まるこさんの映画レビュー・感想・評価 - 18ページ目

まるこ

まるこ

映画(959)
ドラマ(0)
アニメ(0)

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.3

岩井俊二監督の大ファンです。
公開初日に映画館で鑑賞。
これって色々と若者にアンケートとか取って作った作品だったような。
岩井作品なのはわかる。
監督が言ってた言葉「100回見たらラブレターになる」
>>続きを読む

歩いても 歩いても(2007年製作の映画)

3.8

是枝監督の得意とする家族ものの会話劇かな。
本当に自然体でみなさん素晴らしい演技でした。

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

3.7

やっぱりね、なんといっても樹木希林さんでしょう。
その一言だったな、私には

万引き家族(2018年製作の映画)

3.5

カンヌでパルムドールだもんね。

悪い作品ではもちろんないんだけど
なんかな、設定かな。
入り込める感じではなかったかな。

海街diary(2015年製作の映画)

3.9

是枝監督の四姉妹を描いた作品。
末っ子だけはね、ちょっと特殊な環境なんだけど、
それを受け入れてみんなで生きていこうって素敵だなと。

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.9

「メリークリスマス、ミスターローレンス」
あまりに有名なこの作品だけど未見でした。
アマプラで配信終わるので慌てて視聴。

戦時下のいやらしさ、残酷さ、
戦闘シーンは全くないのに
それが途中少し辛かっ
>>続きを読む

カルメン故郷に帰る(1951年製作の映画)

3.9

デコちゃん最高に可愛い。
田舎の人にはなんやらわからんかな?
まあ、私もよくわかってないが(笑)
派手な格好して帰ってきた若い娘さん。
田舎は大騒ぎよね。

あにいもうと(1953年製作の映画)

3.8

成瀬巳喜男作品。
妹思いのお兄ちゃん、素晴らしいよね。

めし(1951年製作の映画)

3.8

上原謙と原節子
なんとも美しい2人。

おーいめしはまだか?

時代なんでしょうね。
映画って時代を反映してます。
いろんな国、時代の映画を見るのはそう言ったところがわかって面白い。

めし、めし、と
>>続きを読む

有りがたうさん(1936年製作の映画)

3.9

ありがとうさん

乗合バスの運転手さん。
まずしい日本の山間部。

とにかく「ありがとう」

トーキーになったばかりの頃の作品かな。
とにかくこの時代の映画は
見てて安心できる。

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ大笑いして、めちゃくちゃハマったんだけど。

飛び蹴りが1番のツボでした(笑)

四月の永い夢(2017年製作の映画)

3.2

こういうふんわりした映画を好きな人が多いのかな。
なんか入り込めなかった。

静かな雨(2020年製作の映画)

3.1

この手の映画を見過ぎでしまったか。
飽きてしまったか。

とても退屈だった。
この病気の話の映画もあるしね‥‥
実際に医療事故でこの病気になられた方のドキュメンタリーを見たことがあるので余計かもしれな
>>続きを読む

野菊の如き君なりき(1955年製作の映画)

3.8

せつないよね‥‥
とにかくせつなすぎる‥‥

現代人とかけ離れた世界。
おばあちゃんは結婚式までお婿さんの顔を見たことなかったそうな。
(その後お婿さんは戦死されていますのでおじいちゃんではないんです
>>続きを読む

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

2.1

おしゃれな映画ってポジションなんかな。

おばちゃんには無理でした😢
あのトイレ見ただけでギブアップ😨

ジャンキーの世界‥‥わからん‥‥

愛を乞うひと(1998年製作の映画)

2.8

映画の出来とかなんとかじゃなくて、
児童虐待ものは見るに耐えられませんでした😢

冷静と情熱のあいだ(2001年製作の映画)

3.8

こういう恋愛ものは大好きだ。
せつない‥‥
音楽もとても素敵だったな。

博士と狂人(2018年製作の映画)

5.0

久々に5点つけましたよ。

想像と全く違う映画だったけど、
あまりに素晴らしくて、絶句だった。
エンドロールの時も号泣。

メルギブソンとショーンペン
二人の演技があまりにも素晴らしい。
そして、話も
>>続きを読む

ピアニスト(2001年製作の映画)

3.8

ハマるかハマらないかだよね、こういう作品って。
まあまあハマったかな(笑)
ピアノの調べは美しい✨
性欲は無限だ(笑)

白いリボン(2009年製作の映画)

3.6

モノクロが一層作品を引き立たせる。
難しいよね、こういう作品って。

震える舌(1980年製作の映画)

3.6

幼い頃にテレビでやってるのを見て結構トラウマ。
破傷風ってこんなことになるんだね‥‥

クロエ(2001年製作の映画)

3.4

これってある意味ファンタジーなのかな。
二人の愛はいいと思うよ。
不思議な雰囲気の映画だった。

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.2

私だったら何回死んでるかな?
と思いながら見た。
バイオレンスすぎる(笑)

東京暮色(1957年製作の映画)

3.8

小津安二郎監督の中では変わってるかな。
評論家の方の詳しいご意見を読んだ時に有馬稲子さんをかなり酷評されてた。
私にはそこまでわからなかったけど
平和な家庭を描いてるのとはまた違った一面。
この当時に
>>続きを読む

晩春(1949年製作の映画)

4.5

小津安二郎監督の親子ものの中では一番好き。
笠智衆さんと原節子さん。
本当にこんな素晴らしい組み合わせってもう無いんじゃない思えるくらいの最高の役者さんたち。
娘を思う父親、父親を思う娘。

素晴らし
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.2

当時、流行りに流行ってて、
今はなき宝塚会館のあの広い劇場も満員。
こういうのを見るというのが流行ってた。
高校生のころ、面白かったと言って映画館を出た。

冷静に考えて好みじゃないよねと
うん10年
>>続きを読む

パンとバスと2度目のハツコイ(2017年製作の映画)

3.5

なんかハマりきれんかったな。
タイトルとか雰囲気とかに惹かれて映画館に行ったけど。
設定とかも好みなんだけどね。

E.T.(1982年製作の映画)

3.6

あまりに有名すぎる映画。

良い話だとは思います。