TEIMAILさんの映画レビュー・感想・評価 - 23ページ目

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

1.8

トランスフォーマー3 ダークサイドムーン
(2011年公開作品) ※視聴回数 1回

見終わったばかりだが、どんな話だか覚えていない。いや正確には覚えようとすら思えないストーリー。センチネルとかいう老
>>続きを読む

ジョーズ'87/復讐篇(1987年製作の映画)

1.5

JAWS'87 復讐編 (1987年公開作品)
※視聴回数 1回

3に引き続き鑑賞。3と比べたら相対的には面白いが、全体としては駄作。そもそも"復讐編"ってなんだ。サメが人間に復讐って、立場が逆にな
>>続きを読む

アトラクション -制圧-(2017年製作の映画)

3.5

アトラクション -制圧-(2017年公開作品)
※視聴回数 1回

冒頭の宇宙船が落ちてくるシーンがピークだった感は否めない。しかし、そのシーンは迫力凄いし一気に引き込まれ。ストーリーは謎も多く残った
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

1.7

オーシャンズ11(2001年公開作品)
※視聴回数 1回

全編通してオシャレ。ラスベガスに行きたくなる。キャストが超豪華。この頃のブラピが至高。クライム映画だけど誰でも安心して見れる

クローバーフィールド/HAKAISHA(2008年製作の映画)

2.5

クローバーフィールド(2009年公開)
※視聴回数 1回

パッケージに惹かれ鑑賞。正直もっと衝撃的な内容を期待してたが、想定の範囲。全編POVで進行。正体が分からない物に襲われてる感はゾクゾクする。
>>続きを読む

スカーフェイス(1983年製作の映画)

2.0

スカーフェイス (1983年公開作品)
※視聴回数 1回

厨二病の憧れ。アル・パチーノの"キレたら何をするか分からない感"が最高。電ノコ足切断シーンの恐怖。GTAにも影響を与えているらしい

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

1.3

トランスポーター3(2008年公開作品)
※視聴回数 1回

このシリーズは大好きだが、ヒロインへのヘイトが蓄積される。ジェイソン・ステイサムは世界で1番格好良いハゲだと改めて確信、今回は格闘戦、カー
>>続きを読む

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)

2.2

ヘルタースケルター(2012年公開作品)
※視聴回数 1回

沢尻エリカは演技ではなく"素"で過ごしているような感覚を常に感じる。承認欲求や自己顕示欲が暴走すると人生を豊かにさせるのではなく、自ら崩壊
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

3.5

ランボー(1982年公開作品)
※視聴回数 1回

正直ただのアクション映画だと思ってた部分があったが、そうではなかった。そこまで長い映画ではないけど戦争の悲惨さやPTSDについても描写されてる。森の
>>続きを読む

空気人形(2009年製作の映画)

3.5

空気人形(2009年公開作品)
※視聴回数 1回

正直舐めてたが、破壊力がある作品。なんだか切ない。あんな終わり方をするとは思わなかった。

「心を持っても苦しいだけでした」
心があるが故に考えすぎ
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.4

ショーシャンクの空に(1994年公開作品)
※視聴回数 1回

テーマや何を伝えたいかってのが人によって解釈が変わりそうなのが、この映画の特徴。個人的には「どんな絶望的な状況でも希望を持てば変えられる
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

3.0

マンマミーア(2008年公開作品)
※視聴回数 1回

常に多幸感に溢れてる。登場人物がみんな楽しそう、ってだけで良い話に思える。ABBAの名曲をどれだけ知ってるかで面白さちょっと変わりそう。ミュージ
>>続きを読む

愛のむきだし(2008年製作の映画)

1.5

愛のむきだし(2008年公開作品)
※視聴回数 1回

この映画、なんと3時間56分。余りにも長すぎる。園子温にしか描けないねっとりして気持ち悪い世界観。カルト的な面も交えつつ"愛"について描かれてい
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

2.3

インセプション(2010年公開作品)
※視聴回数 1回

高度な映像技術を用いた作品。クリストファー・ノーランの"ノーラン節"が確立された作品であるように感じる。雰囲気オサレ

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.9

パシフィック・リム(2013年公開作品)
※視聴回数 1回

「こういうのでいいんだよ、こういうので」の典型的な映画。
" 巨大ロボットVS怪獣 "

少年が大好きな展開が山積み。個人的に司令官が好き
>>続きを読む

検察側の罪人(2018年製作の映画)

3.7

検察側の罪人(2018年公開作品)
※視聴回数 1回

"検察官"って仕事の内情を知る機会って普通の一般人ではまず無い。もしかしたらこういう世界が本当に広がってるのかもしれない。

「正義も貫きすぎれ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.7

パラサイト -半地下の家族-
(2019年公開作品)
※視聴回数 2回

この映画のタイトルは富豪の家に全員で寄生してるのと同時に、富豪サイドも貧乏家族に結局寄生していたということで"パラサイト"。こ
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

