Vさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

V

V

映画(396)
ドラマ(3)
アニメ(0)

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

期待値が大きすぎたのか、勘ぐり過ぎてしまったのか
色々展開予想してたら当たってしまった
ほぼマッチスティックメンとストーリー同じ

とはいえ途中気づける伏線あったかなとモヤモヤ
詐欺にしてはやけに凝っ
>>続きを読む

ハート・オブ・ダークネス/コッポラの黙示録(1991年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

地獄の黙示録は現状自分の中で一番好きな作品

制作にとても手こずったという話は知っていたがここまでとは思わなかった
そしてコッポラの異常性も知ることが出来た
多分あんな仕事の仕方をしている人は中々いな
>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

この時代なのにも関わらず撮影が素晴らしかった
印象に残るようなカットが多くて特に終盤は芸術的なシーンが多かった

ストーリーは面白いんだけどなんか進み方が呆気なかったかな
音楽は良いけど音楽のせいで軽
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

こんな暮らし方があるんだなと最初は驚いたけど結局やってることはあまり自由では無いように感じた
こうするしかないって人とこうしたいって人が居るのが難しい
撮影が美しくてとても良かった

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

タランティーノの映画はやっぱり映画館だと音楽と銃声が映えるね

最高

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

期待してたが故にちょっと期待はずれだったかなあ
無理やり終わらせようとしてる感があった

でも総決算感はちゃんとあったし盛り上がり所もあった

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

少なくとも、現代の邦画では近年で1番の出来だと思う。

日本映画の魅力はやはりこの穏やかさと温もりと間なのでは無いだろうか。

人間の丁寧な暮らしが映されるだけだがその中にいくつもストーリーがある。
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごい疲れた
ほぼドキュメンタリーのような作品
白黒だからこその良さだったと思う

題材は重いし時間は長いけど流石のスピルバーグの手腕によって見やすく作られている

特に序盤はビジネス系の映画みたいな
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

丁度良い暇つぶし娯楽映画

謎解き要素の種明かしがトリックとかじゃなくてシンプルなのが笑っちゃう

医者が犯人だと思ってたけど違いました

セブン・サイコパス(2012年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

すごい変な映画
ガイ・リッチーみたいだった

こういう予測できない展開は後の作品に通ずるものがあるのかな

見る前はポスターのせいでもっとふざけた映画かと思って見たからちゃんとした映画だったから面食ら
>>続きを読む

バックドラフト(1991年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

意外とありそうで中々無かった消防士映画

キャスティングが良かったしストーリーも分かりやすく楽しめた

映像が一番よかった所かな
この時代にこんなにリアルに火災の映像を作れてるのが凄い

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

ジェイク・ギレンホールの演技が素晴らしい
悲しい話なはずなのに本人の人間性のせいでなんか軽く見える

普遍的な人間の問題をテーマにしてると思うし文学的だしでオシャレなヒューマンドラマだった

哲学的な
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

前作が良かったのもあるけど映像とストーリーに物足りなさを感じた
特にクリストフ・ヴァルツが好きなだけに設定は重要なのに付け足したようなキャラクターを演じさせていたのは期待外れ
脚本が無理矢理感あった
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

シリーズで最高と言われてたので期待してた
監督サム・メンデス撮影ロジャー・ディーキンス音楽トーマス・ニューマンという豪華さ

実際のところ全体的な作品の高級感が凄かったし映像の美しさと音楽の使い方が素
>>続きを読む

ナポレオン(2023年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

大スケール
戦闘シーンの迫力すごすぎる
映画館で初めて戦争系の映画見たからめちゃくちゃ興奮した

反面個人的な描写が多い割に話が飛び飛びだったからもっと軍事的、政治的な話を増やして欲しかった

でも満
>>続きを読む

グラディエーター(2000年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

リドリー・スコット監督作品でホアキン・フェニックスが出てて歴史物ということでナポレオンの予習に見たら面白すぎた

アクションシーンの迫力は映像に加えてハンス・ジマーの音楽により壮大になっている
撮影は
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

一作目とセットのような作品
個人的に話の繋がり方がスピーディ過ぎたのとカットが速すぎて何が起きてるか分からないシーンが多かったのが気になった

でもストーリー自体は個人的に一作目よりスケール大きくて好
>>続きを読む

君が生きた証(2014年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごい
そんな展開予想してなかった
中盤までとそれ以降で見てる時の気持ちが違いすぎる

