ちょっと魔法でばんそうこさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

出来ごころ(1933年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんだこのあったかい話は、よく出来てやがらあ!
富夫かわいいなア
メモ)親孝行 急性腸カタル 酔興(すいきょう)=酔狂 北海道 蟹工船

生れてはみたけれど(1932年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

貧しきも富めるも、勉強ができるできないも、関係のない子どものせかい。
初サイレントなので序盤は少し戸惑った。The Crow's Eggなんて映画もあったけれど、こちらは雀の卵か。兄弟の可愛いさ。
>>続きを読む

風の電話(2020年製作の映画)

1.0

生き残ったもンは食わなきゃな
食って、出して 食って、出して
手持ちカメラの手ブレは酔う。
☆別府康子
☆池津祥子
*クルド人
*篠原篤、三度目の発見

エル ELLE(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Elle
=French for 'she' or 'her'
なんて人なんだ!(主人公)
ただ、作品にどういう意図があるのかは分からない。
Based on the novel 'Oh...'(20
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

The H8ful Eight
序盤から中盤までひたすらに汚い言葉でけなし合いながら喋ってるの笑ける。あんな会話が私もできたらいいものだなア。そういえば母校の校訓がフロンティア・スピリッツだったことを
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

コメディ わたしなら靴下汚れるの嫌だから裸足になるかな riddle of the modelが耳に残る 自分もmusic videoは好きじゃないな、空間の振動から伝わる響きも含めて聴きたいので 傷>>続きを読む

愛の嵐(1973年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

The Night Porter
「異常とか正常とか、誰が決める?」
"It's the light."
ノーカット版を見ればもう少しよく分かるのかもしれない。
設定としてはオーストリアだよね?英語圏
>>続きを読む

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

Selma
わたしは黄色人種です
to the lights
〔ノート〕
ジョンソン大統領
♩Glory

籠の中の乙女(2009年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Dogtooth
核心からちょっとズレたような視点からのショットがその実、核心をついている。
「"背中"が"背中"だから」
ずっと、何語かな〜と思ってたらギリシャ語だった。
ヨルゴス・ランティモス監督
>>続きを読む

スパイクス・ギャング(1974年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

The Spikes Gang
世界は広い
It's better than starving.
Three birds in the cage.
「追われてて よく見てない」
昔は抜歯も大変だっ
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヘルメットは被らない
「ラリっちゃいるが衛星は見たぜ」

〔ノート〕
ビリー LA サラ
ジョージ・ハンセン dude
1946年 フリーク [fine]

妹から電話がかかってきたため、初見は残念な
>>続きを読む

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

光。
二人の名演。特に阿部サダヲ。
歯磨きしてたら終盤に差しかかり、泣いとった。
関西弁だからこそ染み入るものがあった。
「生きてたくなんかないわ」
大事な大事な、友だち。

大阪府出身、奈良県在住の
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

オープニングクレジットの時点で、ラ・ジュテ見直さないとなって思いまちた。
自分の少ない鑑賞歴からでもテリー・ギリアムやなァとは感じた。
アコーディオン
♩'Suite Punta del Este'
>>続きを読む

さざなみ(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

45 years
Based on the short story 'In Another Country' by David Constantine.
カメラのフォーカスはずっと女に合わせられてい
>>続きを読む

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

Quanto Basta
「そんな定義など 役には立たないけどね」
「笑い者になりたくないなら 家にいろ」
「この車しか信じてない」
「ネットへのアクセスを制限した」
つたう涙のなんときれいなこと。
>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ(2012年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

Zero Dark Thirty
=真夜中の30分後という意(軍事用語)だが、10年にわたる任務のすべてを覆い隠す闇と秘密も意味している、とのこと。
『カルロス』で初めて拝見したÉdgar Ramír
>>続きを読む

フォックスキャッチャー(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

作品全体を覆う空気感、雰囲気がすごくいい。
(統合失調症。)
Did you CATCH the FOX?
音楽:Rob Simonsen, Mychael Danna, West Dylan Tho
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

2.7

🚗
監督が20年も構想をあたためていた作品だとか。
音楽に左右されるのはうーん....ただ、ある程度は楽しませてもらったので。
I thought I TOLD you to run.
♩Easy
>>続きを読む

座頭市血煙り街道(1967年製作の映画)

3.8

どんどん人が斬られていく、善人も悪人も。ラストは雪の中。
第17作目。
子母沢 寛(しもざわ かん) 原作。(1948年に連載したものの一遍。)
時代劇なんてちゃんと見るのは、小学校入る前のテレビの再
>>続きを読む

硫黄島からの手紙(2006年製作の映画)

-

昔、地上波放映でお世話になったが小学生の頃なので細かい部分を覚えていない。要再見。

父親たちの星条旗(2006年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

オムツを替えたから分かる
strawberry sauce
撃たれまいとしただけ
・based on the 2000 book by James Bradley and Ron Powers
☆Ad
>>続きを読む

ピアノ・レッスン(1993年製作の映画)

2.7

このレビューはネタバレを含みます

The Piano
海のピアノ。

〔ノート〕
指と指の隙間から 6歳 "暗い才能"
- スコットランド1852年
- ニュージーランド
マオリ族 スチュアート ベインズ
ピレネーの山 エイダ ブロー
>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

Toni Erdmann
Don't lose the humor.
・"ヴィンフリート"は監督自身の父親をモデルにしており、Tony Clifton(コメディアンのAndy Kaufmanのalt
>>続きを読む

ムーンライズ・キングダム(2012年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

序盤、ドリーショット多い。
画面全体 黄みがかっている。
Do NOT cross this stick.
幼い愛の逃避行は果たして。
It was good, but not intoxicatin
>>続きを読む

長いより道(2018年製作の映画)

2.5

ずっと見たことは覚えていたのだがタイトルを覚えていなかった。他の媒体にメモしていたのを発見。

モーリス(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

〈リストア版〉
・based on the 1913 novel 'Maurice' by E. M. Forster
コレは多分 原作 読んだらもっと味わえる作品。
"has always been
>>続きを読む

異人たちとの夏(1988年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

山田太一 原作(1987年掲載)。

〔ノート〕
マミヤ プッチーニ アヤコさん
芝居じみた夜 ゴーストステーション
浅草 12歳 ハラダ ヒデオ ケイ
白黒 8月 おいちょかぶ
堅焼き煎餅 今半別館
>>続きを読む

キャロル(2015年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

・based on the 1952 novel 'The Price of Salt' by Patricia Highsmith (republished as 'Carol' in 1990)>>続きを読む

ゆきゆきて、神軍(1987年製作の映画)

2.8

疾走プロダクション。
今村昌平 企画。
右手の小指。

〔ノート〕
神戸市 兵庫区 荒田町
奥崎 謙三(62才) 妻シズミ(64才)
兵庫県 養父町  13年9か月
国家は人を断絶させるもの 田中角栄
>>続きを読む

2001年宇宙の旅(1968年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

2001: A Space Odyssey
初 キューブリック。
音楽:Aram Khatchaturian(レニングラード・フィルハーモニック・オーケストラ),György Ligeti,Jahan
>>続きを読む