひきこまれる。
小人さんたちも動きがかわいくて笑っちゃう。
リメイクもの好きなんだなーて実感。
やんちゃなお兄さんたちが高校のてっぺんとるために、どったんばったんする映画。
その中でいいつながりがあって、いいなぁ〜って気持ちになれる感じ。
ソルトはアメリカ側なの?ロシア側なの?ってどきどきしながら見た。
ロシアに育てられたのにロシアを憎むソルトに、すごくさみしくなった。
地球滅亡が近づいたとき、どうしようか?
そのときの人の感情に焦点をあてた映画。
奥さんに逃げられた男は初恋の人を探し、家族のもとへの最後のフライトを逃した女性はなんとか帰ろうとして。
キーラナイト>>続きを読む
昔ってよく見える。でも今をいかに前向きに進んでくかって大事よね。
世の中のいろんな人の生活を見てみようと、失恋を機にNYから離れてあちこちでバイトしながら生活してった女の子の話(たぶん)
おしゃれなのはわかるんだけど、「で?」って感じだったかなぁ。
意外とおもしろかった!
電気技師が敵になっちゃうやつ。
少年が敵に立ち向かおうとする最後のシーンがすき。スパイダーマンのおかげでみんな自信持てるくなってていいよね、てきな。
辞書編集部の話。
ひとつの商品やサービスには、ものすごくたくさんの人が関わっていて、彼らの情熱は半端ないことを実感した。
中途半端な気持ちでやっていい仕事なんでひとつもなくて、ひとつひとつきもちを込め>>続きを読む