たけくらさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

たけくら

たけくら

映画(703)
ドラマ(0)
アニメ(0)

劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel Ⅲ.spring song(2020年製作の映画)

4.0

原作プレイ済み
戦闘シーンがいつにも増してキラキラど迫力で楽しかった
ゼルレッチってあんなに輝くんだな

とにかく桜のおっぱいを描こうと言う気概を感じた

脱税騒ぎの時はポシャるんじゃないかと思ってヒ
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

当時高校生の公開時とレンタル依頼の3回目

今は今敏作品を履修済みで、ようやく大筋を理解できた
老人サイトーの二ヶ所はまだ飲み込めないけど

妄想代理人とパプリカをノーランがアレンジした様な印象
今敏
>>続きを読む

ゲド戦記(2006年製作の映画)

3.0

もののけ姫、ナウシカと同じで「この世界もここで生きる人間ももうどうしようもないけど、『生きねば』」ってテーマなんだろうけど、表面に書きすぎてる

テルーの変身を映さないのは良かった

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

4.0

青々とした真夏の暑い日にみたい青春群像劇
先生は間違ってなかった

ドロステのはてで僕ら(2019年製作の映画)

3.5

2分先の未来が見える小ちゃいSF

基本的に未来の行動をなぞるので同じシーンを別角度で数回観る事になるのは少し辟易とする

アイデア・シチュエーションの大勝利。撮影と脚本は時間と辻褄合わせるの大変だっ
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.0

アクションも捜査パートもテンポが良くて最後まで引き込まれる

マブリー映画のマスト

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.0

私は仕事大嫌い人間なのでテーマはあまり好きじゃ無いんだけど、いろんな人と繋がって千尋が豊かになってく様に泣いてしまう。

人間界に戻った時に髪留めが光るシーンが好き

透明人間(2019年製作の映画)

3.5

支配欲と透明人間の相性バッチリでした。


ところで、透明人間と言えばクラシックモンスターですよね?

そう、実質ダークユニバースの第二弾です。
まだ終わってたまるか!アカデミー賞だって狙える逸材なん
>>続きを読む

イップ・マン 完結(2019年製作の映画)

4.5

シリーズ大完結
どこまでも真っ直ぐで頼れる師父
ありがとう、イップマン

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.0

「じゃあ、どうしたらいいんだ!」ってみんな心の底から言ってるのに少しも歩み寄れてない
ナウシカ1人だけ頑張っても大局は動いてない
人間の愚かさが行くとこまで行っちゃってる

この世界終わってんな
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

5.0

映画館でしっかり腰を据えて見れた
テレビで何回か見てるけどこんなに濃密だったのか

モロ、乙事主、たたら場の人たちもみんな死に向かってくのがキツい
最後にシシガミ様がひっくり返してくれるけどほとんど破
>>続きを読む

サンダーロード(2018年製作の映画)

4.0

やらかさないジョーカーとでも言えばいいだろうか

失意のどん底にいる超不器用で真面目で優しい男がずっともがいて空回りしてる
劇的な変化やアクションは無く、ゆっくり下って最後に少し希望が見える

スロー
>>続きを読む

許された子どもたち(2019年製作の映画)

4.0

観てる側としては「もう許してやってくれ・助けてくれ」って気分だけど、世間の正義マンは許してくれなかった

殺してるなら正しく裁かれるべきだと思うけど、加害者を正義でボコボコにするのは違うよね


参考
>>続きを読む

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

3.0

設定・演出・キャスト・メタいコメディとか色々楽しいものが詰まってるけど、とにかくゆるゆるテンションで如何とも言い難い

つまんなくはないけど、ブチ上がりポイントがないからなぁ
ゾンビ大量出現の時のBG
>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.5

もっとガッツリいろんな曲を聴けるかと思ってたから少し肩透かし食らった

ジャックがずっと優しいやつなのでストレスなく観れる
ベスト オブ リリージェームズ

タワーリング・インフェルノ(1974年製作の映画)

4.0

火災描写も良いんだけど、人間模様もかなり力入ってた。
生き残って欲しい人が容赦なく死ぬし、パニックのシーンは目を背けたくなる。

副署長の「状況を説明しただけで、命令ではない。」って所に時代劇っぽさを
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

4.5

クラバーはとにかく攻撃的で敵として魅力を感じなかった

アポロとの共闘が熱い、自分の為に試合に臨んだのも良い

マイ・マザー(2009年製作の映画)

4.0

息子は思春期だしトゲトゲするもんだけど、母親もベタベタ構いすぎなんじゃないかな?

親だけど愛せない時があるって所に凄い共感できる。