TakahiroFukuyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

TakahiroFukuya

TakahiroFukuya

映画(207)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ホステル(2005年製作の映画)

3.8


この映画、知らない俳優ばかりだし開始30分くらい全く怖いところがないですが、

急にそういうことか!!的なのがやってくる!!

ちょい古いだけに正直怖さはそこまでなかったですが、この映画のいいところ
>>続きを読む

ナチュラル・ボーン・キラーズ(1994年製作の映画)

3.6

イカれたカップルが殺人を繰り返しながら、逃避行する話。

これは殺人に関して生理現象的ないるから殺す、なんか気にくわないから殺す的なノリ。

良くも悪くもバイオレンスを軽快な音楽にのせてカッコよくやっ
>>続きを読む

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.8

うつ病の主人公とヒロインの恋愛映画。

三枚目からアメリカの優しい父親まで熟す男ブラットリークーパー主演作!

というか豪華キャスト。病気の話だと日本だとシリアスというか割と暗い方向の話で感動させよう
>>続きを読む

ブルー・リベンジ(2013年製作の映画)

4.0

暫定、今年観た映画で一番とんがってた!

両親を殺されて10年間、ホームレス生活をしていたおっさんが犯人の家族に復讐する話。

なにが凄いかって10年も恨みを募らせてるくせに、計画性無し、後先全く考え
>>続きを読む

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

4.8

イラク戦争が舞台の「伝説」の異名をもつクリス・カイルの実録ものですが、久々重く突き刺さる戦争映画。

最初シールズに入隊するとこはちょっと『フルメタルジャケット』みたいで笑えるかと思いきや、イラク行っ
>>続きを読む

スターリングラード(2000年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦ではヨーロッパ戦線の映画が主流のなかメジャー作品でソ連とナチスドイツという、
地味なところを取り扱ってる映画。

しかもスナイパー戦と地味さは加速!

ただ、この映画のここが凄いと感じた
>>続きを読む

ブロークバック・マウンテン(2005年製作の映画)

4.2

芝居、ロケーションにとにかく観入ってしまう。

カウボーイ二人の同性愛の話、二人とも妻子あり、のち離婚。

秘密の愛というテーマに突き刺さるヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールにとにかくやられた特
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

4.0

「恩知らずのサルめ!」このセリフがこよ映画を象徴してます。

デュポーン氏とオリンピック代表のレスラー実録物の話。

2時間超えの淡々とした映画でセリフも少なく劇伴もホント要所要所にある映画ですが、ゆ
>>続きを読む

死殺カオス 猿の帝国(2014年製作の映画)

3.8

また誰も真似できないような映画を作った島田角栄監督。

Vシネ作品ということだが、メジャーな人は出てなくて、役者ほとんどが奇人、変人、中世の見世物の域。

ホント自主映画観てるような感じだけど、

>>続きを読む

ブルーバレンタイン(2010年製作の映画)

4.4

「歌はヘタだよ。歌うとマヌケな声になる」
…なんなのこれ!?
最後の最後まで突き刺さる、猛毒みたいな映画。

二人の回想と現在の入れ替わりを観せられるたびにやられてしまいます。

ここまで弱い男をやっ
>>続きを読む

バトル・オブ・ヒロミくん! 〜The High School SAMURAI BOY〜(2013年製作の映画)

3.6

思ってたよりこれは……!?

ヤクザ映画スタンスというより青春映画ですよ!
今作は特にオフビート色が強いのか?!
ハードは竹内力さんだけど、内面は完全に青春劇でした。

何よりほんとに肩の力抜いて観れ
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.6

タイプライター打つのが得意な女の子の話。

女子が好きそうなポップなフランス映画。
色調とかお話がどこか昔の映画を観ているようだけど、丁寧に作ってるからかとにかく観やすい。

1959年設定だけど、戦
>>続きを読む

ラッシュ/プライドと友情(2013年製作の映画)

3.9

「宿敵(ライバル)の存在を呪わず神の恵だと思え」いい台詞です。

割とあっさりしたド直球な映画でしたが、努力、友情、勝利的な男なら!!これで燃えずしてどうする?!な内容。

F1のレース描写もロンハワ
>>続きを読む

キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー(2014年製作の映画)

4.2

「君とは戦いたくない。友達だから」いい台詞です。

「アベンジャーズ以外、全員敵」のキャッチコピーがインパクトあったけど、まさにその通りの話。

スパイダーマンに代表するようなマーベルのザ・ヒーロー映
>>続きを読む

プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命(2012年製作の映画)

4.2

俺たちの憧れのライアン・ゴズリングがかっけぇーーーーー!!!

よく出来た3部構成。久々にドキドキハラハラした!

バイク乗りのライアンゴズリングがまだ赤子の息子のため銀行強盗する話と
ライアンゴズリ
>>続きを読む

エル・トポ(1970年製作の映画)

3.6

「リアリティーのダンス」が個人的には凄いよかったから原点的なこの映画にも手を出して観ましたが、

難解ですね〜。考えるんじゃない感じるんだの世界だと解釈しましたが、

ホドロフスキー監督のこれをやり切
>>続きを読む

トラップ(2014年製作の映画)

3.6

中東が舞台のフランス部隊で自分以外全滅した兵士デニスが地雷を踏んじゃう話。

地雷は踏んでる圧力がなくなったら爆発する仕組みなのですが、

砂漠の真ん中でほぼ一人芝居というアイディア勝負のワンシチュエ
>>続きを読む

スキャナーズ(1981年製作の映画)

3.5

スキャナー(超能力者)の戦う話でしかもおっさんにおばさんにととにかく大の大人達が戦う抜群に好みなジャンル!