音楽も良かった

見る前に何も知らなくてよかった
すごく見やすかったし人に勧めやすい映画
とても考えさせられた

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

圧巻
ベルトルッチの脚本、ストラーロの映像、坂本龍一の音楽、全てが完璧

これが全てノンフィクションというのがやばすぎる
こんな壮絶な人生があるのか
3歳で皇帝に即位して革命で退位して、傀儡の皇帝にな
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

007初視聴

もっとスタイリッシュなものを想像してたけど思ってたより泥臭くて笑っちゃった
完璧人間だと思ってたけど全然そんなこともなかった
ストーリーが意外とコンパクトだった

オープニングとエンデ
>>続きを読む

暗殺の森(1970年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

シーンの一つ一つが全て絵画にできるような芸術性がある
音楽も非常に良い
ストーリーは哲学的で、それぞれのシーンに意味があるし抽象的な表現が多い

ただ娯楽性はほぼ無いと言っていいし起伏が無い

映画を
>>続きを読む

現金に体を張れ(1956年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

キューブリックの初期の作品
見てから50年代と知って驚いた
演技とセリフに古さはあるもののストーリーと演出が凝ってて楽しく見れた
最後の方は緊張感あったしどうなるのか予測できなかった
レザボア・ドッグ
>>続きを読む

シークレット・ヴォイス(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

マジカル・ガールを先に見た事あったから色んな場面でこの人なんかしでかすんじゃないかってヒヤヒヤしながら見てた

なんか顔とか音楽が人を不安にさせるような感じ

相変わらず行間を読むのが必要になってくる
>>続きを読む

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン(2023年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

スコセッシ×ディカプリオ×デニーロ
期待しないわけが無い

見る前はノワール的な雰囲気の映画を予想していたのだが実際はヒューマンドラマ要素と犯罪要素が強め

やってる事やばいしこれが実話なのもやばいん
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

期待値が高すぎたかもしれない
色々非現実感があったし感情移入しづらかった
ゲイリーオールドマンが強すぎて全部持ってかれた

でも演出面と描写の一つ一つは丁寧だったし、よい映画というのは間違いないと思う
>>続きを読む

ザ・キラー(2023年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

初めてフィンチャーの映画をスクリーンで見た

マンク以外フィンチャーの映画は全部見てある上に全然新作出なかったからすごい楽しみにしてた

今までジャンルに縛られずに毎回予測できない展開の異なった色の作
>>続きを読む

ロスト・ハイウェイ(1997年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

薬やってんのかっていう映像と音楽

脈略無いのに見させる力はすごいし、ワンシーンのパワーがすごい

グリーンマイル(1999年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭で視聴

全てが完璧で、何も言うことがないです。
映画館でこんなに泣いたの初めてだった。

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

全員演技が凄すぎて本当にしか見えない
脚本が練られてるのも分かるし展開が予想できない面白さがある

末路が悲しいが希望もあるような終わり方だったのが独特

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

割と直接的に色々なものを批判してて面白かったし、ワンカットならではの引き込まれ方と予測できなさがあった
哲学的な要素が強いし、ラストも受け手によって解釈が異なると思う
変な映画だが個人的には好みの内容
>>続きを読む

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

導入からなにがなんだかわからないから見させる力がすごいし何も解決していかないのに引き込まれる

演技力と演出で魅入らせる力がすごいと思った

オチはそんな気がしなくもなかったが夢という脈略の無い題材で
>>続きを読む

ガール・オン・ザ・トレイン(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

導入がすごく良かっただけにその後がその期待値を超えてこなかった

まあ普通に楽しめるミステリーと言った感じではあると思う

最後の方話のまとめ方がしっくり来なかったかな

ゴッドファーザーPART II(1974年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎたかも

相変わらず音楽や演技や映像は素晴らしいのだがスローペース過ぎた

ヴィトーのパートが面白かったゆえにそっちをメインにして欲しかった感がある

あと、これは自分が馬鹿だからなせいなん
>>続きを読む

ゴーストライター(2010年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

音楽や映像の雰囲気が良くて飽きなかったし、会話シーンもなんか魅力的だった

ストーリーも予想がつかないからずっと集中できた

途中共産主義者なのかな?とか思ったけどまさかのオチでした

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった!
けどもっと長くても良かった

ウォー・ドッグス(2016年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

すごい見やすかったし、適度に面白く軽く見れた

映像も良かったし音楽も良かった
けどもうちょい膨らませてもよかったかも