zeroさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

zero

zero

映画(249)
ドラマ(4)
アニメ(0)

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.9

話題になってる作品だなぁとは前々から思っていたものの、ストーリーを調べることもなく見過ごしていました。
ちょっと観てみようかなって軽い気持ちが動いた結果、良い作品に出会えました。

最初、主役の演技感
>>続きを読む

マイティ・ソー バトルロイヤル(2017年製作の映画)

3.1

今回もソーの世界観をしっかり楽しめました。
やっぱりオーディンとかヘラとアスガルドとかとかとか、そういった大好きなワードがたくさん出てくるのは好きなんだなと改めて気付けました。

ストーリーとしては過
>>続きを読む

坂道のアポロン(2017年製作の映画)

3.2

想像と期待を大きく超えてきた、とても面白いと思える作品でした。

予備知識ほぼ無しだったので、青春系に音楽の要素をちょっと取り入れてみました〜って感じなのかなと思っていました。
だから小松菜奈が見れる
>>続きを読む

ダウンサイズ(2017年製作の映画)

1.9

ダウンサイズすることで経済的に裕福になる等、現実世界での問題を解消させていく中であんなことやこんなことあり…
って感じのイメージを持って鑑賞しましたが、大筋はそうであるもののなんか求めているものとは違
>>続きを読む

僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.(2011年製作の映画)

2.8

観たのは結構前ですが、その時にレビュー書こうと思ったらこの作品を見つけられなくて…
なので、記憶を辿りながら。

どんなストーリーか全く知らない状態でなんとなく手に取ってレンタルした作品。
単に演じる
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

2.5

難しいこと考えずに気楽に観る作品。
面白そうだなと思ったものの、鑑賞するのを後回し後回しにしていたのはこの作品に大きなものを求めていなかったからかもしれません。
本当にただただ気楽に楽しめました。
>>続きを読む

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

2.4

遺伝子操作やらで特殊能力を持ち、代償としては突然のクラッシュ・長生きできない…という感じのよくある設定であり、それはそれで好きなジャンルではあります。
しかし、全体的にはちょっと残念な感じでした。
>>続きを読む

ナミヤ雑貨店の奇蹟(2017年製作の映画)

2.8

原作既読、東野圭吾好きなこともあり原作は非常に面白いと感じたし、良くできた作品だなぁと思っていました。
あの長編を映画で上手く描ききれるのかな…と思いましたが、さすがにカットシーンは多いもののわかりや
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

2.5

アベンジャーズの要素が加わったので、それを楽しめることは好ポイント。
ただ、過去のスパイダーマンシリーズと比較すると躍動感の魅せ方なんかは劣ったかなと思いました。
背景が違うので当たり前だし、まだまだ
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

2.3

面白い作品だと思うんですが、構成の問題なのか魅せ方の問題なのか。
ざっくり言うと、まとまりがなく終わりどころを無理矢理作った感じがしました。
この作り込まない所を見せないことが良さなのかもしれませんが
>>続きを読む

俺はまだ本気出してないだけ(2013年製作の映画)

2.8

原作既読で鑑賞。
この作品は決して万人受けするものではなく、この世界観が好きな人はとことん好きだし、合わない人はとことん合わないものかもしれません。
自分は前者であり、原作をジャケ買いして内容にしっか
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.1

楽観的な内容のアニメ作品ではありませんが、可能な限り重さを消しつつも軽くさせすぎずに、視聴者に訴えかけるものを感じました。
現実的なことも多いので入り込みやすく、最後まで観入ることができました。
いじ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

2.8

アクション的な部分は前作より自分好みに仕上がっていたので満足でした。
3Dで観たらもっと迫力があるんだろうなぁと思いつつも、2Dでも躍動感は十分に伝わりました。

ストーリーとしては中だるみを感じたの
>>続きを読む

アナベル 死霊人形の誕生(2017年製作の映画)

2.7

リーフレットを少し見て気になった感じだったので知りませんでしたが、シリーズ物なんですね。
ホラーなので当たり前ではありますが、暗闇での見難さは多かったものの、単純だからこそ面白いと思える作品でした。
>>続きを読む

羊の木(2018年製作の映画)

2.5

複数の元殺人犯が織りなすという点はとても魅力的で面白い題材だと思いました。
期待値が高かっただけに、結果的には満足まで至らず、気付いたらふわっと終わっていました。

要所要所で各登場人物に関する要素で
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

2.8

自分の好きなジャンルであり、ストーリーも面白いと思いました。
だからこそ、もっともっと求めたくなってしまうのもまた強い気持ちです。
続編とかがあっても良いのかなぁ…

地上波で短編ドラマとして放映され
>>続きを読む

劇場版 進撃の巨人 Season2 覚醒の咆哮(2018年製作の映画)

4.0

前作同様、アニメとは違う特別なストーリーの作品ではなく、ぐぐっと厚く短縮した作品。
だから内容は全て知っているし、新鮮さなんてものはありません。
しかし、観ます。
進撃の巨人が好きだから。
進撃の巨人
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

2.5

タイトルでの魅力やストーリー自体はとても面白いと思います。
物語が進むにつれて、どういう展開になるのかと興味を持てました。

だからこそ、中途半端に描かれて終わってしまった部分も目につきやすく、物足り
>>続きを読む

東京喰種 トーキョーグール(2017年製作の映画)