キー、キー、した音楽がすげー合ってる。


最後はタイマンのライバル対決はやっぱりアツい!
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

映画で知るアメリカ的な文化?!
パーティー好きだなーアメリカ人。

姉のジャスミンと妹のジンジャーの対比と唐突に入る優雅な暮らしをジャスミンの回想にセンスを感じる。

話は淡々としているがお芝居で本当
>>続きを読む

複製された男(2013年製作の映画)

4.0

一度観て、えーーーー!?っで終わった。

この映画の謎が気になってもう一度観て大体解釈しました。

視点変えて観ると全然観え方が違う映画。プリズナーズより断然こっちのほうが僕は好き。


原題のENE
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.7

これ、完全映画館で観る系の映画だった。

アメコミがダークナイト以降、大人系の走りにある中、こんながっつりコメディなのが来るなんて。

でもシリアスで引き込まれるとこもちゃんとやってて、日本だとアニメ
>>続きを読む

リアリティのダンス(2013年製作の映画)

4.3

「ホドロフスキーのDUNE」観て補正かかってるからか、物凄く突き刺さる映画でした。

監督自身ぶっ飛んてるけど、お父さんもお母さんもとにかくぶっ飛んている!

死にかけのお父さんにお母さんがアレかけて
>>続きを読む

ホドロフスキーのDUNE(2013年製作の映画)

4.0

初見ではないですけど、

この映画面白いうんぬんより観るとやる気が湧いてくる。

そんな気持ちにさせてくれる映画。

この映画に携わる人は皆、魂の戦士という言葉が最高にいい!!

ホドロフスキーを知ら
>>続きを読む

捨てがたき人々(2012年製作の映画)

3.6

みんなでポップコーン食べながら観る映画ではない1人で観るタイプの映画。

とにかく生々しい男と女を描いてる。


淡々としたテンポで日本の田舎でリアルなトーンは凄く良い感じでした。

この街の人間とに
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

4.3

久々勢いある邦画観た!

この映画の何がいいかって底辺とか負け組をちゃんと絵がいているとこですよ!


テレビとかネットだとあんまりこの辺はやらないけど、日本って確実に貧しい国になっていっていることを
>>続きを読む

ドン・ジョン(2013年製作の映画)

2.8

テーマ的にはなかなか面白そうだなと思ったけど、

うーん。解釈が、おバカなほうでも真面目なほうでもないどっちつかずな感じ。

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

4.2

騙されたと思って観てみたけど、本当に最高に裏切られた!!!

レゴという器だけど、やってることは凄すぎる!

一見子供だけど、完全に大きい大人がびっくりすること連発です。

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

4.0

スカヨハのスタイルが意外とリアルで引いたという意見が多いですが、僕はあれくらいで全然いいです。

突き放す系とは聞いてましたけど、出だしから訳わかんなく攻めてる感じでテンション上がります。

本当にエ
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.9

ワンカットワンカットがまるで写真のよう!
音楽も絵も衣装もお洒落でテンポも心地いい感じ。
いいんだけどお話はいかんせん僕好みではないかなと思ってたが、終盤の結末にグッときた。

個人的に冬季種目やると
>>続きを読む

ラースと、その彼女(2007年製作の映画)

3.8

ジャケットが超ギャグじゃねーか!というファーストインプレッションでしたが、
観ていてこころ温まる映画。
リアルドールとライアンゴズリングの恋愛映画かと思えば周囲の人の環境も変えていく。
ここが凄く自然
>>続きを読む

リアリティ・バイツ(1994年製作の映画)

3.8

青春映画ってこういうことなのね。ボクも歳をとったわ。

昔の映画だけど、今の時代でもカッコよく観えるシャレた映画。

ウィノナライダーが可愛さ、ツンツンしたイーサンホークもカッケェー。そして天才ベンス
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.9

リアルに前作から9年後、前前作から18年後のイーサンホークとジュリーデルピーの二人。

もはや恋愛映画というより子供の問題やらそれきっかけで喧嘩がメインに。

でも状況や二人の障害は変わってもやはり会
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

3.9

続編作る意味あるの?と思いながらもビフォア・サンライズの二人がどうなったかが気になって観ました。

再開は半年後ではなく9年後。
リアル9年後。

相変わらず会話のやり取りは変わらないが9年経ってお互
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

3.9

リンクレイター監督の出世作やっと観る。

アメリカ人が行きずりフランス人とウィーンでデートする話。

ひたすら会話。

最初は退屈かなと思ったが、なんだかずっと二人を観て起きたくなる。



これ続編
>>続きを読む

オキュラス 怨霊鏡(2013年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


呪いの鏡に両親を亡くしてしまった姉弟の話。

11年後、成長した二人は鏡の前にビデオカメラ数台おいてその超常現象を暴くって話ですが、、、


あの兄弟の絆を持ってしても鏡に勝てないことに絶望感を感じ
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.1

観ていて勇気が出てくる映画!!
芝居したかった生徒の自殺するとこと、ロビン・ウィリアムズさんが去年なくなったことがリンクしてならない。

この映画を思うとなぜって!考えてしまう。