馬子さんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

馬子

馬子

映画(1700)
ドラマ(142)
アニメ(0)

青い塩(2011年製作の映画)

3.6

殺伐とした裏社会から抜け出し、母の故郷の釜山にレストランを出そうと夢見る元ヤクザのおっさん 笑
料理教室に通い始め、たまたまコンビを組むことになった少女と交流を深めていくようになるが、彼女は実は自分の
>>続きを読む

渇き(2009年製作の映画)

3.2

一度見たの忘れてて 途中で気づいたけど、内容忘れてたので再鑑賞
多分また忘れると思うのでメモ

ソン ガンホのバンパイアもの
びしょ濡れのシン ハギュンと〇〇して、ボケたキム ヘスクと円卓囲んで麻雀す
>>続きを読む

ファイナル・プロジェクト(1996年製作の映画)

3.0

これは見た事なかったポリスストーリー
でも微妙な感じだった
久々のジャッキー映画にテンアゲ❤️

マルサの女(1987年製作の映画)

3.3

おっぱいスタートw
ダメよ〜ダメダメ!ってここから出来たんかなぁ

脱税の仕組みが面白かった

人生はビギナーズ(2010年製作の映画)

3.2

妻に先立たれ、自身もまた末期癌を宣告された父75歳
実はゲイだったとカミングアウトし、連れてきたのは息子と同じ歳ほどの若い恋人…
残り少ない最期のときを、友人や恋人、愛犬に囲まれてハッピーに過ごす
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

3.0

同監督作品を連続で見たため、解離性同一性障害の次は認知症か??と思ったら違った…。
寝不足で脳みそ働いて無かったのでハマらなかったが、こちらはもう一度見ようとは思わない
もしかしたら忘れた頃にまた見る
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.5

なんか凄いもの見た‼︎って感じ
サイコホラーとして、いい意味で気持ち悪い。好きなジャンル

インターネットが普及し始めた当初のブログ、ストーカー、そしてファクシミリw
アニメーションの質感や主題歌も全
>>続きを読む

小悪魔はなぜモテる?!(2010年製作の映画)

3.8

女子が好きそうなやつ
エマ ストーン 可愛すぎでしょ⑅
それだけでスコアアップw♡

4部構成(だったかな^^;)で、語り手が解説してくれるので流し見でも分かりやすい
曲も良かった

奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ(2014年製作の映画)

3.3

貧困層が多く通うパリ郊外のレオン・ブルム高校
そこには今のフランスを表す他民族、他宗教の生徒たちが集まっていた

問題児クラスが一丸となりコンクールに参加をするが、テーマは“アウシュビッツ”
重く難し
>>続きを読む

ぼくらの家路(2014年製作の映画)

3.2

「その日 僕らは 大人になることを決めた。」
見終えてからのこの言葉キツい

胸をエグられる思いで最後まで見た
これを勧めた妹を恨むね

10歳の少年の健気さと母親の身勝手さ…
ちょっと映画として割り
>>続きを読む

ハン・ゴンジュ 17歳の涙(2013年製作の映画)

3.2

これもまた韓国の救いようのない事件を基にした映画のひとつ

主役の女の子の歌声が何とも言えない
多くの話題作にも出てるみたいなので、これから注目してみる(←遅いw)
予告で全て出し切ったパターンのやつ
>>続きを読む

無ケーカクの命中男/ノックトアップ(2007年製作の映画)

3.4

面白かったけど、もう30分40分短くても良かったと思う
散々おっぱいシーン出てくるのに、キャサリン ハイグルは脱がんのかい!まぁ脱がんわな…ブラ着けてキレイに盛られたおっぱいしか見せんかった、やっぱ性
>>続きを読む

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

3.7

30を過ぎて何を言ってんだと言われそうですが…
「16歳の時に戻りてーーーー!!!」

この世代の子ってほんとキラキラしててパワーがあるよね。おばちゃん羨ましいw
少しくらい馬鹿やってもいいのさ、い
>>続きを読む

魔法にかけられて(2007年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

いやいや、そこはお互い元の生活に戻ろうよ!て思ったけど、清々しいほどのオールハッピーエンドなのでOK

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.5

黒のスーツに黒いハット、サングラス
全身黒尽くめ二人組 ジェイクとエルウッドは互いに孤児院で育った兄弟

そんなブルース兄弟が生まれ育った孤児院が経営難に陥り、2人はその窮地を救うために、かつての仲間
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

1940年代。アメリカ南部の別荘に 夏の休暇を過ごしにやってきた良家のお嬢様と、その田舎に住む貧乏青年との切ないラブストーリー

裕福じゃなくとも、材木工場できちんと仕事をしてるのにクズ呼ばわりされる
>>続きを読む

ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ(2014年製作の映画)