2.7

東京喰種ってゆう漫画があるのは知ってて、いつか読めたらいいかなぁってぐらいだったので、どんなストーリーかとかは全く知りませんでした。
実写化は原作とは違うのがデフォだと思いますが、原作未読の状態として
>>続きを読む

ねこあつめの家(2016年製作の映画)

2.7

猫が可愛くて可愛くて、ほんと猫可愛かったなぁーって思う作品です。

ストーリーには重きを置いておらず、でもチープになりすぎず…という印象です。
単に猫を楽しむだけなのであれば、ここまでのキャスティング
>>続きを読む

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.0

序盤からどこか謎めいた雰囲気が心地よく、どんどん引き込まれる作品でした。

途中からストーリーの特性に気付き、自分なりに答え探しをしながら鑑賞していましたが、たどり着けた部分以上にたどり着けなかったも
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.5

スパイダーマン1〜3の続編ではなく、全く新しいスパイダーマンの始まりの作品なので極力比較はせずに別作品として鑑賞しようと思いました。
あえて比較表現をするならば、良くなった部分もあったし、前Verの方
>>続きを読む

伊藤くん A to E(2017年製作の映画)

2.2

全体の構築は面白い作品であり、深く立体的なものになる要素は十分に持っていると感じました。
しかし、あくまでも要素を感じた止まりになってしまい、鑑賞後の率直な感想としては浅くて薄く仕上がってしまったなぁ
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年製作の映画)

2.3

完全に前作ありきの続編作品なので個々で比較するのは違うかもしれませんが、前作と比較すると格段に良くなったと思いました。
進行のテンポ良さも出ており、前半はストレス無く見れました。前半は。
後半の緊迫感
>>続きを読む

劇場版 お前はまだグンマを知らない(2017年製作の映画)

1.9

原作を少しだけ読んだことがあり、面白いと感じていたので見つけて鑑賞。
映像化されていることは見つけて初めて知りました。
原作同様、コメディ色が強くて面白いとは思いましたが、しっかり鑑賞するというよりか
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

2.5

3部作のラストということもあり、やり残しがないように頑張った結果、詰め込みすぎてしまいました感がありました。
各ポイントで見応えがあるものの、全体としてはまとまらないなぁという感じでした。

将来的な
>>続きを読む

ちょっと今から仕事やめてくる(2017年製作の映画)

2.8

事前に内容をあまり詳しく知っていなかったので、もっとコメディタッチな作品なのかと思っていたら思いのほかかっちりしてました。
ブラック企業を用いた作品は他にもある中、結構尖った描き方をしているなぁとは思
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

3.5

定期的に放映されるので懐かしさや新鮮さってそこまでないんですが、じっくり観ても流して観ても楽しめる作品。
アニメ映画ではあるが、子供だけではなくて大人でも楽しめる要素はあると思います。

個人的にテン
>>続きを読む

映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活(2017年製作の映画)

2.8

妖怪ウオッチが好きなので、これまでと違ったストーリーがどうなるかなと思いましたが、特に違和感なく楽しめました。
各妖怪が年月を経て大人へと成長した姿も、良いビジュアルだなと思いました。

通常(という
>>続きを読む

十字架(2015年製作の映画)

2.3

ストーリーとしては楽観視できず、色々と考えながら鑑賞しました。
どの立場だとしても責任を負いたくないことであり、善し悪しは別としてそれぞれの気持ちがわかる部分があるなあという想いです。
自分が学生の頃
>>続きを読む

全員、片想い(2016年製作の映画)

2.6

様々な片想いエピソードを集めたオムニバス作品。
各ストーリーが微妙に関係性があって…というよくある展開はなく、それぞれが短編完結なので楽に鑑賞できます。
関係性があるパターンもそれはそれで面白いんです
>>続きを読む

植物図鑑 運命の恋、ひろいました(2016年製作の映画)

2.8

出てくる料理がとても美味しそうで山菜狩りとかに行きたくなる作品でした。

頭を使わずに最後まで楽な気持ちで鑑賞できました。
登場人物も多くなく、難しい要素も特にありません。
なかなか現実離れした部分も
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

2.6

安定した魅力はあるものの、今作では主人公の迷い・葛藤といったところが大きく描かれている分、自分がアメコミ作品を鑑賞する時に求めている要素がどうしても薄くなってしまったと感じました。
シリーズ物としては
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.1

なーんにも難しいことを考えずに楽しく鑑賞できる作品でした。
予告編が流れ出した頃は、まぁいつか鑑賞できればいいかなぁぐらいでしたが、何度も目にする内に気楽に鑑賞できそう感が強くなり、実際に気楽に鑑賞で
>>続きを読む

PARKS パークス(2016年製作の映画)

2.3

勿体無い、惜しい。
もっともっと良さが出てもおかしくない作品だと思いました。
打ち消してしまったのは、作られた感が強く出てしまったからでしょうか…

ストーリーの中で一番共感できたのは、一度完成した楽
>>続きを読む

アントキノイノチ(2011年製作の映画)

2.1

つい最近、何かのDVDをレンタルした時に紹介されたのを初めてみて気になったので鑑賞しました。
正直な感想としては、あまり入ってこなかったなぁ…という感じでした。

それぞれの過去がありきのものではある
>>続きを読む