4.5

ローマの休日(1953年公開作品)
※視聴回数 1回

まずこの映画が1953年に作られたって事実が凄い。名作は色褪せない。オードリー・ヘップバーンは一番綺麗な人類。現代と違ってフォトショもなければ、
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

5.0

きっとうまくいく(2009年公開作品)
※視聴回数 1回

笑いあり涙ありの最高傑作。インド映画のこれまでの常識を覆す。シリアスな競争社会を描いているが、主人公のランチョーの生き方が素晴らしい。こんな
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

2.4

ALL YOU NEED IS KILL
(2014年公開作品) ※視聴回数 1回

これは漫画が原作なのか?タイムリープ系の作品は余程精巧に作られたシナリオじゃなければ粗が出てしまう。その点かなり作
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

2.6

メメント(2000年公開作品)
※視聴回数 1回

確かに記憶なんてアテになるもんじゃない。事実なんてもんは簡単にあやふやになる。オチからスタートする余りにも斬新すぎる展開。敢えて時系列を分かりにくさ
>>続きを読む

モンスターズ・ユニバーシティ(2013年製作の映画)

2.0

モンスターズユニバーシティ
(2013年公開作品) 視聴回数 1回

マイクとサリーの馴れ初めが描かれてる。マイクはよくいる落ちこぼれ。サリーは自信過剰の自惚れ屋であるため、前作のイメージともまた違う
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

2.2

インターステラー(2014年公開作品)
※視聴回数 1回

このテーマを映画として成立させたことに拍手。娘との別れの描写、津波に襲われるシーン等常に緊迫感はある。ガルガンチュア(ブラックホール)が恐ろ
>>続きを読む

キング・コング(2005年製作の映画)

3.3

キングコング(2005年公開作品)
※視聴回数 1回

3時間という長尺映画だが、綺麗に纏められていた。冒頭(1時間)、髑髏島、NYと3つのステップを経て物語が進行。冒頭の1920年代のシーンがとても
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

4.2

トランスポーター(2002年公開作品)
※視聴回数 1回

ワイスピを除き"ジェイソンステイサム"の真髄を一番感じられる作品はこれ

アイアンマン(2008年製作の映画)

2.2

アイアンマン(2008年公開作品)
※視聴回数 1回

物語自体は非常にシンプル。頭を一切使わずにのほほんと見れる作品。戦闘描写がメカニックで楽しい。トニー・スタークのキャラが飄々としてて、普通のヒー
>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

3.8

フォレスト・ガンプ(1994年公開作品)
※視聴回数 1回

冒頭数分で名作を確信。フォレストガンプという主人公の生き様が語られる

「人生はチョコレートの箱と同じ。開けてみるまで中身は分からない」

トムとジェリー 魔法の指輪(2001年製作の映画)

2.5

トムとジェリー(2001年公開作品)
※視聴回数 11回

昔からよく見ていたトムとジェリーの映画。戦時中に製作されていたとは考えられないし、そりゃ日本はアメリカ様には勝てないよな。トムとジェリーには
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

2.7

ハリーポッターと秘密の部屋
(2002年公開作品) ※視聴回数 4回

ジャンルとしてはファンタジーではあるが、ホラーの要素も強い。"ドビー"というクセの塊。ロンがナメクジを吐くシーン、秘密の部屋の正
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

5.0

天空の城ラピュタ(1986年公開作品)
※視聴回数 12回

スーパーアルティメット名作で語るまでもない

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

4.5

ハングオーバー(2009年公開作品)
※視聴回数 1回

個人的に元々コメディ映画は苦手な部類だった。しかしこの作品は面白い。下品な笑いってのが全編通してあるため、苦手な人は苦手かもしれない。

この
>>続きを読む

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.2

ハーフオブイット(2020年公開作品)
※視聴回数 1回

学生の頃ってこうだった。一つ一つのメールの返信を丁寧に考えたり、くだらない話で笑ったり、その当時はなんとも思わなかったけれど、よく考えればそ
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.8

マイインターン(2015年公開作品)
※視聴回数 1回

心が温まる。名作と言われる作品は数多くあれど純粋にプラスの気持ちだけを感じることができるのは、この映画だけ。

まず作中に良い人しか登場しない
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

1.0

シュガーラッシュ・オンライン
(2018年公開作品) ※視聴回数 1回

前作は大好きだったが、今作は残念。ラルフが成長していないどこらか劣化している。前作で気付いた自分の価値観を自ら破壊。ヴァネロペ
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

1.9

最強のふたり(2009年公開作品)
※視聴回数 1回

ジジイ2人の友情を描いた作品。こちらも何気ない日常を描いたヒュードラマになっているが、個人的にそこまでビビっとくるものはなかった。ただ何歳になっ
>>続きを読む