3.2

まだMAD MAX見てないんだけど大丈夫だろうか…って思いながら見てたけど、あまり関係ないみたいw
そしてB級映画なのに、わりとしっかりしてて面白かったw

古典的なゾンビにはないアイディアとスピーデ
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

3.6

前作では敵対、ペット扱いしていたドラゴンと村のバイキング達が今回 仲良く共存し、暮らしていてほっこりのスタート(^^)
そして安定の映像美と迫力✨
前作ありきのストーリーだが、ヒックの成長した姿に今回
>>続きを読む

ミセス・ダウト(1993年製作の映画)

3.8

抱腹絶倒とはまさにこの事 ꉂꉂ☻
ホームアローンの監督らしいホームコメディ

名優ロビン ウィリアムズの多彩で万能な演技の振り幅もさることながら、吹き替えを務めたやまちゃんにも脱帽
とにかくすごい‼︎
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

3.8

若き日のローリン ヒルとジェニファー ラブヒューイットが懐かしい

失速とまではいかないけど、終始展開は読める
良かったところは前キャストのシスターみんなが出てきた事

SING/シング(2016年製作の映画)

4.0

やっぱり音楽って素晴らしいと思える作品だった
登場人物それぞれの紹介から始まり、音楽の魅力、仲間との絆、親子愛、物事をやり遂げる事、夢を諦めない事、自分に自信を持つ事…
王道ストーリーなんだけどやっぱ
>>続きを読む

ボーグマン(2013年製作の映画)

3.0

世界三大ファンタスティック映画祭の一つ“シッチェス映画祭”で2013年グランプリを受賞。謎の集団ボーグマンに洗脳されていく一家の恐怖を、ブラックユーモアを交えて描く。

朝の5時に何を見てるんだ…と自
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

3.7

Coccoと言えばMステのちょっとした放送事故で情緒不安定そうだけど、まさか演技をするとは驚き
それが役所とよくハマってた

綾野剛の胡散臭さ半端ない感じや、リリィさんの渾身の体当たり演技…色々語りた
>>続きを読む

ボビー・フィッシャーを探して(1993年製作の映画)

4.0

チェスの神、ボビーフィッシャーと言う伝説の人がいたんだって
そんな天才に憧れた7歳の少年 ジョシュもまた実在した人物

野球少年だったジョシュが、チェスの魅力に取りつかれ、トーナメント戦に出場したこと
>>続きを読む

ジングル・オール・ザ・ウェイ(1996年製作の映画)

3.6

破茶滅茶すぎる!!
ハチャメチャじゃなくて破茶滅茶w
まじでガチャガチャドタバタコメディ

頭空っぽにして休みの日に映画を楽しめる幸せ^_^

アウターマン(2015年製作の映画)

2.5

好スコアにつられて見たものの自分には合わなかった
特撮好きにはいいかも…
あれ、そういえば塩谷瞬ってどこ行った?w

ヒックとドラゴン(2010年製作の映画)

3.4

迫力ある映像に驚き!!
少年のファンタジーアドベンチャー
うるっときて興奮感動したにもかかわらず、このスコアなのはラストのナレーションが理由…共感してくれる人はいると思う

2も見ます

ビッグゲーム 大統領と少年ハンター(2014年製作の映画)

3.3

子供が頑張る映画なのに、そこまで興奮と感動がない…普通に面白かった

ボディガード(1992年製作の映画)

3.4

ちゃんと見たのは初めてだったけど、
「えんだ〜〜〜〜〜(I will always love you)」って主題歌より、挿入歌の(I Have Nothing)の方が印象に残った
本当にいい曲、素晴ら
>>続きを読む

おみおくりの作法(2013年製作の映画)

3.8

毎日が淡々と過ぎてく主人公同様、映画も淡々と過ぎていくが、因果は巡るというか…とても考えされられる内容だった。
あ、でも難しい話ではないので、気軽にどうぞ
心が温かくなる感動物語


2017.3 3
>>続きを読む

レゴバットマン ザ・ムービー(2017年製作の映画)

3.6

せっかく試写会にお呼ばれしたものの、ポップコーン食べて満腹になり、劇場の暖かさで寝てしまいました…ごめんなさいw

酷評されてる小島よしおの吹き替えは、私はそんなに気にならず自然に馴染んで、むしろ子供
>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

3.7

主人公の妄想に付き合う方は疲れる…とか思いながら見てたけど、ラストは好スコアも納得の感動シーンだった

僕の妻のすべて(2012年製作の映画)

3.0

イ ソンギュンが主役だろうにキャスト欄に名前がない不思議

名古屋出てくる

レスラー(2008年製作の映画)

3.9

我が生涯に一片の悔いなし…

かつては人気を極めたものの、中年になった今ではめっきり落ち目のレスラー、ランディー
長年のステロイド投与が祟ってか心臓を悪くし引退を余儀なくされる

スーパーの惣菜コーナ
>>続きを読む

ワン・ダイレクション THIS IS US(2013年製作の映画)

3.4

もう一年かぁ…
本当に可愛い男の子達だった
あ、特にファンというわけではありません